最終更新:

920
Comment

【6603594】私立へのコンプレックス?

投稿者: 駅弁   (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2021年 12月 29日 16:45

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 116

  1. 【6604671】 投稿者: 逃げないで!  (ID:qyBzSyOASR.) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:21

    >投稿者:はい(ID:SESjlNr17eY)
    投稿日時:2021年 12月 25日 18:00

    全ての私大の推薦率が5割なら共通テストを受験しない高3生の数はもっと多いはず...ということです。

    私立コンプ駅弁は共通テストを受けていない10万人は推薦枠の受験生だと言っていますがそんな訳がありませんよね。
    なので大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。
    なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です。




    〉投稿者:逃げないで!(ID:MF5xJmjNDSw)
    投稿日時:2021年 12月 30日 18:23
    この書き込みは恥ずかしい人さん (ID: OUNHXvIcziU) への返信です


    まず、「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数」が違います。
    「一般受験者」ではなく、推薦等を含めた大学進学希望者数で、河合塾などのサイトを確認すれば直ぐに出てます。

    以前にそれを指摘しましたが、それすら理解できないのか「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数」といい続ける思考回路も理解不能。


    何度も言いますが~
    ・大学受験者数 63万人
    ・私大入学者数 約48万人
    ・共通テスト受験者数 約53万人

    ・私大の一般入試比率は、約50%
    (推薦が約40%でAOが約10%)
    ※この推薦約40%のうち、半数以上が指定校推薦


    「私大入学者数 約48万人」の約40%で、約19万人が推薦者数
    ※この推薦約19万人のうち、半数以上が指定校推薦なので、約10万人が指定校推薦

    故に、大学受験者63万人と共通テスト受験者53万人の差分の10万人は、例外はあれど共通テスト前に合格が決まってしまう指定校推薦者

    指定校推薦以外の「推薦・AO」は、不合格の可能性もあり、一般受験を視野に入れた受験対策のために基礎的には共通テストを受験する

    やはり、一般受験者の殆んどは、共通テストを受験してます。



    で、あなたの
    「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です」
    は、何を根拠に言ってるのですか?

  2. 【6604678】 投稿者: 逃げないで!  (ID:n/RMnb9uHgA) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:29

    いいえ。まず貴方が逃げるのをやめなさい。
    先に聞いていたのはこちらなのですから貴方が先に答えるのが道理です。
    あなたは「一般入試は共通テスト利用入試の敗者復活戦」と言いました。
    なので一般と共通テスト利用入試を同じ大学で両方受けていると受験生のサンプルデータを再三要求しています。では貼って下さい。
    この簡単な要求くらいは理解出来ますよね?
    また逃げるのですか?

  3. 【6604687】 投稿者: 逃げないで!  (ID:qyBzSyOASR.) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:39

    共通テスト利用入試でも不合格ゾーンなら受験料無駄なので、出願はしない。

    共通テストを受験しているのに、その共通テスト利用入試合格点に届かなかった人は、「共通テストで負けた」敗者です。

    受験するしないの問題ではありません。



    共通テストを受験しているのに、その共通テスト利用入試合格点に届かなかった人は、「共通テストで負けた」敗者で、一般入試受験者は敗者ばかりの敗者復活戦です。

    あなたが勝手に、「両方受験してなければ敗者復活戦ではない」と解釈しているだけですね。

  4. 【6604690】 投稿者: 逃げないで!  (ID:n/RMnb9uHgA) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:44

    >共通テストを受験しているのに、その共通テスト利用入試合格点に届かなかった人は、「共通テストで負けた」敗者で、一般入試受験者は敗者ばかりの敗者復活戦です。
    あなたが勝手に、「両方受験してなければ敗者復活戦ではない」と解釈しているだけですね。

    言い訳がましいですね。
    科目数の問題もありそもそも共通テスト利用など考えてないケースも多々あるで上記のその理論は通じません。
    多方、今考えたのでしょうが。

    そしてあなたは「一般入試は共通テスト利用入試の敗者復活戦」と言いました。
    なので一般と共通テスト利用入試を同じ大学で両方受けていると受験生のサンプルデータを再三要求しています。では貼って下さい。
    この簡単な要求くらいは理解出来ますよね?
    また逃げるのですか?

  5. 【6604696】 投稿者: 逃げないで!  (ID:qOuCeY3CWTY) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:52

    >共通テストを受験しているのに、その共通テスト利用入試合格点に届かなかった人は、「共通テストで負けた」敗者で、一般入試受験者は敗者ばかりの敗者復活戦です。

    あなたが勝手に、「両方受験してなければ敗者復活戦ではない」と解釈しているだけですね。


    初めからそう言ってますよ。
    あなたがそう理解しているのは、解釈の相違。
    あなたが、勝手に思っているだけ。




    >科目数の問題もありそもそも共通テスト利用など考えてないケースも多々あるで上記のその理論は通じません。


    その説明が出来ずに、あなたは逃げてばかり。

  6. 【6604700】 投稿者: 逃げないで!  (ID:n/RMnb9uHgA) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:57

    例えば上智の共通テスト利用は文系でも4科目必須ですが大多数を占める3科目の勉強の受験生はどう合格点を取るのですか?
    つまり、貴方の理論がそもそもおかしいのです。

    なので一般と共通テスト利用入試を同じ大学で両方受けている受験生のサンプルデータを再三要求しています。では貼って下さい。
    この簡単な要求くらいは理解出来ますよね?
    また逃げるのですか?

  7. 【6604703】 投稿者: 逃げないで!  (ID:qOuCeY3CWTY) 投稿日時:2021年 12月 30日 20:59

    >投稿者:はい(ID:SESjlNr17eY)
    投稿日時:2021年 12月 25日 18:00

    全ての私大の推薦率が5割なら共通テストを受験しない高3生の数はもっと多いはず...ということです。

    私立コンプ駅弁は共通テストを受けていない10万人は推薦枠の受験生だと言っていますがそんな訳がありませんよね。
    なので大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。
    なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です。



    〉投稿者:逃げないで!(ID:MF5xJmjNDSw)
    投稿日時:2021年 12月 30日 18:23
    この書き込みは恥ずかしい人さん (ID: OUNHXvIcziU) への返信です


    まず、「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数」が違います。
    「一般受験者」ではなく、推薦等を含めた大学進学希望者数で、河合塾などのサイトを確認すれば直ぐに出てます。

    以前にそれを指摘しましたが、それすら理解できないのか「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数」といい続ける思考回路も理解不能。


    何度も言いますが~
    ・大学受験者数 63万人
    ・私大入学者数 約48万人
    ・共通テスト受験者数 約53万人

    ・私大の一般入試比率は、約50%
    (推薦が約40%でAOが約10%)
    ※この推薦約40%のうち、半数以上が指定校推薦


    「私大入学者数 約48万人」の約40%で、約19万人が推薦者数
    ※この推薦約19万人のうち、半数以上が指定校推薦なので、約10万人が指定校推薦

    故に、大学受験者63万人と共通テスト受験者53万人の差分の10万人は、例外はあれど共通テスト前に合格が決まってしまう指定校推薦者

    指定校推薦以外の「推薦・AO」は、不合格の可能性もあり、一般受験を視野に入れた受験対策のために基礎的には共通テストを受験する

    やはり、一般受験者の殆んどは、共通テストを受験してます。



    質問1
    「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です」
    は、何を根拠に言ってるのですか?


    質問2
    「科目数の問題もありそもそも共通テスト利用など考えてないケースも多々ある」とは、何を根拠に言ってるのですか?
    まさか、「大学受験者数63万人というのは一般受験者の数。なので、共通テスト受験者との差分の10万人は一般受験者です」ではないですよね?

  8. 【6604705】 投稿者: 逃げないで!  (ID:n/RMnb9uHgA) 投稿日時:2021年 12月 30日 21:02

    無理矢理通そうとする前にまず自分が逃げ続けていることから答えなさい。


    >共通テストを受験しているのに、その共通テスト利用入試合格点に届かなかった人は、「共通テストで負けた」敗者で、一般入試受験者は敗者ばかりの敗者復活戦です。

    あなたが勝手に、「両方受験してなければ敗者復活戦ではない」と解釈しているだけですね。
    初めからそう言ってますよ。


    では、例えば上智の共通テスト利用は文系でも4科目必須ですが大多数を占める3科目の勉強の受験生はどう合格点を取るのですか?
    つまり、貴方の理論がそもそもおかしいのです。

    なので一般と共通テスト利用入試を同じ大学で両方受けている受験生のサンプルデータを再三要求しています。では貼って下さい。
    この簡単な要求くらいは理解出来ますよね?
    また逃げるのですか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す