最終更新:

655
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 82

  1. 【6888888】 投稿者: まったくだ  (ID:B6deX1CHgKk) 投稿日時:2022年 08月 12日 19:29

    インフラが整備されていないのと走行距離が短いし充電時間が長い。
    それにBEVはバッテリーもモーターも制御も進化の途中で今買っても今後10年で大きく変化する可能性があるので個人的には今は買いたくない。

  2. 【6891465】 投稿者: 欧米崇拝?  (ID:0ivW.kBXWHU) 投稿日時:2022年 08月 14日 18:35

    そもそも脱炭素やSDG’sなど西欧発のものである
    日本と気候も文化も全く違う
    日本車自体が海外の車より燃費もいい
    ガソリン車を一方的に悪者扱いしEV有利を仕掛けてきた
    そもそもEV自体が生産過程において大量のエネルギーを消費する
    バッテリーが劣化した以降の問題も先送りされている
    電気自体を作り出す事にエネルギーが必要な事は分かっているか?

  3. 【6900379】 投稿者: 日本は遅れてる  (ID:G2JcmthmfTE) 投稿日時:2022年 08月 20日 21:49

    インフラが遅れてるのもあるけど、要は魅力的な商品が皆無だってこと。
    アリアも高いだけだし、トヨタのビーなんとかもリースだけだし、要はメリットが無いというか。
    特に日本の車に対する消費行動は、Nボックスやルーミーが売れている通り、安い程、売れるというか。
    なので、割高になるEVは補助金が100万でも、中々厳しいってことだと思う。

  4. 【6904367】 投稿者: 日本衰退の理由  (ID:LdFtLcLvkX2) 投稿日時:2022年 08月 24日 04:32

    マークラインズの主要国電気自動車市場レポート。
    ・全自動車のうち2022年7月電気自動車のシェアは15.9%となり、2020年7月の4.3%から2年で約12ポイント上昇
    ・7月のトップ3メーカーはBYD比亜迪汽車(16.2万台)Tesla(7.6万台)GM(7.1万台)
    電気自動車市場の急成長とBYDの強さを知る。
    グローバルスタンダードの流れに乗り遅れたことが日本の衰退の原因。
    ガラパゴス思想は経済を本当にガラパゴス化させ世界有数の発展しない国にさせた。

  5. 【6908751】 投稿者: 香川照之CMどうなる  (ID:oG0lH4xK80Q) 投稿日時:2022年 08月 27日 14:28

    私は、BEV化に前のめりになりすぎる必要はないと思います。
    国は、急速充電インフラの整備を効果的に行う法整備や財政支援(例えば、1か所に90㎾急速充電器を4基以上設置する場合は支援を増やすとか)を粛々とやればいいと思います。
    また自宅充電(特に集合住宅)への支援も進めるといいと思います。
    どの車を選ぶかは、ユーザーが決めていけばいいのではと思います。
    どちらも経験したユーザーがゆっくり移行して、最適比率に落ち着いていくと思いますし、自動車会社も移行を読みながら、体質変更していくといいと思います。

  6. 【6925879】 投稿者: EVは  (ID:crJ0iuEeHsQ) 投稿日時:2022年 09月 10日 09:20

    今のところ温暖な地域でのセカンドカー用ですね。
    2次電池なので、どこかで発電する必要があるし、ガソリン車との対エネルギー重量比が一桁近くも異なる現状ですぐの置き換えは難しいでしょう。

  7. 【6930899】 投稿者: 一部だけ  (ID:9aJ1RgYZCq.) 投稿日時:2022年 09月 14日 18:42

    なんだかんだと結局、自動車文化は欧米…特にヨーロッパが中心。
    ヨーロッパ各国が思惑を持ってEVを推進しているので、EV普及は進むと思いますが、それはあくまでもヨーロッパという狭い地域だけの話で、アメリカはニューヨークやロサンゼルスのような大都市だとEVの普及は、ヨーロッパ同様に普及すると思いますが、大都市以外の地域では絶対に普及しません。
    そこに、日本のHV/PHVが入り込む余地が絶対にある。

  8. 【6931016】 投稿者: EV  (ID:6tpFPVlDI4M) 投稿日時:2022年 09月 14日 20:27

    地方都市で普及しない?
    ステーションがないから?

    作ればいいだけではないのか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す