最終更新:

673
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 85

  1. 【6460256】 投稿者: 日本衰退  (ID:N7ko3zLcJDw) 投稿日時:2021年 08月 27日 23:02

    日本が成長を止めて他国が成長してれば相対的に安くなるわな
    簡単に言えば貧乏になってる

    国債の発行を減らし増税を繰り返すPB黒字化が原因
    政府、財務省の責任は非常に重い

  2. 【6461503】 投稿者: 新自由主義  (ID:3qBqAEuXdbY) 投稿日時:2021年 08月 28日 22:42

    資金循環を無視した新自由主義の結果ですね。
    インフレは財サービスの需要が高く、供給が低いときです。
    財サービスの需要が高い時に、労働需要が高まり、労働賃金と待遇が上がります。しかし日本は長年のデフレです。その結果財サービスが低く、労働需要も上がらないために労働賃金も上がらなかったのです。
    そして人口は東京にだけ集中して地方は東京の下請けだけになったからです。

  3. 【6461682】 投稿者: 意外  (ID:fSc7rkKS.OI) 投稿日時:2021年 08月 29日 07:09

    ランキング10位以内の意外な大学

    防衛大学校←防衛医科大は含まないから医師が入らないのに高いのは手当が充実してるから?全員が同じ水準だから?
    東京薬科大学←薬学部のほかに生命科学部があるから企業就職が多い?

    その他はこの手のランキング常連の大学ばかりで納得です。

  4. 【6461797】 投稿者: これって  (ID:.wf0A/pRmWQ) 投稿日時:2021年 08月 29日 09:37

    正しく言うと転職サイト登録者の30歳年収ランキング。

    当然大学毎のサンプル数、業種も様々。

    30歳なので同一企業内では同期で賃金差がまだあまりつかない時期。転職希望者が所属している各企業の賃金水準が影響。

    トレンドは参考になるとは思いますが、あまり順位差を論じても。

  5. 【6464554】 投稿者: 逆でしょ  (ID:Jv3.NE3AZpE) 投稿日時:2021年 08月 31日 11:38

    >30歳なので同一企業内では同期で賃金差がまだあまりつかない時期。転職希望者が所属している各企業の賃金水準が影響。

    30歳だから学歴がまだ物をいう。40歳50歳となるにつれ学歴はの意味は薄れ本人次第。

  6. 【6464823】 投稿者: 単なる読み物  (ID:RQvkFdKbi0k) 投稿日時:2021年 08月 31日 15:06

    企業の中で学歴(卒業大学)によって賃金差をつけているところは基本はない。
     
    単に所属している企業毎の賃金水準差が出ているだけ。
     
    そもそもこのデータの各大学毎のサンプル数や業種の違いも判らないのにあれこれ議論するほどの価値はないでしょう。

  7. 【6467388】 投稿者: 日本すでに沈没済み  (ID:ZZcbBe9QA5M) 投稿日時:2021年 09月 02日 15:33

    政治の問題もあるが、日本国民にこそよっぽど問題はあると思うよ。
    鳥貴族だっけ?20円値上げしただけで、客足が遠のく。こんな見てたら誰も値上げなんてできない。IT産業も含めたすべての産業においてね。
    国民がみんなで足を引っ張りあってる国、まさしくそれが今の日本。
    コロナも欧米や中近東は日本よりよっぽど人口比で新規感染者数多いけど自由に旅行できる状態。足を引っ張り合ってみんなで沈没。

  8. 【6467727】 投稿者: 安いニッポン  (ID:g27hPQeSQI6) 投稿日時:2021年 09月 02日 21:00

    賃金が手取りベースで上がらないから、
    値上げは難しい。

    食用油とパンくらいかな。
    今年になって、4回も値上げできるのは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す