最終更新:

269
Comment

【6562419】行くなら絶対★看板学部★でしょう!

投稿者: 看板屋   (ID:EmX2xY8r4qc) 投稿日時:2021年 11月 20日 22:23

どの大学にも「看板学部」と言われる学部があります。

ハード(施設)も、ソフト(講師)も力の入れようが他学部とは違います。

当然にブランド力も高く、就職でも有利です。

学校に入学することも大事ですが、東大以外は、もっと看板学部に拘っても良いのではないでしょうか?

看板学部の良さについて語りましょう。

一橋 商
慶應 経済
早稲田 政治経済
上智 外国語
明治 商
阪大 外国語
神大 海洋政策科学
立教 経営
青山 国際
中央 法
法政 法
農工大 獣医
東京理科 理学部物理学科
電通大 情報
名工大 機会
東京農大 応用生物科学部醸造科学科
日大 藝術
千葉 園芸

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 34

  1. 【6563427】 投稿者: ここ日本  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:46

    そうですね。

    フランスのワイン関連大学・専門教育機関
    ボーヌ農業促進・職業訓練センター
    CAFA ワインスクール/ボルドー
    ワイン大学/シュズ・ラ・ルス
    ボルドー大学ISVV(ブドウ・ワイン科学研究所)
    インセック ワイン&スピリッツインスティテュート
    ル・コルドン・ブルー パリ校
    ワイン大学/リヨン校

    Fラン農業大学や栄養大学は、日本酒大学にしてしまい、学費を払える留学生を呼んだ方が良いと思う。

  2. 【6563432】 投稿者: 大阪大学  (ID:G6fpONGPK/E) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:49

    大阪大学の外国語はどういう意味でしょうか?
    合併した大阪外大の学部ではないの?
    合併して看板学部になったの??

  3. 【6563460】 投稿者: ここ日本  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 11月 21日 20:12

    "世界に誇れる"
    日本独自の醸造大学
    ・日本酒
    ・みりん
    ・酢
    ・醤油
    ・味噌

  4. 【6563480】 投稿者: ここ日本  (ID:cIE8JjQ7ENE) 投稿日時:2021年 11月 21日 20:35

    "世界に誇れる"
    日本独自の寿司大学

    マグロの仕入れ、捌き方から教えます!

  5. 【6563483】 投稿者: ここ日本  (ID:cIE8JjQ7ENE) 投稿日時:2021年 11月 21日 20:40

    "世界に誇れる"
    日本独自の豆腐大学

    豆腐だけではなく豆乳の作り方も学べます!

  6. 【6563484】 投稿者: 同意です  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 11月 21日 20:40

    >フランスの大学で、ワインがなくて日本酒が看板学部と謳っていたら奇妙な気分になります。
    >日本酒学部もあっていいけど、日本酒の本場は日本だなと思うし。

    日本の独自性を前面に出したほうが良いですよね。
    日本酒がないのにワイン学科と言われても…
    「日本のワイン」なんだか「目黒のさんま」のようで、ちょっとズッコケます。

    米どころではない山梨では無理な話なので
    もし、地方国立大が醸造科を創りたいなら米どころで果物(おうとう・ラフランス・ぶどう)の産地でもある山形に白羽の矢を立てますね。ワイナリーもあるし。
    じゃなければ、日本酒一点豪華主義で新潟大学のコメの研究に日本酒を組み合わせるとか。

    大方、山梨大学はサントリーあたりから研究助成を受けているのでは?
    サントリーのワイナリー、サントリーのウイスキー(白州)ありますから。南アルプスの天然水もね。
    私大じゃないのだから、民間企業(利権利益が絡む)との共同研究はちょっと…どうなんでしょう?

  7. 【6563516】 投稿者: ここ日本  (ID:cIE8JjQ7ENE) 投稿日時:2021年 11月 21日 21:12

    >米どころではない山梨では無理な話なので
    もし、地方国立大が醸造科を創りたいなら米どころで果物(おうとう・ラフランス・ぶどう)の産地でもある山形に白羽の矢を立てますね。ワイナリーもあるし。
    じゃなければ、日本酒一点豪華主義で新潟大学のコメの研究に日本酒を組み合わせるとか。

    いいですね。

    >大方、山梨大学はサントリーあたりから研究助成を受けているのでは?
    サントリーのワイナリー、サントリーのウイスキー(白州)ありますから。南アルプスの天然水もね。
    私大じゃないのだから、民間企業(利権利益が絡む)との共同研究はちょっと…どうなんでしょう?

    日本の国立大学の位置付けが他国での州立大学や公立大学と同じであれば、他国の国公立大学は民間企業と共同研究しているので、それは構わないのではないですかね。
    学生からしてみれば、それが志望校選択する上での魅力の一つですし。

  8. 【6563539】 投稿者: 同意です  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 11月 21日 21:35

    >日本の国立大学の位置付けが他国での州立大学や公立大学と同じであれば、他国の国公立大学は民間企業と共同研究しているので、それは構わないのではないですかね。
    >学生からしてみれば、それが志望校選択する上での魅力の一つですし。

    そうであれば、国からの助成(科学研究費補助金)が少ない地方貢献型の国立大学でも活路を見出せますね。
    日本の国立大学も、国から分配される助成金(税金)を待ってないで、自ら資金調達するべきだと思います。学生の授業料の増額や寄付金を見込めないのなら、民間企業と共同研究できれば一石二鳥ですよね。知名度+資金

    以前、北大のお土産に札幌農学校のクッキーを頂きましたが、近大マグロやああいう感じの自社(自学)商品ができれば良いですよね。
    慶應義塾など、学校説明会を行えば飛ぶ勢いで福沢諭吉の著書が売れていきますし、ペンマークの入ったグッズも同様に売れます。
    著名な卒業生とコラボでもすればいいのに。岩手大学なら宮沢賢治とコラボして、イーハトーブのなんちゃらとか。
    それとも、国立大学には大学名を宣伝してはいけない縛りがあるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す