最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6861055】 投稿者: 旧帝は都落ち  (ID:pyJ6w.1p7MU) 投稿日時:2022年 07月 21日 22:32

    都民の常識。

  2. 【6861064】 投稿者: 推薦辞退  (ID:28E3EOKTomo) 投稿日時:2022年 07月 21日 22:41

    早稲田推薦蹴り旧帝が都内有名進学校の常識
    早稲田推薦蹴り慶應も入るのは驚き

  3. 【6861094】 投稿者: まあまあ  (ID:GRIYkmgXO0w) 投稿日時:2022年 07月 21日 23:00

    地方旧帝が加速度的に易化、凋落しすぎだからと言って、狼狽しすぎですよ
    早慶付属は、地方には無い特権ですから

  4. 【6861241】 投稿者: そうそう  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 07月 22日 05:28

    東大〉京大〉地帝大や難関国立〉早慶って学生が選択しているのだから。仕方ないじゃんか。早稲田推薦は中の上から。
    上位層が難関国立大学、早稲田推薦60%その内の上から20%くらいが政経なんだから。早稲田中高、ほぼ100%が早慶にあがる付属高よりは進学校らしいと思います。上に行ける学力がある人は甘んじるのは辛い。が普通だと思いますし。
    なので、早慶は100%個人個人が抱く魅力と金で行く、国立大学は志しと学力で行くってことでしょう。

  5. 【6861386】 投稿者: 早高は進学校  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 22日 09:34

    それが中学受験界でのデフォルトではあるまいか。その意味で、近隣の海城と実質化に同じ。にもかかわらず、学院や本庄と同様に位置付けて語るので、話が混乱する。したがって、早高から慶應進学者があっても違和は覚えない。

  6. 【6861390】 投稿者: 訂正  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 22日 09:38

    実質的に同じ

  7. 【6861589】 投稿者: 元々  (ID:LcOjTpkTqrA) 投稿日時:2022年 07月 22日 12:19

    元々は進学校ですね。
    早稲田への推薦進学が増えているだけ。

  8. 【6861725】 投稿者: ワセコー  (ID:MAb4NJvPeOs) 投稿日時:2022年 07月 22日 13:56

    確かに学院や実業だと学年上位でないと政経は無理だが、ワセコーからだと上位は他大を受験するので真ん中ぐらいで政経行けるからね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す