最終更新:

100
Comment

【6431174】推薦での大学入学と一般入試での大学入学  対応の差

投稿者: 悩める保護者   (ID:AJvvz3ZDvEA) 投稿日時:2021年 08月 01日 08:08

一般入試で受験したママさんから教えてもらった話なのですが、学校に聞いても「そんなことはありません」と言われてしまい、本当の話なのかウソなのかはっきりさせたいので、ご存知の方は教えてください。


内申がいいため、大学は推薦を狙っています。
今は2年生なので、このままいけば…ですが。

ところが先日、卒業生ママさんと偶然会い、話をしました。
すると、「早稲田大や慶應大では、推薦組だけのクラスがあって、就職を斡旋される企業も違うよ。うちは一般入試で頑張らせて良かった」と言われました。

指定校推薦で入学したら、就職などに不利になるのでしょうか?
今から一緒入試受験へ切り替えようか、このまま指定校推薦を狙おうか、悩みます。
どなたか、情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【6432343】 投稿者: 同意  (ID:60Eu6mAZNj.) 投稿日時:2021年 08月 02日 12:46

    推薦って芸術、体育も含めて全科目のある程度の学力の到達点なのだから国立大学受験者が捨てている科目の学力もある。別に進学後も問題ないのでは?

    高校までの学力が必要ない学部や学科なら、いいのでは。

  2. 【6432345】 投稿者: 悩める保護者  (ID:AJvvz3ZDvEA) 投稿日時:2021年 08月 02日 12:48

    皆さま、いろいろ教えていただきありがとうございます!

    自分でも、子どもの同級生ママさん達にも質問してみたのですが誰もわからず…。
    3年生ママさんに同じく質問をしたところ、「そんな不確かな情報を言わないで! こっちは子どものことでストレスマックスなんだから!」と怒られてしまい…。
    どうしたら情報をお持ちの方からの意見を伺えるのかと考えたところ、こちらの掲示板だったら教えていただけるかも…と思い初投稿しました。

    大学について、私は本当に何も知らなかったのだと改めて思いました。
    コメントしていただいた情報は、すごく参考になりました!
    そんな話をしたママさんの言葉に衝撃を受けて、惑わされていた自分にも気付かされました。
    子どもを支えるのではなく、惑わす行動を取っていました。

    大学の仕組みや就職についてなど、とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    受験まで残り1年半あるので、しっかり支えていきたいと思います。
    改めまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m

    *初投稿のため、お礼の書き込みもどうしていいのかわからず、トンチンカンなことをしてしまいました。
    削除の仕方もわからないため、こちらでお詫びいたします。

  3. 【6432411】 投稿者: 妬みかも?!  (ID:d.2FNCQ7JBc) 投稿日時:2021年 08月 02日 13:46

    皆さんが事実を書き込んでくれたお陰で、疑問が晴れたようで良かったですね!

    それにしても、相手が知らないからと後輩ママにデタラメを言って推薦を諦めさせようとする先輩ママも酷いですね。

    実は私も、一般入試を受験した子のママから、嫌な目に遭った事があります。
    推薦を受ける前に、「推薦で入っても苦労する」とか、「大学内で差別に合う」とか、色々と嫌味を言われましたが、現実は全くそんなことは無く、むしろ今のところ子どもは成績優秀で、もちろん差別なんてされていません。
    結局、内申が足りなくて推薦してもらえなかったお子さんのママの嫉妬の言葉だったんだと、後からわかりました。

    今は、その母親からは距離を置いています。
    本当なら「あなたの言った事とは全然違ってたよ」と言ってやりたい気持ちもありますが、そこは堪えて笑
    スレ主さんも、出来ればその先輩ママとは距離を置いた方が、今後もストレスなくやっていけるかもしれません。

  4. 【6432514】 投稿者: なぜ分かる?  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 08月 02日 15:29

    分かるわけがあるまい。授業がそうした学生の属性別にでもクラス編成されていない限り。また、入試委員とて分かるはずがない。まして、教員全員がそれを務めるわけでもないのだから。ゼミでも、その初日の自己紹介等で概括的に知る程度だ。

    もっとも、六大学の某大学ではスポーツ推薦入学者専用の語学クラスを特別編成しているので、その場合には当該学生らの素性は所与の前提になろう。

  5. 【6432552】 投稿者: なお、付言  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:05

    首都圏の有名私大の場合には、全国からあらゆる属性や経緯を有する学生が在学するゆえ、教員側に個々の学生の出身校や実際に通ってきた入試制度如何に対する関心は乏しい。せいぜい何かのきっかけで、それを耳にする程度である。むしろ、個々の学生の現在の勉学への意欲につき関心が高い。

    また附属校がある場合、たしかに学内の一大勢力であり、入学当初こそ彼ら同士でグループ化する現象が見受けられる。だが時が経つにつれ次第にそれらが崩れ、他の学生らと融合する※。とくに、首都圏の附属校出身者らは従来「富裕層(その真否はともかく)」「チャラい(男子)」「英語ができない」等の学内評価を受けることが多かったと思われる。

    ※最近は首都圏出身学生が多いゆえにか、北海道や沖縄あたりからの出身者らが逆に「一目置かれる」ようである。ちなみにその北海道出身者によると、道内高校生の意識では、東大や早慶を望める程度の受験生を除けば、文系の場合には同じ道内の北大や小樽商科、私立では札幌にある大学を選択することが多いと聞いた。

  6. 【6432577】 投稿者: 快活  (ID:r/HRfKvQzYI) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:24

    推薦と一般組が同等に扱われると思うことが間違いですよ。
    不満なら一般で入りなさい。笑

  7. 【6432589】 投稿者: 日本の制度の問題点  (ID:SESfZUHjzyI) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:36

    日本の大学の試験制度には問題があるでしょう。

    せっかく推薦や、海外の真似をしてAO入試を導入しているのに、大学の進級、卒業が簡単なので、しっかりした学歴を築くことができない仕組みになっています。

    つまり、
    ・推薦、AO組=コミュ力はある程度担保されるが、学力はバラバラ
    ・一般入試組=学力はある程度担保されるが、コミュ力は不問
    となって、どちらも微妙なのです。

    だから、就活の際に、採用企業がお金と時間をかけて、両方を検査する状況になっています。
    アメリカの大学のように、入学のためには学力+コミュ力(さらにはリーダーシップや社会貢献意識)が必要で、さらに大学での進級、卒業が難しい仕組みであれば、ある程度以上の大学を卒業していれば、誰を採用してもそれなりの人材が入社することになります。

    日本は、推薦、AO組も微妙、一般入試組も微妙。さらには大学でしっかりやっていなくても卒業できてしまうぬるま湯なので、学歴が何の意味もありません。

    日本は、海外のように学歴社会になっていないのは、大学入試と進級、卒業の仕組が、どうにもならないタメです。

    企業側も、海外のように人事部がないのもどうかとは思いますが、少なくとも大学卒業生がある程度の能力を持っていたら、人事部の機能は縮小してもいいのですが、おかしな制度で大学を卒業してくるために、人事部を大きくする必要があり、無駄な経費を使っていることになります。

    日本の、おかしな入試、大学卒業制度を何とかできれば、日本中の多くの企業の人事部にかかる予算を軽減することができることになります。

    でも、ダメでしょうね。推薦か、一般かのような、くだらない議論をしているような国ですから。
    どちらもダメなのにね。

  8. 【6432608】 投稿者: なぜ  (ID:EMM2aS/d7l2) 投稿日時:2021年 08月 02日 16:58

    扱いが同じだと思ってるの?不思議。
    人事は高校のレベルもきちんと見ていますよ?笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す