- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たまたま (ID:h299/cklkD.) 投稿日時:2021年 11月 07日 05:25
共通テスト6,7割で合格は、明らかに日東駒専大東亜帝国より簡単だと思います。
現在のページ: 214 / 240
-
【6839839】 投稿者: 母集団 (ID:gyUvIdNky1w) 投稿日時:2022年 07月 02日 22:55
>駅弁程度の平易な数学でイキられてもね。 大東亜帝国に指定校で行った子の方が数学得意まである。 貴方からは論理的思考力は微塵も感じないのでやはり駅弁は数弱の集い。
ところで、あなたの判定基準は、↑なのですね。
ROM専に思考力を試されていると思った方がいいと思うけど。 -
【6839840】 投稿者: 常識人 (ID:6UtThei0pfU) 投稿日時:2022年 07月 02日 22:57
あくまで例をあげただけですよ(笑)
これにどう反応するか見物でしたね〜。 -
【6839843】 投稿者: 母集団 (ID:tfK/7GTe3Xg) 投稿日時:2022年 07月 02日 22:59
ROM専が判断してくれますから。
-
【6839848】 投稿者: 過剰反応 (ID:CyTahaFUkEE) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:04
認めてしまっているようなものだろう。笑
-
-
【6839858】 投稿者: ROM専が判断してくれますよ (ID:tfK/7GTe3Xg) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:17
>やはり、母集団の話は難しかったようですね。
例えば、共通テスト数学は、国公立受験者と私立医学部志望者などを含む理系の私大専願者が母集団。
この母集団で平均点が6割となるように設定された問題。
Fラン私大文系でも受験する様な科目とは母集団レベルが違います。
5教科7科目と3教科のみとは、科目数以上の難しさがあります。
続きを~
5教科7科目、数学の母集団は「Fラン私大受験生を含まない母集団」で構成されていて、そのレベルの高い母集団で平均点が6割となる様な問題設定。
対して、「Fラン私大受験生を含む母集団」で構成されている文系3教科は、レベルの低い母集団で平均点が6割となる様に設定されているので、数学に比べれば高得点が取りやすい教科。
エデュ私大推しは、5教科7科目の得点率と3科目の得点率を比較して、「日東駒専>駅弁」としているようですが、全く意味のない比較ということを考えた方がいい。 -
【6839873】 投稿者: 私大文系専願者の現実 (ID:tfK/7GTe3Xg) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:29
早稲田政経は、共通テストの数1Aを入試に導入しただけで志願者は激減。
私大文系専願者の数弱具合を顕著に現している。 -
【6839884】 投稿者: 通りすがり (ID:JAEjpHQ9Cj.) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:39
駅弁程度の平易な数学でイキられてもね。
大東亜帝国に指定校で行った子の方が数学得意まである。
貴方からは論理的思考力は微塵も感じないのでやはり駅弁は数弱の集い。 -
【6839888】 投稿者: なるほど、 (ID:tfK/7GTe3Xg) 投稿日時:2022年 07月 02日 23:43
あなたの投稿が、論理的思考力があると自負する文章なのですね。
ROM専に判断してもらいましょう。
現在のページ: 214 / 240
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 大学に行かせるべきか? 2022/08/12 11:04
- 大学受験の英語、4技能... 2022/08/12 09:55
- 大学受験は英語で決ま... 2022/08/12 09:54
- 結局国立でも社会的に... 2022/08/11 21:57
- 大学受験の死亡フラグ... 2022/08/11 21:18
- コンプレックスで私立... 2022/08/11 20:32
- 何故、早慶>>>旧帝... 2022/08/11 20:28
- 医者のコスパの悪さ 2022/08/11 19:50
- ついに真の「高学歴の... 2022/08/11 11:24
- 子どもを海外大に進学... 2022/08/11 10:08
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 【W合格進学データ】早...2022/08/12 23:37
- 駅弁って、ホントに日...2022/08/13 00:04
- 【ライバル対決】中堅...2022/08/12 23:44
- 東北大、筑波大、都立...2022/08/12 22:59
- 東京早慶一工(東大京大...2022/08/12 20:37
- 偏差値30台の私立中...2022/08/12 23:45
- 高学歴とは東京早慶一...2022/08/13 00:26
- 早慶への憧れが強いん...2022/08/12 23:29
- 大学別年収11位上智12...2022/08/12 19:29
- 国立大は規模縮小、学...2022/08/13 00:30
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 大学に行かせるべきか? 2022/08/13 08:43 高2の子供がおります。 成績は学年で半分くらいの位置にお...
- 【ライバル対決】中堅... 2022/08/13 08:41 前から気になっていましたが、どうなんでしょう。 同じくら...
- 【W合格進学データ】早... 2022/08/13 08:32 旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。 早慶のレベルでは旧帝の...
- 何故、早慶>>>旧帝... 2022/08/13 08:14 入試難易度、社会的評価、年収その他諸々で大敗? ①入試難...
- なんで?私立医学部は... 2022/08/13 08:13 なんかエデュでは、医学部でも高学歴に入っているのは国医の...