最終更新:

28
Comment

【6492187】大学キャンパスについて

投稿者: 教えてください   (ID:EY/wABO0XkY) 投稿日時:2021年 09月 22日 20:37

なぜ大学キャンパスは都心部が人気なのですか?
中央大学が八王子から茗荷谷へ移転になり人気となりそうですが、八王子の方が勉強する環境も良いし下宿も安いと思うのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6492767】 投稿者: あれは、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 23日 09:36

    >法科大学院があるのは市ヶ谷(たぶん?)です。市ヶ谷の駅のホームから綺麗なオフィスビルのような建物が見えるので。

    新設された『国際情報学部』の校舎(ビル一棟だけの「キャンパス」)。以前は、会計大学院がそこにあった。法科大学院は、都営新宿線でその一駅隣にある「曙橋」駅の近くにある古い建物。昔から、交通至便の場所にそれぞれ存在していた。他方、多摩に在るは法学部とそれに付随する研究大学院(法学研究科)。

    このように、中大当局は司法試験向けの法科大学院、会計士試験向けの会計大学院といった各専門職大学院を交通至便な都心部に当初から設置していたのであった。したがって、「不便」ゆえに学生の足が遠のき結果が出ていなかったの如き弁明は、詭弁である。

  2. 【6492784】 投稿者: マチカネフクキタル  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2021年 09月 23日 09:56

    難関私立一貫校(男女御三家、御三家直下の男子校)の合格実績で、MARCHの中では明治の次に中央が多いから。ちなみに、いちばん少ないのは法政。
    だから、私の中では中央>法政かな。

    立教や青学よりも人気あるのはどうしてだろうと思うけどね。男子校だけじゃなく桜蔭や女子学院もだよ。何故?

    あとは、法政の看板学部がどこなのか知らないから、かな。
    MARCHの頭文字だって、明治青学立教中央法(CH)という説もあるしね。

    個人の感想です。

  3. 【6493064】 投稿者: ソダシ  (ID:u41WqWOIIRw) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:28

    >立教や青学よりも人気あるのはどうしてだろうと思うけどね。

    きわめて個人的な理由ですが、大学選びにおいて、ICU、上智、青学、立教、
    は検討対象になりません。共通項は、おわかりだと思いますが。

  4. 【6493121】 投稿者: オースミフライト  (ID:EY/wABO0XkY) 投稿日時:2021年 09月 23日 14:11

    それでは、僻地にキャンパスがあるがために、受験生には人気が出ない、しかし就職活動では、企業にはまずまず人気のある、そんな大学はどこですか?

  5. 【6493176】 投稿者: 内情  (ID:TelUo0IsjlQ) 投稿日時:2021年 09月 23日 14:48

    >難関私立一貫校(男女御三家、御三家直下の男子校)の合格実績で、MARCHの中では明治の次に中央

    子どもが卒業した上記某校では、明治進学者は学部が多岐に渡る一方、中央は法学部限定です。今でも中央法学部はそれなりに人気があるのでしょう。茗荷谷に移転したら一都三県から通学しやすくなり、志望者は増えるかもしれませんね。

  6. 【6493184】 投稿者: マチカネフクキタル  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2021年 09月 23日 14:54

    秋田県の国際教養大学。
    福島県の会津大学。
    どちらも公立だけど。会津大学は私大理系と同じく3科目入試。

    首都圏で僻地にキャンパスって致命的なディスアドバンテージだと思う。特に私大。
    通えないところに大学あっても人が集まらないよ。大学進学率って一都三県が抜きん出て高いから、東京神奈川千葉埼玉のどこからでも通えるってかなり重要と思う。

    理科大があんなに立地の良い場所(飯田橋)から葛飾に移転って、時代を逆行してるよね。
    確かに狭いけど、ドライでやる分には狭小なキャンパス研究室でも十分なのに。

    だけど、理工系のキャンパスってあまり都心にないね。
    慶應矢上、明治生田、青学相模原、どうしてかな。

  7. 【6493206】 投稿者: 知らんけど  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 09月 23日 15:14

    >だけど、理工系のキャンパスってあまり都心にないね。
    >慶應矢上、明治生田、青学相模原、どうしてかな。

    学生実習・研究室に必要なスペースと文系に必要なスペースじゃ、差が大きいからでしょう。ゼミでもそれほど場所取らない。規制緩和で都心に高いビルを建てられるようになったので、文系学部ならなんとか都心に集められるようになった、、、あたりなのでは?

    それより、中央法は依然として司法試験コースに進む学生が多いけど、なぜ自大の法科大学院に進学しない?

    理科大は北海道にある長万部キャンパスから基礎工学部を東京に移すのですか?一年間、長万部で全寮生活だったはず。

  8. 【6493304】 投稿者: オースミミラクル  (ID:O..jfAoI2t6) 投稿日時:2021年 09月 23日 16:40

    大学進学率って一都三県が抜きん出て高いから、東京神奈川千葉埼玉のどこからでも通えるってかなり重要と思う。

    ↑確かに。答えはコレですね (*^^*)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す