最終更新:

961
Comment

【6481159】横国併願先 上位は明治法政芝浦工 青学。埼玉大は文教日大中央法政。お茶の水は中央 東京女子日本女子。

投稿者: 首都県民   (ID:Kzkrp0WULXA) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:50

★横浜国立大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
法政大学経済学部

横浜国立大学経営学部
法政大学経営学部
明治大学経営学部
立教大学経済学部
明治大学商学部

横浜国立大学理工学部
明治大学理工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学工学部
芝浦工業大学工学部

横浜国立大学教育学部
青山学院大学教育人間科学部
学習院大学文学部
文教大学教育学部
國學院大学人間開発学部

横浜国立大学都市科学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学建築学部
日本大学理工学部/第一部(昼間部)
法政大学デザイン工学部



★埼玉大学教育学部
文教大学教育学部
日本大学理工学部/第一部
青山学院大学理工学部
国士舘大学文学部

埼玉大学経済学部
中央大学経済学部
東洋大学経済学部/第1部
法政大学経営学部
北星学園大学経済学部

埼玉大学教養学部
法政大学文学部
立命館大学産業社会学部
中央大学国際情報学部
中央大学総合政策学部

埼玉大学理学部
北里大学理学部
東京農業大学生命科学部
立教大学理学部
東邦大学理学部

埼玉大学工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学理工学部第1部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京電機大学工学部


★お茶の水女子大学文教育学部
中央大学文学部
東京女子大学現代教養学部
立教大学文学部

お茶の水女子大学生活科学部
日本女子大学家政学部
明治大学農学部
実践女子大学生活科学部
日本女子大学人間社会学部

お茶の水女子大学理学部
中央大学理工学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部


旧帝に比べると学部によって併願先が多岐にわたってます。
地元志向なのか首都圏外がありません。
理系だと芝浦工大が人気ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 121

  1. 【6531455】 投稿者: 似たり寄ったり  (ID:d4GVDquOwfM) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:53

    2017年週刊ダイヤモンドで旧帝大+東工大・一橋大の併願先ランキングが発表された。 
ここでは、旧帝大の私立大学併願先を列挙していきたい。 



    東京大学 
早稲田728人慶応481人東京理科133人明治96人中央49人上智25人立教15人同志社9人

    
京都大学 
早稲田222人同志社167人慶応141人東京理科71人立命館48人中央36人上智10人

    
北海道大学 
明治113人東京理科96人早稲田90人中央51人慶応45人立命館38人同志社35人立教25人上智16人関西学院14人法政12人北里12人東京農業8人

    
東北大学 
東京理科160人早稲田131人明治94人慶応88人中央60人芝浦工業26人法政14人東北医科薬科11人同志社10人立命館9人日本8人立教6人

    
名古屋大学 
同志社82人東京理科72人南山59人立命館54人名城46人早稲田34人明治31人慶応20人藤田保健衛生20人中央9人金城学院6人青山学院6人

    
大阪大学 
同志社232人立命館94人関西70人慶応61人東京理科45人関西学院39人明治30人中央21人京都薬科9人

    
九州大学 
同志社87人東京理科83人早稲田57人立命館53人明治41人慶応30人福岡28人中央21人西南学院14人日本6人芝浦工業6人関西学院6人

  2. 【6534378】 投稿者: 東京解散  (ID:t9qKXqJzNlI) 投稿日時:2021年 10月 29日 19:28

    憲法で認められている公共の福祉のため首都圏の定数を十分の一にしてその他の地域に配置すればいい。
    東京一極集中を解決する一つの方法になる。

  3. 【6534507】 投稿者: 具体性を持って言った方がいい。  (ID:2vw1q65KFHA) 投稿日時:2021年 10月 29日 21:53

    そのやり方に現実性を持たせてから発言した方がいい。企業や業界毎に機能が異なる。

    また東京になぜ集中しているかを考えたら大企業だけ地方に分散することはありえない。仮に分散したら様々な組織から影響受ける。

    まだ首都移転の方が現実的。

  4. 【6534590】 投稿者: やり方次第  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2021年 10月 29日 22:57

    これだけ国の借金があるのに、首都機能移転のほうが現実的とは。
    大企業、特に上場企業を移転させるなら、首都圏の法人税を50%、地方の法人税を10%にすればいいだけだよ。

  5. 【6538057】 投稿者: 地方主権  (ID:ZXAp/WKm6pY) 投稿日時:2021年 11月 02日 02:48

    税源の一部を地方に渡し、地方に責任を押し付けるのが中央の考える地方分権。
    財布は自分たちがもっているから中央の権限はかわらない。
    本当に地方創生を考えるなら地方分権ではなく地方主権の考え方を国が積極的に提唱すべきだと思う。
    でもそれをすると国の権限を手放すことになるから自民党政権ではあり得ない。
    中央の政治家が自分たちの身を切る考え方をもたない限り、東京一極集中と地方支配のしくみは変わらないと思う。

  6. 【6538063】 投稿者: でもでも  (ID:tFFV1YA2xRs) 投稿日時:2021年 11月 02日 03:01

    トータルコーディネートする機関がいないと、パッチワークのようになってしまいます。
    しかも日本は国土が狭いから、地方主権するなら5等分〜8等分にしてからがいいと思います。

  7. 【6538065】 投稿者: 2か3  (ID:n87g1H/PLZs) 投稿日時:2021年 11月 02日 03:11

    5分割では多すぎ。
    JRなんか結局北海道、四国はお荷物状態。

    2分割か多くて3分割でないと首都圏の力を削ぎ落とせない

  8. 【6538070】 投稿者: でもでも  (ID:tFFV1YA2xRs) 投稿日時:2021年 11月 02日 03:30

    いきなり2分割か3分割ですか。
    気候の違いで夏休みや冬休みの開始時期や期間が違うから、カレンダーや防災対策を合わせられるよう6分割くらいかなと。
    積雪量が多い地域、台風が多い地域とあるではないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す