最終更新:

137
Comment

【6451692】【究極の選択】早稲田大学 VS 慶應義塾大学【早慶戦】

投稿者: 僕は東大一本でした   (ID:PGBVF3X6aHc) 投稿日時:2021年 08月 20日 21:46

ズバリ、早稲田と慶應に両方とも合格したら、どっちに行くのか。

なぜか国立大学(それも格上)と私立大学を比較するスレは立つが、私立大学同士で比較スレが非常に少ないよね。

こんなメジャーなこと、誰もが悩むこと、どうしてスレが立っていなかったのか。

禁止事項
両大学のスキャンダル関係についての書き込みは禁止します(わいせつ事件があったとか)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6533421】 投稿者: 早稲田は  (ID:vuBM4WYi4PI) 投稿日時:2021年 10月 28日 21:15

    早稲田は学校推薦でやっていく方向転換して、既に一般入試は一般的な入試ではない

    一般入試は、見せかけの偏差値

  2. 【6533602】 投稿者: 福澤重信  (ID:R.45GFpkfX.) 投稿日時:2021年 10月 29日 05:28

    東進2021ダブル合格データでは・・・

    早稲田政経6-4慶応経済
    早稲田政経7-3慶応法
    慶応法8-2早稲田法
    早稲田商5-5慶応商
    慶応文6-4早稲田文
    早稲田文講6-4慶応文
    早稲田3理工6-4慶応理工

  3. 【6533729】 投稿者: 早稲田  (ID:HBzTRM7MBJk) 投稿日時:2021年 10月 29日 08:54

    政治経済は枠を絞って数学選択を導入したことから
    そもそも第一志望者の割合が高いのです

    ただし、東大の滑り止めとして見ると、圧倒的に慶應が向いています

    早稲田は戦略として慶應に対抗するために政治経済学部の入試を変更しましたけど、それが良いのかどうかは中長期的な視野と見せかけの数字に惑わされない目が必要です

    個人的には看板学部は王道の入試を貫く方が良いと思うのですが

    推薦戦略も進めている早稲田流改革の方が本命で、早慶は差別化されていくのだと思います

  4. 【6533739】 投稿者: Q  (ID:CzUJJ0nqDdo) 投稿日時:2021年 10月 29日 09:12

    そもそも東進のデータじゃ怪しいけどね。
    どれだけの母集団なんだろ? 
    突拍子もない偏差値表出すし。

  5. 【6533754】 投稿者: 福澤重信  (ID:cXNh78Tlh0w) 投稿日時:2021年 10月 29日 09:27

    今ダブル合格データを公表してるのは東進だけなんだから、そのデータを信用するしかない。文句を言っても仕方がない。


    「ダブル合格者全員が調査に協力する訳がない」と主張するにしても、東進の在籍者数から考えて答えたのが数人なんてことは無いだろう。

    “ダブル合格者の大半は慶応を選ぶ”なんて書き込みがあったから最新のデータを示しただけ。信ずるか進じないかはお好きなように。

  6. 【6533774】 投稿者: Q  (ID:CzUJJ0nqDdo) 投稿日時:2021年 10月 29日 09:50

    うん。怪しくて信用するに足りない。

  7. 【6533893】 投稿者: 早慶マニア  (ID:J2T.bHFM5zg) 投稿日時:2021年 10月 29日 11:41

    慶應義塾の大手企業就職はコネ女子の一般職も入っていて、総合職なら五分五分でしょう。
    業界によって多少強弱あるけどね。

  8. 【6533899】 投稿者: なぜ?  (ID:7JR5mPKqLYk) 投稿日時:2021年 10月 29日 11:44

    ワセ女のコネ一般職も同様にいるので、やはり慶応有利でしょう。

    役員数も社長数も慶応の方が上。
    学生数を考慮すれば、差は歴然ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す