最終更新:

920
Comment

【6603594】私立へのコンプレックス?

投稿者: 駅弁   (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2021年 12月 29日 16:45

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 116

  1. 【6604439】 投稿者: やっぱり  (ID:GtgbYdHCITg) 投稿日時:2021年 12月 30日 15:55

    幼いよね。私立コンプの駅弁おばさん。
    「また逃げた?」が口癖だがそもそも自分がいつも逃げてばかりという。
    いつもエデュに張り付いて私立下げに必死だが現実世界ではどんな感じなんだろうか。

  2. 【6604442】 投稿者: バラード  (ID:Y23ZWAX13iI) 投稿日時:2021年 12月 30日 16:02

    スレに書かれていることは少し違うように思います。

    まず国内の47都道府県のうちのいくつかのぞいた40大学としましょうか。
    ここに進学する、合格できる学力があること第一。
    次の理由は、県内居住で通学の利便性、経済面。
    さらに、志向として県内の県市職員や公務、地元の金融信金信組、地元企業、親のあと継いでなどなど。

    学力的にもっと上めざしたい、なら地方ごとの旧帝もありますし、東大京大も。
    もともと首都圏志向などで、難関に限らず東京の大学へ、あるいは関西の大学へは一定数います。これはたしかに県内国立大は受けません。

    ですから、県内にある国立大学生がどこかにコンプレックス持つこともないのではと思います。
    もし、あるとしたら卒業後就職で東京や大阪に出てきて、いろんな大学の卒業生と接してみて、世の中広いな、、くらいでしょうか。

  3. 【6604461】 投稿者: 普通は  (ID:GtgbYdHCITg) 投稿日時:2021年 12月 30日 16:18

    普通はそうなのですがこのスレにも現れた駅弁おばさんは違うんですよね。

  4. 【6604471】 投稿者: 逃げてばかり?  (ID:ZtdEYPZnsj.) 投稿日時:2021年 12月 30日 16:25

    〉投稿者:逆に、その思考力では~(ID:VYCydpcqhT2)
    投稿日時:2021年 12月 25日 10:30
    この書き込みはその思考力ではさん (ID: RKBfFDoD3qs) への返信です
    >%の算出のベースである100の母集団の規模が全く異なるものを単純に加算する人がいるのですね。驚きました。
    また東大を2021年に加算したら2021年だけ100位ランキングではなく101位まで含めることになりますよ。

    >◆ 有名企業400社就職率(2016年→2021年)
    ________2016→→2021__増減率
    国立(一都三県)327.1→251.8_0.77%


    一都三県の国立大は、「下がっているか?」の注釈としてつけたもの。
    別レスとし、地方国立大や私大などの他の率との比較は、想定していません。




    >加えて私が計算している就職率は対象の大学の卒業生、大学院進学者、400社就職職者数を合計したものから就職率を計算しているので就職率の単純平均ではありません。



    ◆ 有名企業400社就職人数(2016年→2021年)100位以内大学のみ

    ________2016→→2021__増減率
    国立(一都三県)5083→3247__0.64%
    国立(地方)__11155→12752_1.14%

    女子大を除く
    私立(一都三県)19619→16421_0.84%
    私立(地方)__8674→5216__0.60%

    ※ 国立(一都三県)の2021年には、東大未掲載のため含まず

    採用数が増えたのは、地方国立大だけ。
    人数(2016年→2021年)で比較でも、うなぎ上りですね。


    >またあなたのように母集団である100のレベルが全く異なるものを単純合算する人とは正直議論する価値はありません。

    >最後にサービスとして国立大学だけだと 国立大の400社就職者数と率
    2016年 16,268名 25.1%
    2021年 16,055名 20.7%


    ↑が、全国立大学ならば、その2021年の就職者数・率には、東大が含まれていないのではありませんんか?


    ________2016→→2021__増減率
    国立(一都三県)5083→3247__0.64%
    国立(地方)__11155→12752_1.14%
    合計______16238→15999

    2021年東大が100位以内に掲載されていない合計数で、「人数も減っている」と、鵜呑みでドヤ顔するのではなく、何らかの注釈は必要です。


    何れにせよ

    ◆ 有名企業400社就職人数(2016年→2021年)100位以内大学のみ

    ________2016→→2021__増減率
    国立(一都三県)5083→3247__0.64%
    国立(地方)__11155→12752_1.14%


    人数を(2016年→2021年)で比較で増えているのは、地方国立大のみ。
    うなぎ上りですね。



    >もうこの件の議論への書き込みは終わりにします。

    返信は、不要です。

  5. 【6604475】 投稿者: 逃げてばかり?  (ID:ZtdEYPZnsj.) 投稿日時:2021年 12月 30日 16:28

    >投稿者:呆(ID:I9Y3MIDyjkc)
    投稿日時:2021年 12月 25日 15:56

    私大の一般入試比率は、約50%
    ほら~ちゃんと私大の一般入試受験者が共通テストを受験していない~データを出して下さい(呆)


    >投稿者:はい(ID:SESjlNr17eY)
    投稿日時:2021年 12月 25日 18:00

    全ての私大の推薦率が5割なら共通テストを受験しない高3生の数はもっと多いはず...ということです。

    私立コンプ駅弁は共通テストを受けていない10万人は推薦枠の受験生だと言っていますがそんな訳がありませんよね。
    なので大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。
    なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です。




    ・大学受験者数 63万人
    ・私大入学者数 約48万人

    >私大の一般入試比率は、約50%
    ・推薦が約40%でAOが約10%
    ※この推薦約40%のうち、半数以上が指定校推薦


    「私大入学者数 約48万人」の約40%で、約19万人
    ※この推薦約19万人のうち、半数以上が指定校推薦なので、約10万人が指定校推薦

    故に、共通テスト受験者との差分の10万人は、例外はあれど多くは指定校推薦者

    指定校推薦以外の「推薦・AO」は、不合格もあり、一般受験を視野に入れた受験対策

    やはり、一般受験者の殆んどは、共通テストを受験していますね






    >なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です。



    ほら~逃げてばかりいないで、ちゃんと答えて下さい。

  6. 【6604485】 投稿者: 恥ずかしい人  (ID:GtgbYdHCITg) 投稿日時:2021年 12月 30日 16:32

    恥ずかしくないのですか?
    関係の無いコピペ貼り付けるだけの壊れたラジオみたいになって...
    しかも逃げた逃げたと喚いている自分がいつも逃げてばかり。
    幼い幼いと喚く自分が一番幼くて。
    何がここまで駅弁おばさんを掻き立てるんだろう。
    リアルの世界で早慶出身の方にコンプを刺激されたのですか?
    このスレの本文が刺さりすぎちゃいましたか?

  7. 【6604505】 投稿者: 逃げないで!  (ID:ZtdEYPZnsj.) 投稿日時:2021年 12月 30日 17:01


    ・大学受験者数 63万人
    ・私大入学者数 約48万人

    >私大の一般入試比率は、約50%
    ・推薦が約40%でAOが約10%
    ※この推薦約40%のうち、半数以上が指定校推薦


    「私大入学者数 約48万人」の約40%で、約19万人
    ※この推薦約19万人のうち、半数以上が指定校推薦なので、約10万人が指定校推薦

    故に、共通テスト受験者との差分の10万人は、指定校推薦者

    指定校推薦以外の「推薦・AO」は、不合格もあり、一般受験を視野に入れた受験対策

    やはり、一般受験者の殆んどは、共通テストを受験していますね



    やはり、↑思考力の違いで理解出来なかったのでしょうか?

    仕方ないですね。
    では、↓の根拠を、「逃げないで」説明して下さい。



    >投稿者:はい(ID:SESjlNr17eY)
    投稿日時:2021年 12月 25日 18:00
    全ての私大の推薦率が5割なら共通テストを受験しない高3生の数はもっと多いはず...ということです。
    私立コンプ駅弁は共通テストを受けていない10万人は推薦枠の受験生だと言っていますがそんな訳がありませんよね。
    なので大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。
    なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です。

  8. 【6604510】 投稿者: 逃げないで!  (ID:ZtdEYPZnsj.) 投稿日時:2021年 12月 30日 17:05

    「違う」と思うことを、「違う」と言ってるだけですよ。

    「人に逃げてばかり」と、妄想垂れ流しで悦に入ってないで、あなたの主張の根拠を説明して下さい。

    逃げないで!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す