最終更新:

161
Comment

【6570385】【地方国立大学】落ちたら地元Fラン私大に進学するの?

投稿者: 無い袖は振れない   (ID:EqRbLh6L5jo) 投稿日時:2021年 11月 27日 09:24

地方国立大学を目指す、地方の受験生。
第一志望の国立大学に落ちた場合、進学先は地元のFラン私大ですか。
地方旧帝からでもFラン行きますか。

ホントのトコロが知りたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【6573870】 投稿者: それは  (ID:FI4ygNDDq8c) 投稿日時:2021年 11月 30日 12:55

    それは女子も?

    地方の女の子って就職するにしても結婚するにしても、若くて気立てがいいのが好まれそうだけど(偏見ごめん)
    大卒の上に浪人したら、それだけで23歳。

    18歳(高卒)新卒より5歳も、20歳(短大、専門卒)新卒でも3歳も年上。3年5年の差があったら、その間に結婚して子供までいるって感じ。
    余程のハイスペック(容姿、スキル)じゃないと、売れ残って本人も家族も肩身が狭くなりそう。
    首都圏なら気にならない進路(大学進学)や年齢(独り身アラサー)でも、ヒソヒソされるのは辛い。

    かといって、大学まで出て農家の嫁とか何の罰ゲームかと思う。(農協全面協力的なナイナイのお見合い番組みたいに)

  2. 【6573879】 投稿者: うん?  (ID:.71KqEgHE86) 投稿日時:2021年 11月 30日 13:09

    >大学まで出て農家の嫁とか何の罰ゲームかと思う。

    かなり世間知らずの印象。
    知り合いに農家のお嫁さんになった方がいたけど、ある特定野菜の栽培で、なんと年収3千万なんですと!
    もちろんお嫁さんは何もしないでいいよと言われていたけど、大学の専攻を活かしてネット販売のホームページを立ち上げさらに収入アップに貢献していると聞いた。
    海外販売も視野に入れているので英語でプレゼンできるようにしておくんだと。

    これからの農家はそれくらいやっていかないと生き残れない。
    これまでのようなただの農家なら継ぐ人いないよ。

  3. 【6573898】 投稿者: 最近の農家は  (ID:PsrKVC6E6ss) 投稿日時:2021年 11月 30日 13:30

    みんな農大卒よ。大学くらい出てないと農家は出来ない時代よ。

  4. 【6573937】 投稿者: 一般的に  (ID:Eu.H8vY69Iw) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:04

    MARCHを併願って関東圏だけでしょ。
    関西圏なら関関同立を併願する。
    まぁ、わざわざ遠くの私大には行く意味ないってことでしょう。

    それに下宿にしろ寮にしろ生活費+私大の授業料なら一浪して国公立で充分と考える人も多い。

    さすがに国公立受験してダメならFラン私大はないわ。
    日東駒専でもありえないって思うから。
    自分の子供が国公立受験レベルで日東駒専に最終的に行くか?って考えたら簡単にわかるでしょ?
    合格しても結局進学しないでしょ?

  5. 【6573942】 投稿者: 追記  (ID:Eu.H8vY69Iw) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:07

    国公立前期ダメなら中期後期狙い。
    それでもダメなら浪人と考える人が多いって話。

  6. 【6573954】 投稿者: それは  (ID:FI4ygNDDq8c) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:16

    農家で年収3000万。
    それは、首都圏の全高校生(18歳人口)の中で東大に進学できる子の割合より少ないのでは…

    >これまでのようなただの農家なら継ぐ人いないよ。

    ただの農家の数のほうが圧倒的に多く、兼業だったりしますよね。
    何もしなくてもいいと言われてお嫁に行ったのに、地域の冠婚葬祭の度にエプロン持参でお手伝いに招集される友人がいます。しかも、夫は地方公務員なのに実家が(兼業)農家。
    毎回「公務員って副業禁止のはずだよね」と愚痴ってます(苦笑)
    コロナ禍で冠婚葬祭を含む集いが減って呼び出されることもなく、コロナ万歳だそうです。

    関東圏でさえそうなのだから、もっと地方にあるドメスティックな農家ってどうなんでしょう?
    これも友人の愚痴ですが、消防団(自警団?)という謎の組織もあるそうです。

    >みんな農大卒よ

    みんな農大に行くにしては、農大や農学部も数が少な過ぎます。農学部だからといって、全員が農家出身ではないですよね。バイオやりたい人もいるわけだし。

    継ぐ人がいないただの農家が大半で
    (だから外国人の農業実習生に頼っている)
    農大卒の農家の息子はほんの一握りだと思います。行って、農業高校でしょうか。

    農家の息子さんって、友人の夫のようにJA枠で地方公務員になるか、縁故でヤンマーやクボタのような農機具メーカーに就職できたらラッキーぐらいの話では。

  7. 【6573967】 投稿者: 別に  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:34

    都会から田舎の農家に嫁ぐわけじゃなく、田舎から田舎の農家に嫁ぐ前提だとしたら、諸々の事情は織り込み済みじゃないの?

    だけど、年収3000万円の農家の跡継ぎが
    一浪して地元国立大を卒業した(田舎では)年増の女性を、お嫁さんに選ぶかどうかは別問題。
    18の小娘じゃなく、大学まで出た大人女子に「何もしなくていいから」はないんじゃないかなぁ?
    寧ろ何らかのメリットがなければ、普通に考えたら、若くて素直で可愛い子のほうがいいでしょう。至らない点も、まあ許せるし。

    地方の女子が浪人するって、大都市圏以上に痛手だと思うけど。

  8. 【6573979】 投稿者: 地方在住  (ID:PVq3np7rRFY) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:47

    志望する国立のレベルにもよるけど、そこそこの難関が狙えてMARCHや関関同立が併願できる子(家庭)の場合、経済的に無理だから絶対に自宅通学限定ってあまりいなさそう。
    それまでにも学費や予備校代とか出してるわけだから、それなりだと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す