最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6850091】 投稿者: 早慶明日  (ID:f1OiJ7vGMz6) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:05

    日大と明治も入れてあげなよ

  2. 【6850096】 投稿者: 笑笑  (ID:9LWHR/fUtjc) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:09

    時代が違う。

  3. 【6850109】 投稿者: いや  (ID:LHKYzOwFlFE) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:24

    歴史が分からないと、同じ誤りを繰り返す。
    東京と地方は山の高さが違うが、高い山の麓はより重い重量で踏みつけられる。
    東一工、早慶という重しの乗ったマーチ、日東駒専は、当然その下働きとなる子会社(実際、マーチから財閥名のついた子会社なんかなかなか入れないが)。
    地方には何百年続く連綿とした産業があり、そこには確固たる存在意義がある。小さいと言っても、獺祭がなくなる可能性があるかという話。
    結局、目先の流行のチェーン店みたいなチープなマーチや日東駒専はすぐに消えるが、地場の産業は消えない。

  4. 【6850113】 投稿者: というか  (ID:LHKYzOwFlFE) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:27

    大小よりシェアなんだよね。
    東京は経済規模が大きいから、5番手企業でも大きいし、地方はマーケットシェア50パーセントのガリバー企業でも小さいけど、結局、地方でマーケットシェアが高い企業は堅い一方、東京の下位は消えるよな。
    そら、東京でトップ、つまり東大がベストだけど。

  5. 【6850118】 投稿者: 少しは間がたら?  (ID:9LWHR/fUtjc) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:32

    なんで今更公務員?笑笑
    ちなみに慶應は公務員志向ではないだけ。

  6. 【6850137】 投稿者: 富豪層は  (ID:UG4/KS8hcd.) 投稿日時:2022年 07月 12日 11:48

    私大に行きます!国立は学力的にまず、無理です。
    特に私大の理系はそうです。
    医学部については学費を見たらよくわかりますが学力より金です。
    そう、言っているのと同じですよ。
    これはこれで富豪層の人にも失礼かと思いますよ。
    実際はそんなことないでしょうけど。

  7. 【6850187】 投稿者: 世襲  (ID:wF/qdXwbVFc) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:28

    世襲多いからね。いわゆる二代目、三代目ね。小中学校からの附属上がりで優秀であることには違いない。

  8. 【6850189】 投稿者: 笑笑  (ID:9LWHR/fUtjc) 投稿日時:2022年 07月 12日 12:30

    週刊朝日見てみなよ。
    東京の上位中高一貫校は地帝なんて医学部以外ほとんどいかないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す