最終更新:

161
Comment

【6494015】数学の勉強は、しても意味がないし、無駄な時間の使い方である。それどころか、英語の勉強時間が減るので、早慶に受からなくなる。

投稿者: 早慶こそ正義   (ID:obc7.UI2VyE) 投稿日時:2021年 09月 24日 08:16

数学の受験勉強をするヤツは、何もわかっていない。

もちろん、学校の数学の授業ぐらいは最低限やりますよ。学校の単位を落として留年になるのもアホですからね。

数学を勉強して、大学受験で何のメリットがあるんですか?

国公立大学を受けるのに必要?

その国公立大学に行く価値はあるのですか?

東大以外の国公立大学は早慶に比べて行く価値ないですよね。インターエデュで十分に議論し尽くしたでしょう。早慶に行ったほうがいいです。

東大は、やはり難しい。東大、東大と言っている人は、周りにもたくさんいますが、実際はそんなに受からないでしょう。

それなら早慶に絞ればいいんです。

それなら、数学は勉強しなくて済むし、英語に絞れるから、国公立大学型wの勉強をしている人の何倍も英語に時間をかけることが出来るんです。

英検準1級に受かり、1級に挑戦するんです。

そして、高2から社会や古文を本格的に始めれば、早慶に受かりますから。最悪でもマーチには受かる。

東大以外で数学をやっている人、何もわかっていないじゃないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【6494572】 投稿者: 今後も  (ID:Nl2nIV9EDbo) 投稿日時:2021年 09月 24日 16:16

    「地方国立大は、数年以内に全入」

    毎年、検証予定~

  2. 【6494584】 投稿者: EV  (ID:T7oL5y/mJuk) 投稿日時:2021年 09月 24日 16:28

    >EV化が進むので(名大学生が就職する)上記の企業はお払い箱でリストラです

    >車に電池を積んでるだけなのでプラレールを走らせるのに電池入れるのと同じようなもんです。



    テスラはフィアットだったかの車体に、電池とモーターを積むことしかやっていなかったので、そりゃイーロン・マスクも「車は電池とモーターを積んでおけば走る」というでしょう。
    車体本体は、他からごっそり持ってきているわけですから。

    真に受けて、「プラレールと同じ」って(笑)
    少し考えればわかりそうなものなのにね~
    二俣川さんもそう思いませんか?

  3. 【6494656】 投稿者: 1年前  (ID:9UX0Cwp7VvY) 投稿日時:2021年 09月 24日 17:30

    1年前、「国立大学の存在意義」スレに投稿していたものですが、、
    二俣川さんには、「それらのコピペになんの価値があるのか」と揶揄されましたが、やっと話が繋がってきましたね。

    「EV」の話が出ているスレで話題の「水素」と「名大生の就職先トップ10に入っているブラザー工業」


    >投稿者: 未来エネルギー(ID:6W73OpQBBTo)
    投稿日時: 2020年 08月 11日 21:20

    ◆ 横浜国立大学 ブラザー、水素柱上パイプライン輸送実証事業を受託


    ブラザー工業株式会社(社長:佐々木一郎)は、株式会社巴商会と国立大学法人横浜国立大学とともに、福島県浪江町における水素エネルギー活用促進に向けた水素柱上パイプライン輸送実証事業を福島県浪江町より受託し、契約を締結した。
    ブラザーでは、2018年より水素を燃料とする燃料電池の開発に取り組んでいる。今回、燃料電池を開発する企業としての知見を生かしながら、株式会社巴商会と国立大学法人横浜国立大学とともに3者共同企業体として本実証事業を推進し、水素柱上パイプラインのシステム提案を行っていく。 水素柱上パイプラインは、水素を安全かつ安価に輸送するための最適なしくみとして考えられたもの。上空にパイプラインを敷設して低圧の水素を送ることで、災害等で配管が破断した際も、空気より軽い水素は生活圏より上で拡散されるため、爆発に至る可能性は低く、人や生活に影響が及ぶリスクは低いとされている。また、地中に配管することを考えた場合、配管が破断した際に水素の漏出を感知するための付臭が必要となるが、水素柱上パイプラインにはその必要もない上、安価に輸送インフラを構築できると考えられている。 本実証事業では、旧浪江中学校の敷地を使用し、全長400mのパイプラインを地上約5メートルに敷設して、ブラザーの燃料電池を使って発電安定性確認とリスクアセスメントを実施することにより、安定稼働と安全対策に必要な情報を得ることが目的で、それを元に今後の実使用に向けた法的な観点での課題検討までが行われる。

  4. 【6494690】 投稿者: もう1つ  (ID:jc1WqYNk4eE) 投稿日時:2021年 09月 24日 18:00

    >投稿者:タイムリーな時事ネタ(ID:Z58LnJMzZ3k)
    投稿日時:2018年 10月 14日 11:29

    ◆ 「下町ロケット」地で行く町工場




    ■「宇宙への夢」子どもたちに

     「いい年したおっさんが夢見て何が悪い。町工場が夢見て何が悪いんだ!」

     高い技術を持つ中小企業の社長がロケット開発の夢を掲げ、ピンチを次々と乗り越える物語が人気を呼んだテレビドラマ「下町ロケット」。地で行くような会社が旧炭鉱のまち、赤平市にある。

     雪深い工業団地の一角に向かうと、ひときわ目立つ鉛筆型の塔に「みんなにもできる!

     宇宙開発」の看板が目に入った。産業機器会社の植松電機にある「微小重力実験」用の施設だ。

     高さ約57メートル。500キロあるカプセルが時速100キロで落下し、「バァーン」という大音量と振動が響く。カプセルを高速で落下させることで内部に3秒間の無重力を作り出す。国内で唯一、本格的な施設は世界でもドイツとここしかない。

     海外なら使用料が1回100万円以上するが、ここは3万円とあって、宇宙関連の企業や大学が日参する。今月12日から5日間は、室蘭工業大学工学部の学生5人が、水とアルミニウムで水素を生み出す装置をカプセルに入れ、水素の変化の様子を実験していた。小型衛星に積む水素燃料の開発につながる可能性のあるという研究だ。



    三年前の投稿ですが、、

    「室蘭工業大学工学部の学生5人が、水とアルミニウムで水素を生み出す装置をカプセルに入れ、水素の変化の様子を実験していた。小型衛星に積む水素燃料の開発につながる可能性のあるという研究だ。」



    駅弁と揶揄されますが、国立大学は国家戦略での人材育成の柱です。

  5. 【6494745】 投稿者: 生活の基盤  (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2021年 09月 24日 18:47

    住んでいる家、家電、パソコン、薬、農業、製造、ありとあらゆる道具は数学、数式で成り立っています。

  6. 【6494747】 投稿者: 学問としての「数学」の重要性に異論なし  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 24日 18:48

    ただ、入試科目における形式的有無でのみ機械的に優劣を決め込む幼稚な非論理性につき、入試と論理的思考力との相関性を強く疑う。

    また、地方国立大における将来性の乏しさ等の認識につき、なんら再検討すべき材料はない。日本の資本主義経済の全体の姿を大づかみに把握したとき、国(文科省)の高等教育政策が効率的観点からの弱者切り捨てによる東大・京大等への資源集約化にあることはあまりにも明白だからである(私自身がそれに賛同しているわけではない。悪しからず)。

    それは今後も続く各国立大学法人への「兵糧攻め」、「地方貢献大学」同士での統廃合(弱者連合)、さらにアベ前政権の仕掛けた国立大学人文科学系講座の整理縮小、廃止攻撃の再開となって現実化しよう。屁理屈ばかりで、金儲けに無縁の史学・文学・哲学等は不要というわけだ。

    そのうえで、もし心ある人士が「母校名」を大学史に残したいのであれば、来る総選挙で自公政権を下野させ、大学までも商売の手段と見做す新自由主義的政策を中止させるしか方途はないものと思われる。そうでなければ、あと10年で国立大学は半減しよう。弱肉強食の修羅場である。

  7. 【6494764】 投稿者: さて、  (ID:/7/eB99t8i.) 投稿日時:2021年 09月 24日 19:06

    >「地方国立大は、数年以内に全入」


    二俣川さんの論理的思考力が試されていますが、、


    その上で数々のご高説、こちらも検証が必要ですね。

  8. 【6494774】 投稿者: 危険危険  (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2021年 09月 24日 19:10

    別途スレ立てしておきました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す