最終更新:

101
Comment

【6556676】早慶附属入試は難関なのに大学入試はなぜ簡単に合格できるのでしょうか?

投稿者: 疑問   (ID:Jz2hZSzNX2o) 投稿日時:2021年 11月 16日 13:30

高校受験で中央附属と立教新座に落ちて都立に進学しましたが、大学受験では一般入試で早稲田、中央、立教から合格を貰い早稲田へ進学しました。高校受験の時は早慶附属は候補にすら上がらなかったのに大学受験ではこんな僕でも容易に合格できた理由がわかりません。幼稚舎や中学から狭き門を突破した人達には少し申し訳なく思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【6563507】 投稿者: それは  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 11月 21日 21:01

    それは、早慶より上に行くぜ!と思ってトップ進学校に進学したのに、結局着地点が早慶では本人的に納得がいかないのでは?引っ込みがつかないとか。
    それで浪人することになる…今の日本の首相のように。

    単純に、3年前(6年前)に自分が選ばなかった道のほうに行く羽目になるのが嫌なのだと思います。
    特に、中受の御三家(男子)は早慶附属には余裕で入れたでしょうから。
    高校受験で早慶附属を忌避して都立トップ校に進学して、大学が早慶というのも虚しいですよね。
    一浪で早慶だったら、もっと虚しいけど。多浪はご愁傷さまとしか…

  2. 【6563563】 投稿者: 今は  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2021年 11月 21日 22:08

    小学校受験増えてるみたいです。

    早稲田小学校慶応幼稚舎に入るための戦いがもう始まってるんですね。

    親御さんも大学卒業してから20年足らずでまたお子さんの大学選びしてるんですね。

  3. 【6563579】 投稿者: 進学者数  (ID:HsV0aechS0E) 投稿日時:2021年 11月 21日 22:22

    >それは、早慶より上に行くぜ!と思ってトップ進学校に進学したのに、結局着地点が早慶では本人的に納得がいかないのでは?引っ込みがつかないとか。

    引っ込みがつくつかないの話ではなく、進学者数は、中受では付属に届かなかった子が、大学受験では多数進学する、進学できるという事実を示している単純な話と思います。

  4. 【6563613】 投稿者: 付属人気  (ID:cI2ErXudMRE) 投稿日時:2021年 11月 21日 23:06

    6年前なら男子御三家で早慶付属余裕だったかもしれないが、今は80偏差値変わらないし、補欠出す数も10倍違うから全然余裕じゃない、特に慶應の方。数年前とは状況変わってると感じる。

  5. 【6563627】 投稿者: 広き門  (ID:TsJyHhdSUiQ) 投稿日時:2021年 11月 21日 23:21

    大学では外部から大量に入れて1学年1万人ぐらいになりますからね。狭き門から広き門になるのは当たり前。

  6. 【6563628】 投稿者: 附属の皆さんは  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2021年 11月 21日 23:24

    自分の子供は小学校から入れたい?

  7. 【6565445】 投稿者: 大学卒業時の園遊会とかって  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2021年 11月 23日 13:42

    幹事はやっぱり内部生なのでしょうか?

  8. 【6584041】 投稿者: 先物取引  (ID:gCwwEoxrjrg) 投稿日時:2021年 12月 10日 11:35

    大学附属への入学は先物取引みたいなもの。
    子供の学力が今後上がるかもしれないし下がるかもしれない。でも将来の権利を今得ようということ。

    開成からも日東駒専に行く人もいる。
    早慶附属に合格したのに選択せず、大学受験では早慶不合格となる人もいる。

    大学受験のプレッシャーから解放され6年間をのびのび送りつつ早慶に行く権利を得る意味でのプレミアムと考えれば偏差値が高くなるのは自然。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す