最終更新:

252
Comment

【6461628】2032年18歳人口東北減少率20%以上、近畿減少数最大 東京沖縄のみ増加で大学入学者数減らすべき?

投稿者: 大卒の価値   (ID:jX.0zuUQsFQ) 投稿日時:2021年 08月 29日 04:13

2020年に比べて2032年18歳人口は116.7万人から102.4万人へと14.3万人減少

都道府県別では
減少率25%以上
青森 28.3%減少 秋田 27.9%減少
減少率20%以上25%未満
岩手、山形、福島、群馬、山梨、長野、富山、奈良、和歌山、高知
減少率15%以上20%未満
北海道、茨城、栃木、新潟、福井、岐阜、三重、京都、大阪、山口、徳島、愛媛、佐賀
減少率10%以上15%未満
宮城、石川、静岡、兵庫、鳥取、島根、岡山、香川、長崎、大分
減少率10%未満
埼玉、千葉、神奈川、愛知、滋賀、広島、福岡、熊本、宮崎、鹿児島

増加
東京、沖縄

「大卒」という学歴を担保するには大学入学者数減らす必要?
18歳人口減少率が高い都道府県ほど大学入学者数減らす必要?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 32

  1. 【6484918】 投稿者: 補足  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 16日 19:14

    したがって、批判精神こそが大学での学問の真髄である以上、そこに大学と権力との緊張関係の存在を必然化する。しかしながら、その当事者たる大学の代表者でありながら、アベ政権による教育関係の審議会の座長についた某大学前総長がいた。それは広義の利益相反行為ともいえ、到底容認しがたいものであった。ところが当人は、われわれからした批判に対し、まともに答えることができなかった。そうしたこともあり、直後の総長選ではその前総長路線を継承するとの公約を掲げた前副総長は、予想外の敗北を喫したのであった。学内良識の勝利である。

  2. 【6484922】 投稿者: 左翼大学  (ID:80Cc3NYQU/Q) 投稿日時:2021年 09月 16日 19:19

    その大学がアベ政権に批判的な京大を始めとする国立大学か中国系私立大学の早稲田か立命館だからでしょうね

  3. 【6484953】 投稿者: 学問と政治  (ID:EOKi/hDpD7Y) 投稿日時:2021年 09月 16日 19:45

    >大学における批判精神は、学問の自由の本質的要素を占める重要な属性なのである。

    なるほど、この文脈で先の東京大学総長選、筑波大学学長選について、貴殿のご意見を伺うことは可能でしょうか?

    両大学共に学内で相当に揉めていたことをTwitterで知りました。

  4. 【6485196】 投稿者: 学術会議  (ID:FspdpQDJhZE) 投稿日時:2021年 09月 16日 22:44

    以前学術会議の問題が取りざたされたが、自民党独裁政権がもたらす締め付けの走りだと思って警戒すべき。

    来たる改正憲法で、こうした国民の権利制限に対して、繰り返されないように政権を縛らないと国民が息をするのも自由にできなくなってしまうと危惧する。

    早稲田が崇拝する中国共産党がどんどん思想の監視強化をしていっている。

    しかし共産主義は成功したことがないし、ましてや習近平の個人崇拝なんてやがてはゆきづまることになるだろうことは十分に想像できる。

  5. 【6485250】 投稿者: 詳細は不知  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 16日 23:27

    また、私の関わる学校法人とそうした国立大学法人との組織上の相違もあろう。しかしながら、重要なことは憲法23条で保障される大学の自治、とりわけ人事の自治につき、たとえば研究者(教授、准教授、講師、助教等)や管理者(学長、学部長)の選任は、教授会や評議会等の大学内部の機関で以て民主的になされる必要があるということである。このことは明治憲法下での国家権力による干渉への反省もあり、たとえば施設管理の自治や学生管理の自治と比べ、これまでは相対的に確立してきたと言えた。

    しかしながら、アベ政権になって以降、歴代自民党政権も謙抑的であったはずの大学の人事の自治につき、その汚れた手を露骨に突っ込んでくるようになった※。とくにその手口は、あのヒトラーが共産党を弾圧した議会で全権委任法を通過さえた如く、自公の圧倒的な議席数を背景とした悪法でそれを行使した。そして今般、そうした悪法と憲法23条との矛盾が、まず国立大学法人で以て顕在化したといえる。そうした権力側からの強引な干渉は、いずれ何らかの副反応を発生させるものと心配している。さらに、その刃はいずれわが私学にも及ぶ危険性濃厚である。ゆえに、ナチス政府によるあのユダヤ人らへの弾圧につき、それを漫然と黙認した「第三帝国」国民と同じ轍を踏んではならぬと自戒している。

    ※下から成蹊大学までろくな勉強もせずに内部進学し、卒業したであろうアベにとって、「大学」そのものに対する思いや理解は極めて軽く、また乏しいものではあるまいか。そのような輩を8年もの間、総理の座に据えてしまった我ら国民の不明を悔やみ、恥じ入る。

  6. 【6485323】 投稿者: 笑ってしまう  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2021年 09月 17日 01:15

    詭弁だね。真理を追究することと、既成権威を疑うこととは違う。

    ジャーナリストが権威を疑い批判する使命を負っているのは、事実に基づくからだよ。既成権威がイデオロギーで事実を捻じ曲げようとするから、それを追及するんだよ。君がやっていることは、事実に基づいているわけではなく、別のイデオロギーで既成権威を批判しているだけ。つまり同類ってこと。

    真理の追究は、事物の本質を論理的に明らかにすることであり、結果が既成権威と異なることがあっても、疑うことを目的としていない。

  7. 【6485360】 投稿者: 補足  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 17日 03:26

    憲法23条の自由権の意味での保障(学問の自由の保障)と大学の自治の制度的保障(最近はこれを否定する研究者もあるが)とは、観念的には別個のものであるが、学問の自由を守るためには、大学の自治を認めることが不可欠の条件になるということである。

    とくに本件の教員人事の自主決定権では、今から107年前の1914年に教授の任免には教授会の同意を必要とするという慣行が初めて政府の公認を得た。その背景にはようやく芽生えてきた当時の大正デモクラシーの影響もあるのではないかと考えられる。そして、かつては国立大学において教育公務員特例法4条1項、25条1項で「教員の採用及び承認は、選考によるものとし、その選考は、大学管理機関(教授会の議に基づき学長)が行う」とあったが、現在ではそれらは改訂され、学長の関与がより強まっているようだ。

    またこの件では、1969年の「九州大学学長代行発令拒否事件」が有名である。これは、刑法の権威であった井上正治教授が九州大学評議会から学長事務取扱に選考されたが、テレビで「警察は敵」と発言したことなどから任命権者たる文部大臣から発令を拒否された。同先生は、これに抗議し1970年九州大を辞職した。当時は70年安保直前の学生運動高揚期でもあり、九州ではその前年に有名な「佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争」があり、九州大学もその一大拠点として全国に知られていた。学内で、この事件への学生の抗議活動も盛んであったようである。

    ちなみに井上先生は、その後中核派に対する破防法裁判での弁護人になったり(またその打ち合わせ中に革マル派にテロられたり)、かと思うと中大真法会の答案練習会の講師で「建前ばかりが横行する大学よりも、諸君のような受験勉強と割り切って勉強するほうが清々する」旨述べるなど、学者らしからぬサムライであった。

    ちなみに当時の真法会会長は、後に首相になった右翼の中曽根康弘代議士の法律顧問であった向江璋悦弁護士であった。それにもかかわらず、左翼系の井上先生に講師を委嘱するところに、高名な死刑廃止論者であり、司法試験指導を中大以外の学生にも門戸を開き、しかも無報酬で行った同会長の懐の深さを感じさせる。小松川事件での死刑囚をモデルにしたという大島渚監督による『絞死刑』(ATG)の監修者でもあった(私はこの映画で、初めて日本の絞首刑の現実を知った)。

  8. 【6485424】 投稿者: ここでスパチャはできませんが  (ID:2zIsVubVmqI) 投稿日時:2021年 09月 17日 07:43

    二俣川さん
    元々ご関心のあるトピックだったようで、いつにも増して筆も滑らか、原稿用紙数枚分にも及ぶ力作を頂戴し、どうもありがとうございました。
    「九州大学学長代行発令拒否事件」、井上正治教授、中大真法会、大島『絞首刑』、全て知りませんでしたが、大変興味深く読ませて頂きました。
    『絞首刑』は見てみたかったのですが、現在はレンタルもできないようで残念です。
    中大真法会は今でもあるようですね。中大法学部の都内移転が益々魅力的に思えますが、敵に塩を送るような情報を提供して大丈夫ですか? 笑
    いつも思うのですが、貴殿にかかると無味乾燥に思える法律、法学が、一転、血沸き肉躍るドラマの如くに描写され、大変興味をそそられます。井上教授が日本学術会議会員の任命を拒否されたら、はたしてどういう行動をとっただろうか?と想像してしまいました。貴殿が、かつて中学受験塾や予備校で人気講師だったというのもよくわかる気がします。
    「せめて客観的事実の書き間違いぐらいは訂正してくださいよ」、「経済学に数学は欠かせないでしょうに」とイラっとさせられることもしばしばありますが、何のかんの言っても貴殿は本掲示板では比類のない魅力的な書き手です。まぁしょうがないな、二俣川さんなら、と思わさせられます。人間は論理だけでは生きていませんので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す