最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6868943】 投稿者: 阪大  (ID:hqNQ1Zdd1N2) 投稿日時:2022年 07月 28日 15:16

    薬学部のことを知らない人からみるとわからないが、薬学部のレベルは
    地方国公立大薬学部>>慶應薬学部

    なので阪大どころか千葉大薬学部からも蹴られまくっている。
    薬学部受験生では常識。

  2. 【6868952】 投稿者: 笑かす  (ID:KfcLnXF4ADc) 投稿日時:2022年 07月 28日 15:20

    それじゃ、慶應を選ぶケースがゼロであることの根拠にならんだろ。

    脳量が少ない

  3. 【6868989】 投稿者: 阪大  (ID:hqNQ1Zdd1N2) 投稿日時:2022年 07月 28日 15:47

    2020年の東進W合格進学先で

    千葉大薬学部と慶應薬学部のW合格のデータでは

    千葉大薬学部に進学したのは83%
    100%でない理由があり、千葉大薬学部は進学振り分けがあり一般入試合格者
    80人のうち40人しか薬剤師になれる薬学科に進めない。
    入学後の成績で振り分けられる。

    千葉大薬学部に合格しながら慶応を選んだ数少ない学生は、この理由が
    大きいと言われている。
    やはり女子が多い学部なので、やはり薬剤師になりたくてそういう選択を
    するということはありえる。

  4. 【6868995】 投稿者: 笑かす  (ID:KfcLnXF4ADc) 投稿日時:2022年 07月 28日 15:51

    >みえすいた嘘を書くとそうなる。
    >それは絶対ないです。

    ↑これらの根拠を聞いてるんだよ。はよ。

  5. 【6869032】 投稿者: それいうなら  (ID:S.ZmkTO9sS.) 投稿日時:2022年 07月 28日 16:25

    というか氏の、凋落、加速の妄言根拠が先!

  6. 【6869065】 投稿者: 大の大人が  (ID:mwtBnwNT6MU) 投稿日時:2022年 07月 28日 16:58

    スルーするか、理性的に論理で返せばいいのに。
    相手の位置まで自分を下げる必要ないのになぁ、と思う。卑劣に先も後もない、大人げない。

  7. 【6869141】 投稿者: 阪大  (ID:hqNQ1Zdd1N2) 投稿日時:2022年 07月 28日 18:06

    W合格で千葉大薬学部:慶應薬学部は9:1くらいということは
    知っています。

    阪大薬学部は千葉大薬学部より難関であり、阪大と慶応のW合格データは
    ありませんでした。
    やはりレベルが違いすぎるからだと思います。

    ちなみに京大薬学部と慶應薬学部のW合格データもなかったです。
    他の学部は知りませんが、千葉大薬学部でも9:1ですから、阪大が
    慶應から蹴られるということはほとんどないと思います。

  8. 【6869171】 投稿者: 理解できて私立選択したらおかしい  (ID:tipER8DSVGs) 投稿日時:2022年 07月 28日 18:40

    理系の国立と私立のW合格では基本100%は国立選択のはず。
    学費差が大きすぎるし、国立受験をしている段階でそのW合格の母集団が国立大学第一志望がほとんど。
     
    この学費差がある中、仮に同じ地域で国立が蹴られるケースが1割とかあったらその国立大学はどうかしているでしょう。
     
    仮に国立大学自体の評価が下であっても私大選択する人は稀。
     
    私大の評価が高くても高い学費と実際の個人に帰属するメリットを比較したらペイしないので。

    洋服の青山やAOKIで試着している客に普段オーダースーツを買いますかとアンケートをとるようなもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す