最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6646413】 投稿者: そもそも  (ID:dEMAVtCd6W.) 投稿日時:2022年 01月 31日 12:16

    MARCH理系は芝浦にも負けてます

  2. 【6646661】 投稿者: まあ  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:36

    やはり首都圏は強いですよ。国立も理科大もマーチも芝浦工大も選べます。
    地方旧帝は、首都圏の難関一流大学を受験することのできない層の進学先となっていますが、それなら上記大学で十分ですよね。

  3. 【6646676】 投稿者: 例えば  (ID:w1nd5tqxpCI) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:43

    >やはり首都圏は強いですよ。国立も理科大もマーチも芝浦工大も選べます。


    「上記大学で十分ですよね。」
    詳しくお聞きしたいです。

  4. 【6646955】 投稿者: あのね  (ID:JE.PxV9Us.6) 投稿日時:2022年 01月 31日 18:00

    >やはり首都圏は強いですよ。国立も理科大もマーチも芝浦工大も選べます。
    地方旧帝は、首都圏の難関一流大学を受験することのできない層の進学先



    この科学技術開発グローバル化の時代に首都圏云々言っている時点で終わっているよ。
    ちなみに首都圏の難関一流大学には「理科大もマーチも芝浦工大」が入っていると言うこと?
    知らないかもしれないが、都立トップ校クラスなら迷わず旧帝大東工大。ただ都立三番手以下や中堅中高一貫校以下クラスなら理科大、マーチ、芝浦工大が現実的な目標になると思う。

  5. 【6647033】 投稿者: 国立大学と私立大学  (ID:GFdut7MBlyw) 投稿日時:2022年 01月 31日 18:37

    早慶に蹴られる…ということは受験後の大学選定の時点の話と解釈して、以下に私見を…

    大学受験生が合格大学から進学先を選定するにあたり、下記の2条件が極めて大きい比重を占めると思います。

    ①なるべくハイレベル(高偏差値)な大学又は学部・学科
    ②卒業後の就職実績

    まず、国立大学
    各大学に必要な一定の学力を持ち合わせないと合格出来ない。
    更に文系・理系共に一次試験(共通テスト)で苦手科目の対策も必要となり、概ね一次試験のボーダーをクリアしてかつ、二次試験で上位者が合格を勝ち取る。
    すなわち、各大学毎に最低限必要な学力(入学時の)が担保されている。

    私立大学
    得意科目のみで勝負出来るケースが多い。
    推薦、内部進学など学力の担保が必須でないケースがある。

    私立の最高峰である早慶も例外ではなく、生徒の学力は玉石混淆となります。
    要するに東大・京大ギリ落ち〜親が金持ってるだけのバカボンまでバラエティーに富んでいます。

    旧帝大と早慶を比較した場合、各大学の在校生(入学時の)の平均学力を比較すると、旧帝大に軍配が上がると思います。
    早慶は半数(あるいはそれ以上)が無試験で入学することに加え、旧帝大は得手・不得手の全科目をハイレベルな得点で乗り切らねばならないからです。

    次に受験実績を考慮した進学先選定ですが、早慶共に旧帝大より卒業生がかなり多いため、有名企業の採用数の絶対値が旧帝大に比べて大きく出ます。
    そこは流石の早慶で、母校愛の成せる技かもしれません。

    結局のところ、旧帝大と早慶のどこを比較するかに尽きると思います。
    早慶の最上位層(東大・京大ギリ落ち)なら勿論、阪大東北大より優秀かもしれません(ただし何の証明も出来てない)が、早慶全体(平均)となると、優劣は名大・北大・九大を含めた旧帝大の圧勝だと思います。

  6. 【6647623】 投稿者: 実力差  (ID:FL4RofgPCXg) 投稿日時:2022年 02月 01日 07:36

    >早慶は半数(あるいはそれ以上)が無試験で入学することに加え...

    早慶附属中高の生徒は首都圏の難関受験を突破しています。
    地頭は相当いいものを持っていて田舎旧帝クラスの劣るものではありません。
    実際司法試験の最年少合格者など附属出身者から連続で出ています。
    指定校推薦の場合でも進学校で全科目評定平均最低4.3以上(法、商)ですから、
    学力は担保されています。
    という訳で、田舎旧帝からは滅多に出ない各界をリードする人材が豊富に輩出されている事がそれを証明しています。

  7. 【6647629】 投稿者: そうそう  (ID:gCg4pwwy3w.) 投稿日時:2022年 02月 01日 07:43

    早稲田高校は東大合格者数全国18位
    そこらの地方のトップ高校より断然上

  8. 【6647632】 投稿者: 全国区でみると  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 02月 01日 07:45

    > 地方旧帝は、首都圏の難関一流大学を受験することのできない層の進学先となっていますが、

    それは首都圏出身者に限った話。地方出身者だと首都圏に対して理系は、東大、東工大以外は眼中にない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す