最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6858928】 投稿者: 悲哀  (ID:jxLypuaifS.) 投稿日時:2022年 07月 19日 23:49

    高度成長時代なら、それも成り立っていたけが、国力が衰え企業体力も無くなったこれからは、無駄な中間管理職をおく余力のある企業はないよ。

    実際、中年リストラでも年中若手を募集している企業あり。

  2. 【6858942】 投稿者: 君は  (ID:3um/8uMwUpE) 投稿日時:2022年 07月 20日 00:13

    ニッコマなんだね。笑
    必死だよね、大学潰れるかもしれないからね!笑

  3. 【6858944】 投稿者: それなら  (ID:cPLMCxTCCJ2) 投稿日時:2022年 07月 20日 00:16

    中間管理職の機能は技術職でも事務職でも一緒。仮にいなくても問題ないのなら技術職の中間管理職も不要。

    ただメーカーのエンジニアの大部分はその中間管理職にさえもなれずに終わる。

    エンジニアは大量採用だからやむを得ない。

  4. 【6858953】 投稿者: おそらく  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 07月 20日 00:22

    エンジニアは、経験の種類の豊富さを重視しているのではないでしょうか。それでもやっていけるのなら大したものです。もしかすると、一つの会社に留まって、出世をしていくという流れに重きを置いてないのではないでしょうか。

  5. 【6858961】 投稿者: まぁ。  (ID:jxLypuaifS.) 投稿日時:2022年 07月 20日 00:29

    理系人材不要の文系余り。
    リストラも、一律には考えられないんだよ。

  6. 【6859240】 投稿者: 常識人  (ID:IKdQJFE2nj6) 投稿日時:2022年 07月 20日 10:23

    すごい伸びてますね。。
    やはり東早慶が常に話題の中心なんだなぁ。

  7. 【6859252】 投稿者: 学群  (ID:QhM.1r4kfIU) 投稿日時:2022年 07月 20日 10:30

    都内中高一貫卒だけど「東早慶」なんていう学群聞いたことないけどいま流行ってるの?

  8. 【6859264】 投稿者: 流行りは  (ID:3UE5XGCkCLs) 投稿日時:2022年 07月 20日 10:41

    セカンドラインとか、特別仕様車ってあるでしょ?
    その昔、日産ローレルに似たローレルスピリットという車があったし、ロレックスと同じガワの工場でチュードルという時計がある。シチズンが作ってるアルバとか。

    要は、東京大学ではないのだけど、東京大学風の東京の大学ということで、庶民的な偏差値で入れる私大に政経学部とか「上位学部」というオプション付けて、東早慶と騙って、東大「並」と称するのが流行ってるみたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す