最終更新:

282
Comment

【6487147】浪人している、またはしたことのある娘さんのお母さま

投稿者: 憂うつな母   (ID:Bo4UC4jM8Dc) 投稿日時:2021年 09月 18日 16:45

現在高3の娘がいます。
一貫校ですが、本腰を入れたのが遅く見ていると5部5部くらいでは?と感じます…夫は浪人すればいいよ、半端に行く予定のない大学を受ける必要はない、と言います。とにかく科目数が多い。

娘は夫の出身校に行きたいようですが、夫が今見ていると1年足せばまず行くだろう、今年は演習量が足りなすぎる、と。
能力的には理解しているのでまず問題ない、とはいいますが
今のような生活がさらに1年長くなると思うと私の方が参ってしまいそうです。

時折やってくるメンタルのアップダウン、姑のように細かい家事に対する口出し、夫によく似た考え方。

これが息子だったら素直にあと1年頑張ったら?と言えるのかはわからないです。娘の同級生のママ友にも行きたいならあと1年くらいいいのでは?と思えるのですが、自分の娘となるといろいろ考えてしまいます。

私が楽に生きてきたからだ、となぜかやる気が起きない時やうまく行かないときには私のせいになったりするのもバカらしく思えて、バックアップするのが度々嫌になります。
妙に理論的すぎる夫の言葉もこたえます。

娘さんが浪人経験のあるお母さまのお話をよろしければ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 36

  1. 【6497641】 投稿者: どこで戦うか  (ID:0c7maCgpfxY) 投稿日時:2021年 09月 26日 20:17

    なるほど、予備校の授業料免除がかかっているから、進学するつもりがないのに後期で受験したりするんですね。納得です(というのか、受験生としては、とりあえず後期終了まではあれこれ考えずに、合格を勝ち取ることを考えるものでしょう)。高校の事情もわかります。でも、そこまでなら、その大学に進学予定の学生の席を奪うことにはならない。

    いっぽう入学してから休学すると、浪人生1名の保険のために、その学年の定員1名分と、その学生4年分の教育資源を奪うことになります。そこが、なんとも落ち着きません。

    なので、もし、入学手続きの時に、定員の外で、1年入学を保留できる海外のGap Yearのような制度があればいいのにな、と思ったのです。それなら、だれの権利とも競合せず、なんの後ろめたさもなく、子どもに進められます。あ、でも、そんないい制度があったら、浪人よりも、もっと有意義な使い方をしたくなるかもしれませんね。

  2. 【6497665】 投稿者: なんか  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2021年 09月 26日 20:38

    たまに同一人物でパソコンとスマホの2台を駆使して意見書いてる人いるような気がする・・・

    とにかく浪人現役関係なく、20代は女性にとって大切な時期。

    ただ、浪人しなくても、大学院2年間で好きなところに行ってもいいんじゃないのかなとは思う。

    ちなみに国民年金は誰が払ってます?健康保険は父親所属の組織だとして。

  3. 【6497699】 投稿者: たくさんいますよ  (ID:K6tfUZy9fzI) 投稿日時:2021年 09月 26日 21:03

    有名女子進学校から浪人して五十代で独身たくさん知ってますよ

    浪人がメインの予備校職員が受験生母になりすまして
    女子でも浪人しても大丈夫 だからどんどん浪人しましょう そうすると我々予備校は儲かります
    と書き込みしていても
    匿名掲示板では原理的にわかりませんよね
    IDも簡単に変えられますから
    匿名掲示板にはなりすましは すべてではないとしても 必ずいると思ったほうが良いと思います
    匿名掲示板には必ずなりすましがいることを知らない人ってそもそもいるんですか みなさんメディアリテラシーを学んでない?

  4. 【6497716】 投稿者: 昔の話  (ID:/kyHJhYyaRs) 投稿日時:2021年 09月 26日 21:18

    失礼な方ですね。

    今は浪人生は少数派ですよ。
    それを承知で、女子の浪人はどの辺までならという目安を考えてるのです。

    個人の納得できる行き先ならどこでも良いという話は、正直個々人の事情でしかない。

    それ以外の目安について語ってるのです。

    しつこい議論内容と思うならあなたがスルーすれば良いのです。

  5. 【6497735】 投稿者: どこで戦うか  (ID:0c7maCgpfxY) 投稿日時:2021年 09月 26日 21:36

    お返事書いたのに、消えてしまいました。
    丁寧な語り口に引き込まれて、どうしてもお返事したく、もう一度書きます。

    女性にはどうしても、生物としての特性があるので、それはわかっておかないといけないと思っています(なので、私、娘が世界一周放浪したいというのを必死で止めました。「女子だから」で何かをやめさせたのはその時だけです)。

    自分の感情の波も、体調の波も、管理できなければ困ります(それはたいへんなハンディだと思います)。いま活躍しているみなさんは、そのあたり、メンタルが強いのだろうと想像します。

    差があるので、優位なところで勝負するほうがよいという点にも、同意です。ただし、その優位性は、性別だけで決まるわけではないので、就職でも研究でも、個体で見てもらえるようになっていくといいな、と思います。

    私、大学のときに「男の匂い」がする専門に進むのは全力で避けました。可愛がられても嫌われても、どちらに転んでも、いらぬ苦労をしそうだったからです。そういう男だけで固まっているような研究室は、だんだん淘汰されていってほしい。理想論ですけど。でも、社会的な方向性は、そうなってきているのではないでしょうか。

    そして最後に、やはり、大学で身につけるディベート力や思考の深さは、一生ものだと思っています。なので、ある程度適正レベルの大学・学部に行くことは大事です。

  6. 【6497776】 投稿者: ざざっと読んだだけ、だけど  (ID:rPys7TAC3lo) 投稿日時:2021年 09月 26日 22:04

    「どこで戦うか」さんのご意見、同意することが多々あります。

  7. 【6497800】 投稿者: 地方の田舎の女子校の校長先生ですか?  (ID:fcAJrzwG1Gc) 投稿日時:2021年 09月 26日 22:24

    どこか地方の女子校の校長先生なのでしょうか。 
    たくさんの女の子の将来を預かる立場なのですか?
    同じ日本でも首都圏と田舎では、生活環境が違うのかも知れませんね。
    都会に出ないで、田舎で一生暮らすのでしたら、女子に大学教育さえもいらなさそうですね。

  8. 【6497833】 投稿者: あなたの推理はどうでも良いです  (ID:Iv7JYd6Ck9E) 投稿日時:2021年 09月 26日 22:58

    あなたの推論は全くトンチンカンなのでスルーしてもらえませんか。
    書き込み読んでの想像力がそこまででは。

    都内の話ですが女子の浪人生が多数派とはつい最近まで聞いたことがないです。
    子供の周りでも、浪人と現役では結果は浪人の方が微妙な感触です。
    子供の納得感まではわかりません。

    どなたか主だった大学の現浪比率ご存知の方いらっしゃいますか。
    男女別では難しいとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す