最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6880555】 投稿者: ああ  (ID:oLjgv7ATeV2) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:37

    同じコピペを、MARCH付属校スレで見たことあります
    MARCHとか下帝とか駅弁とか、なんだか大変そうですね

  2. 【6880558】 投稿者: 細った脛の保護者のつぶやき  (ID:VREiwOIivSE) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:38

    >国立大学の『学費』は「約243万円」、公立大学の『学費』は「約255万円」。 私立大学の『学費』は系統別に、文科系が「約398万円」、理科系が「約542万円」、医歯系が「約2357万円」となる。 (出典:スタディサプリ)
    学費のみの引用ですね。
    これ以外に、
    ・滑り止め私大の入学金:約30万円(自宅、下宿共通)
    ・受験費用:約50~130万円(自宅、下宿共通)
    ・4年間生活費(自宅):約290万円
     4年間生活費(下宿):約570万円
    (出典:マイナビニュース”大学進学には、結局いくらかかるの?”)
    上記費用を考慮すると・・・。
    >学費諸々の面で地元の国公立>下宿+国公立>>地元の私立>下宿+私立となっている。
    私(受験生の親世代です)も、この認識でおったのですが、わが子の受験の際に、認識の誤りに気づきました。
    学費諸々の面では、地元の国公立>>地元の私立>下宿+国公立>下宿+私立
    が現状です。

     子供が生まれた際に、子供が18歳時点で地元の私立大進学に奨学金無しで耐えれるように、貯蓄をしておけば、自宅から通学できない大学でも国公立(地方の旧帝大等)ならOKだよと大口をたたけると思っておったのですが・・・。
     このため、うちは子供の受験の時に
     ”自宅(東京西部)から通える大学にしてね。”
     ”私大が希望なら、絶対現役で合格してね。"
     ”6年通学の予定なら、国立大にしてね。”
     ”浪人するなら、自宅(東京西部)から通える国公立大に1浪までね”
     ”保護者が出せる額は、○○○万円だから、足りなくなったら奨学金、余ったら本人のスキルアップのために使ってOK”
    と、お願いしました。
     うちの子2人は、それぞれ
      ・私文(慶應)
       余った額の利用方法(公的資格の取得費用)
      ・国立理(千葉)
       余った額の利用方法(大学院修士の学費)
     に進学、卒業、就職しました。
     就職に関しては、うちの子たちを傍ら見ていた限りでは、慶應と千葉の理系ではあまり差が無いように、親からは見えました・・・
     
     でも、いつごろから費用面で、”下宿+国公立>>地元の私立” ”地元の私立>下宿+国公立”になったのでしょうかね・・・。
    わが子の大学受験を経験して、地方から東京の私大にお子さんを通わせているご家庭は、とても裕福なのだなと感じるようになりました。

  3. 【6880559】 投稿者: クスッ  (ID:Ao7cFHxLMMk) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:39

    そういえば、昔エデュに結婚当初から世帯年収1000万円以上と書き込んだことがありましたが、、

    当然、それから年収が増えた状態で○十年。
    年収制限のあるものは全て貰えず、こちらの小児医療も3歳から払っていました。
    (当時、年収が低ければ12歳まで無料でしたが)

    不動産収入でアパート経営もたいして儲からないので、一部の土地は宅地開発整備の時に売りました。
    電車が1時間に6~7本程度の田舎ですが、それでも徒歩5分だったので、かなり笑

    世帯年収スレなどを読むと、投稿されている年収で教育費に住宅費、大変だろうなと思います。

  4. 【6880561】 投稿者: クスッ  (ID:Ao7cFHxLMMk) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:41

    行きましたよ。
    上野先生の時で、YouTubeやテレビに出てない部分の話を、エデュにも投稿してますよ。

  5. 【6880566】 投稿者: なるほど  (ID:eAfuEFu/Aws) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:46

    田舎は楽でいいね笑笑
    でも慶應は似合わないから次男さんは併願しない方がいいよ。やっぱり田舎者は辛いから。

  6. 【6880568】 投稿者: クスッ  (ID:Ao7cFHxLMMk) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:47

    公立貶めにも、目につけば投稿する場合がありますから。

  7. 【6880570】 投稿者: というか  (ID:oLjgv7ATeV2) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:47

    下帝や駅弁が東大を騙っているのが、何ともね

  8. 【6880578】 投稿者: なるほど  (ID:eAfuEFu/Aws) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:52

    田舎の公立は地帝でいいでしょう。
    そしてその地方で一生暮らしていけば最高。
    東京の人間には関係ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す