最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6612336】 投稿者: 流石に  (ID:5uaEoTm.4VQ) 投稿日時:2022年 01月 08日 10:39

    私大の雄ですね。

  2. 【6612462】 投稿者: 動画だと  (ID:gaeu0TJg.Bo) 投稿日時:2022年 01月 08日 12:31

    留学生は国立何個でも受けれるらしいですよ。
    そっちも問題。

  3. 【6612467】 投稿者: 本質的には  (ID:lWTYxK.8/tQ) 投稿日時:2022年 01月 08日 12:36

    そのとおり。

    学びたい学部、研究領域、魅力ある学風で選択したらいい。

    慶応経済、早稲田政経、上智外国語、ICU第一志望だって国立併願した方が併願の選択肢がかなり広がる。

    MARCHとかに代替になる満足できる学部が必ずしもあるわけではないし。

    もちろん大学受験のボリューム層の受験生は自分の学力や地理的条件といった制約の中でいける大学というアプローチなのだけど。

    全体の上位層ならそんなことはない層がいる。

    もちろん私立大学第一にして国立大学受験すると私立専願との競争では不利、リスクがある。

    その中で社会科学系学部の私立数学受験は有利だし、入学後も活用できる。早稲田政経数学必須も歓迎する方向。

    我が家も私立大学第一志望で国立大学併願にもってきた。

  4. 【6612469】 投稿者: ちなみに  (ID:HSpLmWk8Aec) 投稿日時:2022年 01月 08日 12:37

    併願校はどちらでしたか?

  5. 【6612505】 投稿者: 本質的に  (ID:0O61YNwMeRs) 投稿日時:2022年 01月 08日 13:05

    特定の国立を貶す意図はありませんので大学名はご勘弁を。

    予備校の括りでは難関大学10校と呼ばれる大学です。

    第一志望の私立ダメだったらそちらに進学するつもりでした。個人的にはいい国立大学だと思っています。

  6. 【6612515】 投稿者: やはり  (ID:MvQvgLb.f4g) 投稿日時:2022年 01月 08日 13:11

    第一志望の私立(恐らく早慶?)よりは簡単でしたかね?

  7. 【6612982】 投稿者: VE RI TAS  (ID:/cNAfwVV2tE) 投稿日時:2022年 01月 08日 18:44

    司法試験は平等ですし、就活でも、旧帝大クラスの学生なら学歴フィルターにかかることもないでしょうし、その大学の学生の応募率、内定率の情報もなくて、就職数が多いからと言って、私学の方が学生数多いですし、有利とか不利とか分からないのでは。

  8. 【6617417】 投稿者: 慶應のレベル  (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 12日 08:31

    高いからですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す