最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6839167】 投稿者: 就活成功例  (ID:1wr9DykDBvU) 投稿日時:2022年 07月 02日 12:51

    旧帝より早慶が就活で有利?それは交通費の問題でかな。

    マンモス大の一部の就活成功例と少数精鋭の旧帝では比較の対象ではないような気がしますが。華やかな成功例は大部分が小中高からの附属生とスポーツ推薦での著名選手ですよ。

    入ればわかります。

  2. 【6839171】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 07月 02日 12:56

    早慶理系と旧帝理系とは、数の論理で違いがあります。
    早慶は文系は圧倒的に多く理工系は少ない。
    企業就職であれば、早慶も旧帝も変わりはないです。
    大手製造業や金融も含めて見れば比率もだいたい人数比。
    意外と理科大はメーカーですとどこでもいますが。

    学者、研究者、大学でとなると当該大学の研究部門となると、旧帝7校と東工大足すと多様性多彩性ではかなわないと思いますが。

  3. 【6839292】 投稿者: 滑り  (ID:QkdsLILWS5M) 投稿日時:2022年 07月 02日 15:41

    早慶は旧帝大の滑り止めだよね。
    エデュは早慶推し異常だよね。

  4. 【6839297】 投稿者: それ以前にまず  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 15:48

    両者が実質的に平等のスタートラインにあるか否かを問うべきである。
    失礼ながら、あなたのご意見には常に、その視座が致命的に欠落していると指摘せざるを得ない。

  5. 【6839321】 投稿者: 一般的には  (ID:s/Y.sM6bZ4Y) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:10

    滑り止めとは第一志望の大学に不合格でも高い確率で合格ができ、そこで言葉通り滑り止まるということ。

    河合塾の調査によると京大受験生の早稲田合格率は3割。

    京大合格者が仮に6割以上の早稲田合格率だとしたら京大不合格者についてはかなり合格率は低い。

    旧帝大の滑り止めというなら地方旧帝大不合格者の早慶合格率を教えてほしい。

    そこまで威勢がよく断言しているのならかなり高い合格率なのだと思うが。

    もっとも実際にはなぜかMARCH、関関同立、地元私大を併願しているようだけど。

  6. 【6839329】 投稿者: まあなあ  (ID:1wJyXYWEP5E) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:15

    地方旧帝の凋落ぶりが激しすぎて、高齢の人がついて来られていない
    今時の子は、地方旧帝は田舎にある国立大学というだけで、価値を感じていませんよ

  7. 【6839331】 投稿者: 体験記  (ID:1wr9DykDBvU) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:19

    KTくん(市立向陽)

    合格大学
    名古屋大学理学部(進学)
    早稲田大学基幹理工学部
    東京理科大学理学部第一部
    明治大学総合数理学部
    青山学院大学理工学部

    「最高C判定」が「コンスタントにA判定」に!共通テストは数学でⅠA満点、ⅡB97点を獲得。基本から体系的に学ぶことで、特異な問題への対応力もつき自信をもって試験本番に臨むことができました。

  8. 【6839339】 投稿者: そうとでも思わないと  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:25

    地方から下宿して東京の私大に通う自分に対して自己肯定感を保つのは難しいのは理解。
    老いた親の老後資金を減らして私大の学費と下宿代。自分もバイトバイトで、勉強にもガクチカにも身が入らず。
    可哀想だが、駅弁すら受けられ無かった数弱だから、仕方ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す