最終更新:

282
Comment

【6487147】浪人している、またはしたことのある娘さんのお母さま

投稿者: 憂うつな母   (ID:Bo4UC4jM8Dc) 投稿日時:2021年 09月 18日 16:45

現在高3の娘がいます。
一貫校ですが、本腰を入れたのが遅く見ていると5部5部くらいでは?と感じます…夫は浪人すればいいよ、半端に行く予定のない大学を受ける必要はない、と言います。とにかく科目数が多い。

娘は夫の出身校に行きたいようですが、夫が今見ていると1年足せばまず行くだろう、今年は演習量が足りなすぎる、と。
能力的には理解しているのでまず問題ない、とはいいますが
今のような生活がさらに1年長くなると思うと私の方が参ってしまいそうです。

時折やってくるメンタルのアップダウン、姑のように細かい家事に対する口出し、夫によく似た考え方。

これが息子だったら素直にあと1年頑張ったら?と言えるのかはわからないです。娘の同級生のママ友にも行きたいならあと1年くらいいいのでは?と思えるのですが、自分の娘となるといろいろ考えてしまいます。

私が楽に生きてきたからだ、となぜかやる気が起きない時やうまく行かないときには私のせいになったりするのもバカらしく思えて、バックアップするのが度々嫌になります。
妙に理論的すぎる夫の言葉もこたえます。

娘さんが浪人経験のあるお母さまのお話をよろしければ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 36

  1. 【6493816】 投稿者: 後半の  (ID:CuL5c0rryxQ) 投稿日時:2021年 09月 23日 23:25

    損する〜というくだりはおかしいですが、
    今は浪人やむなしになったのですか?
    数年前エデュでは、やはり浪人は難関国立と医学部ぐらいが総合で妥当と言えるのではないかという意見が主流だったような気がするのですが。
    知りませんか?

  2. 【6493905】 投稿者: どこで戦うか  (ID:0c7maCgpfxY) 投稿日時:2021年 09月 24日 01:25

    納得いくかどうか(難関国立大か医学部なら、浪人しても妥当と思える、等)と、目の前の子どもの浪人を許すかは、別問題なわけでして。

  3. 【6493922】 投稿者: 最新の考えが  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2021年 09月 24日 02:45

    いいとも限らないよ。

    スレ主さんの旦那さん、男の子が欲しかったのかもね。まるで男の子のように娘さん育てちゃってる。

    裕福そうだから、生み分けして、もう一人、男の子産めばよかったのに・・・

  4. 【6493924】 投稿者: たださ、  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2021年 09月 24日 03:00

    旦那さん「一年足せば合格できる」って言ってるけど、一年後って秋だよね。そっから浪人生って受験体力が落ちてくると言われてるよね。現役生が逆に伸びてくる時期。浪人と現役のレベルが逆転してくる時期。

    浪人しても受験体力を維持できればいいんだけど・・・

    入学後ももちろん学業はつづくよ。失敗したとしても、成功したとしても、燃え尽きて、留年・中退しないようにね。

    どうなることやら・・・

  5. 【6494034】 投稿者: まあ  (ID:Iv7JYd6Ck9E) 投稿日時:2021年 09月 24日 08:32

    ほんの数年前の主流の考えがどの様に変わったのか知りたいだけです。

    あれだけ言い尽くされていたことが、数年で変わった?のか、
    そもそも個々人の違いだけで大枠は同じなのか。

    自分が同意して貫くかどうか?そんなの問題にしてませんよ。
    ならばさん。

  6. 【6494045】 投稿者: 率直に  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 09月 24日 08:38

    >時代が、どう違うのですか?ある程度以上の大学では浪人生は肩身を狭くしなくても大丈夫です。

    浪人して、ある程度以上の大学に入学できるかが最初の関門になると思います。
    最難関、難関大学を目指す子は1学年下の現役生にもいます。その中には、1学年の差など物ともせず、合格点を楽々と超えてくる生徒がいるでしょう。東進の無学年制の模試で、飛び級で結果を出せる子たちです。
    その子たちが上澄みとなり、その下の世界線で他の浪人生、現役生と戦うことになります。
    浪人している時点で、その集団(例えば、東大受験生)の最上位層にはなれないと思います。

    そしてエデュでよく言われているように、ある程度以上の大学に「私大は含まれない」と思います。

    >代ゼミが旧帝大の浪人率を出しています。3〜4割が浪人生(1浪生が中心)です。ちなみに慶應大が4割、同志社の一般入試が4〜5割、マーチ・上智は2割を切る(ただし合格者の比率)。意外に東大の現役率が高いので驚きました(浪人3割いかないのですね。特に理3。中高一貫率と相関してる?)。

    早慶の「一般入試合格者の浪人の割合」は実際は約3割です。
    そして、私大は「一般入試以外の合格者の割合」が高いです。早稲田大学の一般入試・共通テスト利用の入学者の割合は60%未満(56.6%)です。
    60%の3割=全体の18%、4割としても24%。浪人生は10人中2人ぐらいしかいないのではないでしょうか。

    難関私立大学は一般入試合格者の浪人生の割合は高く見えて、実際の入学者ベースでの浪人の割合はかなり低い、と思います。

    >今、企業は理由のある2年遅れは気にしない、というのが通説です(1年浪人して1年留学できる)

    そんな通説はどこに存在するのでしょうか。
    あったとしても女子には通用するのでしょうか。
    例えば理系の場合、1年浪人して学部4年修士2年で、あっという間に25歳です。文系の学生が1年浪人して1年留学すれば、多少人より英語が話せるぐらいで24歳。
    私大附属の内部生なら高校時代に留学経験あり、現役早慶、大学在学中にも単位認定留学等、むだのないキャリアを積む学生も普通に存在しますよ。

    「どこで戦うか」というよりも、浪人を選択した時点で「巻き返すために戦わざるを得ない」というのが現実だと思います。

  7. 【6494056】 投稿者: 浪人は避けたいですが  (ID:N7FQBIlpjp6) 投稿日時:2021年 09月 24日 08:59

    うちは、長女次女共に浪人してます。
    共に1浪です。
    確かに現役で入る方よりその時は能力は低いのでしょう。ただ将来何かあったとき「あの時浪人させてくれたら、希望の大学に入れて違う人生になったのに」とか、親の方も「あの時浪人させてあげればよかった」と思いたくなかった。それが浪人許した理由です。1人は医学部、もう1人は早慶政経法学部です。早慶の方は公務員になってます。なにもハンディはありません。もしお嬢さんが本当に入りたい大学、学部があるなら、今から浪人してもいい、ではなく、受験まで頑張ってもらいそれから考えてもいいと思います。はじめから浪人ありきではなく。

  8. 【6494068】 投稿者: ええと  (ID:Tgd1.43KgJU) 投稿日時:2021年 09月 24日 09:11

    >1人は医学部、もう1人は早慶政経法学部です。早慶の方は公務員になってます。なにもハンディはありません。

    ええと。
    医学部はここでも浪人許容と言われてるし、逆に公務員なら試験さえ受かれば日大からでも成れる。
    何が言いたいのかちょっとよくわからないけど。

    端的に「後々揉めるの嫌だから浪人はさせたほうがいい」ということ?
    それだけの理由?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す