最終更新:

227
Comment

【6568081】国公立大学★推薦入試割合を大幅に引き上げ?★

投稿者: 5割まで可能   (ID:/aS2NYpiQxM) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:36

日経ビジネス
一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化

2021.11.22

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。

つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

 もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。
それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 29

  1. 【6568455】 投稿者: 本当に必要ですか?  (ID:Ok0HskV0tOw) 投稿日時:2021年 11月 25日 18:42

    国立が大事なのは教育の均等なのだから急いで試験をする必要もないし、極めて優秀な学生を確保する必要もないでしょう
    公平、公正な試験をやるべきで、主観的要素が入り得る試験方法は本来おかしいのでAOはやるべきではないと思う

  2. 【6568463】 投稿者: 確かに  (ID:OpT.Uy0jVMc) 投稿日時:2021年 11月 25日 18:46

    >経済格差が学力の差を是正したいのか増長させたいのか、さっぱりわからない政策だね。地方と首都圏の二極化もますます進みそう。
    文科省はいったい何がしたいんだろう?


    おっしゃる通り。
    目的がそもそも明確化されていないし、何をしたいのかサッパリわかりません。
    18歳人口が減っているのだから、申込者が減るのは当然です。大学が余るならば潰せばいいと思います。

  3. 【6568466】 投稿者: 留年は、あるけどね  (ID:.FAsEiqc982) 投稿日時:2021年 11月 25日 18:47

    国立大は、データサイエンスの講義が必須になっているのでは?

    キラキラだけの私大文系の出口がヤバいのでは?

  4. 【6568468】 投稿者: オヨヨ  (ID:8bb.9zzkTrA) 投稿日時:2021年 11月 25日 18:48

    地方の底辺国立は、一般入試が減れば偏差値は上がるだろうと思っていそう

  5. 【6568472】 投稿者: 早稲田は、推薦6割目標  (ID:.FAsEiqc982) 投稿日時:2021年 11月 25日 18:50

    私大は、確実にそうしてますね。

  6. 【6568487】 投稿者: 再掲  (ID:MZydQsE6MaU) 投稿日時:2021年 11月 25日 19:02

    偏差値操作を早稲田が一番に理解しているのでは?


    >【5073239】 投稿者: 正念場 (ID:BBdcZaY67kY)
    投稿日時:18年 08月 02日 21:58

    ◆「早稲田どうしちゃったの?」の声
    学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大 2015/12/ 4 20:04

    早稲田大学が2016年度入試から段階的にAO・推薦入試の割合を6割にまで引き上げると発表し、ネット上で驚きの声が上がっている。 AO・推薦入試といえば、学力低下の元凶とも指摘され、読売新聞が14年7月に発表した調査で、退学率がそれぞれ16%、9%と一般入試の6%より高かった。

    早大では、STAP細胞問題を起こした小保方晴子氏が02年合格のAO入試1期生だったことも話題になった。 それだけに、早大の入試改革内容が報じられると、ネット上では、「懲りてなかったのかよw」「ブランドがた落ちだろ」「早稲田どうしちゃったの?」と疑問や批判の声が相次いだ。

    大手予備校「河合塾」の教育情報部では、表現力や主体性がある多様な人材が集まる一方で、要領だけいい学生が増える恐れもあるとして、「大学の評価が高まるかは、今後の取り組み次第ではないでしょうか」と指摘する。つまり、教育内容によって成果が違うため、学生が社会に出て初めて評価が決まるということだ。一方、一般入試については、「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」としている。

  7. 【6568495】 投稿者: 東大推薦の怪  (ID:GpgaFiOsXCc) 投稿日時:2021年 11月 25日 19:13

    地方からの要望はいつも本末転倒だよな。

    東大の推薦入試も、あれは地方創生の一環で地方からの要望を政府がゴリ押ししたものだからな。

    学校ごとに推薦者「1名」としたのは、地方公立への配慮。実質的にな「地方枠」を設けたものだから。

    能力主義を貫くと、都心の難関校ばかりになるから、地方はそれは許せないのだと。

    東大の推薦枠も増やすようだけど、学校定員は廃止にするべきだろう。

    東大は予定していた合格者数を毎年大きく定員割れしているのに、学校枠を続けている。
    おかしいよね。

    教育に能力主義以外の要素「地方創生」を持ちこんだ結果、次々におかしなことが起きてきた。

    国立は税金を使う以上は、その門戸は公正でなくてはならない。

  8. 【6568502】 投稿者: おかしい  (ID:24sz3wy/WLU) 投稿日時:2021年 11月 25日 19:18

    私大はそれぞれの理念に基づいて入試をするのは当たり前。

    国立は多額の税金を使って運営しており、その理念からも国民に平等に機会を与える必要があり、試験制度そのものに不正の疑惑が生じることは許されない。

    国立が、早期に学生確保する意義は建校の理念に反している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す