- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 僕はがんばった (ID:JhG2Rxfm53c) 投稿日時:2021年 08月 11日 17:41
聞いてくださいよ。僕は明治大学に合格したのに、どうして大阪大学工学部のほうがエライになるのかわかりません。
僕は明治大学政経学部、従兄弟は大阪大学工学部。所詮、工学部で偏差値低いんですよ。
河合塾の全統模試でも偏差値70を超えないとA判定が出ないのが明治大学です。
しかし、大阪大学工学部は偏差値65さえ取れればA判定。偏差値5も格下なんですよ。
そうです。僕のほうが勝ってます。僕は偏差値では勝っていると言っても、従兄弟は全然反応しません。僕が政治学学科だから、大学の政治学の話をふってきます。
マーチのレベルを勘違いしているんでしょうかね。それとも、偏差値マウントされたくないから、大学名は触れないのかな。もう少し、感心してもいいと思いますけどね。
おばあちゃんも、東京の私立は高いだろという話しかしませんし、おじいちゃんにいたっては、国公立史上主義者で私立はダメだと思っているようです。
世間の対応はこんなもんなんですね。普通にマーチは難関の難関を突破した選ばれた人間だというのに。もっとチヤホヤされてもいいと思いますがね。
まあ、地方の国公立大学よりマーチのほうが就職では安泰ですからね。3年後、4年後が楽しみです。
-
【6828399】 投稿者: 正直、、 (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 06月 24日 10:45
慶応の何が良いんだかわからない。
三田キャンパスしょぼかった。
女子は強そうだし。 -
【6828417】 投稿者: ちなみに (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 06月 24日 10:54
一浪商学部入るパターン何人か見たけど、お金持ちで性格がひんまがってるの多し。
-
【6828424】 投稿者: 同じ印象論なら (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 24日 11:01
日頃、マーチの学生に接する私の実感の方が確かであろう。阪大との比較はともかく、最近のマーチ、とりわけ『明治』の存在感は増している。とくに優秀な女子学生が多くなったと感じられる。あるいは立教や青山との潮目が変化しつつあるか。
-
【6828426】 投稿者: まあ (ID:utAKYBt53bM) 投稿日時:2022年 06月 24日 11:01
阪大よりははるかにいいじゃん
-
-
【6828427】 投稿者: そうかな (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 06月 24日 11:03
めちゃくちゃ優秀ではないけど。
女子のオス化みたいな感じじゃないのかな。
女の子も男並みに稼いでいかないといけない世の中だからね。 -
【6828434】 投稿者: そうかな (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 06月 24日 11:13
慶応は、入ってから性格悪くなるイメージ。
やっぱそれなりのレベルの国立の方が純朴。 -
【6828471】 投稿者: そうでもない (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 24日 11:48
但し、立教や青山に所用で足を延ばすと、たしかに綺麗な学生がー比較的ー多いなとは感じる。でも、下級生の頃はどこか訛りのようなものが残り、ほっこりとした気分にもさせられる。いずれにせよ女子学生たちは、入学したてこそどこか垢ぬけぬように感じられるものの(高校生のようだ)、夏休み後には一変するのが通例。この時期、男子は凛々しく、女子は美しくなる。
-
【6828671】 投稿者: そうかな (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 06月 24日 14:17
土地柄、目の錯覚だと思うよ。
ただ、おしゃれに気を使うようになるだけじゃないのかな。
神奈川の子はそんな変わらないけど、千葉埼玉はけばくなる確率高いかも。
あと田舎の子もね。
はっちゃけるひとって、ある意味羨ましー。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 一浪東大より現役早慶...2022/06/29 15:51
- 体育会学生は就活に強...2022/06/29 13:42
- 【ライバル対決】中堅...2022/06/29 11:14
- なんでこんなにも国立...2022/06/29 09:34
- 横国併願先 上位は明...2022/06/29 14:36
- 筑波大併願先 上位は東...2022/06/29 13:27
- 私立医学部の「コスパ」2022/06/28 23:03
- 早慶への憧れが強いん...2022/06/29 06:24
- 僕は明治大学で偏差値...2022/06/29 13:41
- 1000万円超企業入社率1...2022/06/29 01:26
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 一浪東大より現役早慶... 2022/06/29 17:04 ①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きま...
- 大学受験について 2022/06/29 16:58 私は、高校1年生の偏差値45あたりのものです。 自分でもハッ...
- 前期でなく後期AO率高... 2022/06/29 16:43 「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の...
- Fランに行くぐらいなら... 2022/06/29 16:41 Fランに行ったところで高卒より特に就職で有利になるわけでも...
- 【凋落】日東駒専>>... 2022/06/29 16:35 学力的にはそうですよね。 科目数を持ち出してくる人がい...