最終更新:

258
Comment

【6461628】2032年18歳人口東北減少率20%以上、近畿減少数最大 東京沖縄のみ増加で大学入学者数減らすべき?

投稿者: 大卒の価値   (ID:jX.0zuUQsFQ) 投稿日時:2021年 08月 29日 04:13

2020年に比べて2032年18歳人口は116.7万人から102.4万人へと14.3万人減少

都道府県別では
減少率25%以上
青森 28.3%減少 秋田 27.9%減少
減少率20%以上25%未満
岩手、山形、福島、群馬、山梨、長野、富山、奈良、和歌山、高知
減少率15%以上20%未満
北海道、茨城、栃木、新潟、福井、岐阜、三重、京都、大阪、山口、徳島、愛媛、佐賀
減少率10%以上15%未満
宮城、石川、静岡、兵庫、鳥取、島根、岡山、香川、長崎、大分
減少率10%未満
埼玉、千葉、神奈川、愛知、滋賀、広島、福岡、熊本、宮崎、鹿児島

増加
東京、沖縄

「大卒」という学歴を担保するには大学入学者数減らす必要?
18歳人口減少率が高い都道府県ほど大学入学者数減らす必要?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 33

  1. 【6498480】 投稿者: 別にぐぐれでもいいですよ  (ID:N5z19Nr7hVE) 投稿日時:2021年 09月 27日 16:05

    >あいにく内容に過誤が散見され、しかも執筆者名すら明らかでないそれを参照したり引用したりすることは、多くの大学でのご法度になっているものと思われる。したがって、せっかくだが私がそれを参考にする意思は毛頭ない。

    あなたは「反証可能性」の意味を理解されていないようなので、とりあえずWikipediaを示唆したまでです。当然そこにポパーの原典も記載されているでしょう。というか貴殿ほどの方なら科学哲学の書数冊も読んでいないとは考えられないのですけどね。

    私が書いたもの↓を曲解しないでください。

    「およそ科学と呼べるものは反証可能性を備えているものです。自説にとってどのように不都合な現象が起ころうとも「それはまだしかるべき時間が経過していないだけだ」と議論を退けられるような構造になっている理論は似非科学と言えます。 」
    「貴殿が信奉されているものーそれがどのようなものか未だによくわかってはおりませんがーはおよそ科学が備えている反証可能性など持たないのではないのですか?」
    と問うたのです。」

    あなたのお書きになっているものは私には正直よく理解できません。それは反証可能性を備えているのですか?とあなたに尋ねたのです。

    例えば
    「すべての存在はそれ自身のうちに対立する二つの側面を有し、この対立するものの統一として存在する。しかし、その対立は今までの統一物のなかで両立しえない関係にまで対立する。この関係によって古い対立は崩壊し、新しい統一がそこから生まれてくる。」
    という主張ですが、一体どのような現象が見つけられたら、この主張が間違っていると示せたことになるのですか?これはアプリオリに成り立つと仮定する数学における公理のようなものなのですか?

  2. 【6498746】 投稿者: お答えする①  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:22

    >「すべての存在はそれ自身のうちに対立する二つの側面を有し、この対立するものの統一として存在する。しかし、その対立は今までの統一物のなかで両立しえない関係にまで対立する。この関係によって古い対立は崩壊し、新しい統一がそこから生まれてくる。」
    という主張ですが、一体どのような現象が見つけられたら、この主張が間違っていると示せたことになるのですか?これはアプリオリに成り立つと仮定する数学における公理のようなものなのですか?

    もう少し、説明させていただきたい(以下、私の理解)。
    すなわち、ヘーゲルの有名な言葉に「現実的なものは合理的である」がある。これは現存するものがすべて合理的だというものでなく、一切の歴史的状態は人間社会の無限の可能性の道程における一段階に過ぎないとした。そして、ある存在が合理的であるのは、それを発生せしめた諸条件に対してであって、ひとたびその条件を失うのであれば、新しい存在によって代わられねばならない。このようにして、「あらゆる存在は生成と消滅、合理と非合理との交代の運動の中にある」とした。要は、いかなるものも永遠なるものはないということだ。

    また、そこで明らかなことは、現存のものを合理的とするか、逆にすでに老廃した非合理なものとするかの判断は、それぞれがどのような立場に立つかによって分かれてくるということである。但し、そのいずれの立場が客観的必然性有するのかにつき、このドイツ哲学の偉人、大ヘーゲルにして無回答であるように思われる。

    続く

  3. 【6498749】 投稿者: 同②  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:23

    続き

    ただ、若き日のマルクスはヘーゲルらドイツ観念論に影響され、一時期青年ヘーゲル学派に加わったという。その後彼は、『ヘーゲル法哲学序説』などで上述のようなヘーゲル弁証法批判に回る。だが、それでもあらゆる存在は自己の成長そのもののために自己に対立するものを要求するとしたヘーゲル弁証法の論理は、マルクスに大きな影響を及ぼした。それはマルクスの著した『資本論』「第二版への後書」での次の言葉に象徴される。

    「弁証法は、ブルジョア階級およびその理論的代弁者たちにとり、一つの痛恨事であり、一つの恐怖物である、というわけは、かかる弁証法は、現存するものの肯定的理解のうちに、同時にまた、それの否定の、それの必然的な崩壊の、理解をも包含し、どの生成せる形態をも運動の流れにおいて、従ってまたそれの経過的な側面から、理解し、何者によっても畏服せしめられず、その本質上、批判的且つ革命的であるからである」

    そのうえで、キミからのご質問にお答えするには、さらに紙幅を頂く必要がある。それはまたあらためて。

  4. 【6498753】 投稿者: 訂正  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:28

    誤 上述のようなヘーゲル弁証法批判に回る。
    正 上で概略したヘーゲルによる弁証法への批判に回る。

  5. 【6499033】 投稿者: そんなことかね  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 28日 00:54

    文脈と無関係な、しかもとってつけたような言い草。
    期待するだけ無駄であった。つまらない。

  6. 【6499126】 投稿者: 疑う必要なし  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2021年 09月 28日 07:59

    自分が無知なのを理由に他人に説明してもらって、こんなコメントしか言えんのか。失礼極まりないな。君に根拠を説明する価値がないことがよくわかったよ。

  7. 【6499291】 投稿者: そうではない  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 28日 10:20

    「疑う必要なし」とまで言い切れる御仁は、社会科学の世界には少ない。なぜなら、そこは価値相対性が前提になる世界であるからだ。とくにわれわれのような立場の者にあっては。そのようなとき、キミのような方が「さっそうと」現れれば、どのように鮮やかな明答・解釈が聞けるかと期待するのも無理あるまい。

    ところが、ふたを開けてみればその程度の俗論次元(失礼)。その意味で、たしかにキミのご所論に一理あっても、今回は私が期待したものには遠く及ばないものであったということだ。それが、つまらない、との私の率直な感想である。そこには、「疑う必要なし」とまで高言してしまった、キミご自身の軽率さもあろう。

  8. 【6499506】 投稿者: 疑う必要なし  (ID:XzYKNlXr8NM) 投稿日時:2021年 09月 28日 13:03

    多様性が進化の過程で必然なのは、それなりの知識のあるものならば常識だから。君は知識のないものの部類かもしれないが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す