最終更新:

282
Comment

【6487147】浪人している、またはしたことのある娘さんのお母さま

投稿者: 憂うつな母   (ID:Bo4UC4jM8Dc) 投稿日時:2021年 09月 18日 16:45

現在高3の娘がいます。
一貫校ですが、本腰を入れたのが遅く見ていると5部5部くらいでは?と感じます…夫は浪人すればいいよ、半端に行く予定のない大学を受ける必要はない、と言います。とにかく科目数が多い。

娘は夫の出身校に行きたいようですが、夫が今見ていると1年足せばまず行くだろう、今年は演習量が足りなすぎる、と。
能力的には理解しているのでまず問題ない、とはいいますが
今のような生活がさらに1年長くなると思うと私の方が参ってしまいそうです。

時折やってくるメンタルのアップダウン、姑のように細かい家事に対する口出し、夫によく似た考え方。

これが息子だったら素直にあと1年頑張ったら?と言えるのかはわからないです。娘の同級生のママ友にも行きたいならあと1年くらいいいのでは?と思えるのですが、自分の娘となるといろいろ考えてしまいます。

私が楽に生きてきたからだ、となぜかやる気が起きない時やうまく行かないときには私のせいになったりするのもバカらしく思えて、バックアップするのが度々嫌になります。
妙に理論的すぎる夫の言葉もこたえます。

娘さんが浪人経験のあるお母さまのお話をよろしければ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 36

  1. 【6498125】 投稿者: 同感  (ID:vtoc3.htOfI) 投稿日時:2021年 09月 27日 09:50

    >現役浪人の足取りはこればっかりは持ち偏差値と本人次第なので、統計をとっても
    何とも言えない結果になりそうですけどね。

    その通りだと思います。
    うちの娘が現役合格で地方旧帝大理系学部へと進学していますが持ち偏差値よりも予備校が出している偏差値は7以上、下でした。
    当然ながらセンターリサーチのドッキング判定は3社ともAで、どれも上位の順位。
    成績開示をしましたが、二次の某科目で大問一問を丸っと落としても他の科目でかなり稼いぎ結局は上位の方にいました。
    持ち偏差値もそうですが、本番にどれだけ強いのかも重要だと思いますよ。

  2. 【6498148】 投稿者: まやもや頭痛  (ID:CIfQZmjTpcc) 投稿日時:2021年 09月 27日 10:14

    再優秀層の高校生は高校2年で東大実践模試を受けますよね、高校3年の。道場破りみたいですが。逆に、うちの子供は、高校3で高校2年の模試を受けて浪人で競争力があるか調べようと言ってます。

    同学年でも2学年分もの学力差がある。それでそこそこ生きていくには、浪人するしかないです、情けないです。

  3. 【6498365】 投稿者: センター試験から共通テストに移行  (ID:bCPbJ/RdGVY) 投稿日時:2021年 09月 27日 13:43

    少子化で大学全入時代(選ばなければ)とも言われ、
    ここ最近は現役志向が顕著ですね。
    でもセンター試験から共通テストに移行したことによって、
    現在の大学2年生と大学1年生は「浪人を選択しにくかった学年」かと思われます。
    この2学年は特に現役志向が強い年だったのでは?
    未知数だった共通テストを避けるために、指定校推薦や総合型選抜で、早い時期に進学先を決定。
    センター試験最後の年に当たった学年は、
    テスト方式が変わることで浪人しても効果が出るのか読みにくくかった。
    そうした事情もあった数年だったのではないか、と思います。
    来年以降は、もう少し頑張りたい気持ちのある子は浪人を選ぶのではないかな。

  4. 【6498397】 投稿者: こどもに教えてあげてもいい  (ID:KHvODEBBnEQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 14:37

    受験という観点ではなく、社会人としての実力がある人ほど、浪人は納得感と大学名の自尊心のメリットだけしかないと思うけど。だだその自尊心は浪人で得られない人の方が多い。

    高校2年ぐらいから浪人ありきでそのメリットを求めるのは自由。

    でも男なら1千万円から数億円の損失だけど。女ならケースバイケース。でも時間を失うことは必ず損失。社会で活躍している親なら情報としては子供に教えてあげてもいいと思うけど。

    もちろんすぐ来る就活時点ではそれは気がつかない。なんだ浪人しても不利益ないじゃんぐらいのもの。

  5. 【6498422】 投稿者: 同感  (ID:vtoc3.htOfI) 投稿日時:2021年 09月 27日 15:10

    実質、浪人回避は現大学3年からだと言われていますよ。
    現大1については良く判りません。

    子の周りには無理をせず学力的に身の丈にあっているところ~ちょっと背伸びした辺りで充分。
    なんなら、進学後のことも考えて無理をせず堅実にという慎重派もいたくらいです。
    勿論、浪人を選択して頑張っている方もいます。
    同じ学年で友達同士でも価値観は様々で、この辺りは本当に個人の価値観でも左右されると思います。
    価値観が多様化している中で親世代の価値観を軸に当てはめてしまうと見誤うような気がします。

    浪人について、個人的には男子だから女子だからという考え方で浪人の可否を決めるのはナンセンスだと思っています。
    能力があり家計が許す範囲内で頑張ってみれば良い話で目くじらを立てるような話でもないかと…

  6. 【6498455】 投稿者: 浪人したければすればいい  (ID:i26AfF7I/OQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 15:43

    浪人する必要があるならすればいい。

    学費だけでなく、20過ぎたら国民年金も親が何も言わず払ってくれるんでしょ。そういう裕福層って、浮世離れな人多いから、浪人しても気にしない。

  7. 【6498774】 投稿者: そうかもね  (ID:.6C1xtlrmfM) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:52

    エデュを見ている層は、幼稚園や小学校から私立受験をして、何百万も塾代を払うことができる人たちです。
    浮世離れと感じるかもしれませんね。

    都内に家があるのに、予備校の寮に入ったり地方から新幹線通学で月7万払って通っている人もいますよ。
    教育費の生前贈与を貰っている人もいます。

  8. 【6499010】 投稿者: 大学の費用も  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2021年 09月 28日 00:20

    教育費としてみなさないといけないんですかね。

    多少裕福でも、奨学金で大学に行かせる家庭もありますね。

    国民年金は、就職してボーナスで自分でまとめて払う人もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す