最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6606936】 投稿者: そういう  (ID:YcogN.4jn3.) 投稿日時:2022年 01月 02日 23:39

    旧帝大合格者でさえ特別に対策しないと合格できないことを世間一般では「難関」というのだと思いますよ。

    早慶合格は難関ということでいいのですか?

    そうするとスレタイの回答は早慶は難関大学だから旧帝大W合格でも旧帝大を辞退するし、東大、京大以外の旧帝大の学力レベルでは合格できないのでそのデータのとおりという結論になってしまいます。

    まあ、あなたは東大、京大以外の旧帝大では早慶合格できないことは認めているようなので問題ないと思いますが。

  2. 【6606942】 投稿者: まぁ、  (ID:ms41awm8wQQ) 投稿日時:2022年 01月 02日 23:42

    ◆ 早慶合格な必要な労力で国立大学どこまでいけるか?

    ※ 労力勉強時間の目安

    旧帝大 > 上位国公立大 ≒ 早慶
    https://youtu.be/vRbeTSRkiFY



    早慶第一志望にすれば、楽に合格できますよ。

  3. 【6606947】 投稿者: ?  (ID:ms41awm8wQQ) 投稿日時:2022年 01月 02日 23:51

    旧帝第一志望では4000時間以上が必要なので、他の対策まで手が回らない。

    早慶合格を目指すなら、3500時間で済む。

    林先生も、「国立大はセンターがあるから難しい。私大は簡単」と、仰ってます。

  4. 【6606949】 投稿者: あれ?  (ID:TBL/og98rZs) 投稿日時:2022年 01月 02日 23:55

    他スレでは国立大の方々は早慶は低偏差値の高校からバンバン合格できて、地方国立大学(駅弁)より、はるかに簡単だと言っているようですが違うのですか?

    そこでは国立大の方々は誰も反論していないようです。

    それならまず君はそこに反論した方がいい。

  5. 【6606962】 投稿者: じゃあ  (ID:gYgfV/HY2oc) 投稿日時:2022年 01月 03日 00:08

    なんで東京一工は早慶に合格しているの?

    なんで地方旧帝大は早慶に蹴られるの?

  6. 【6606972】 投稿者: ダメでしょう  (ID:KbFIGzqpXsU) 投稿日時:2022年 01月 03日 00:22

    不合格した大学に対してそれを言ったら負け惜しみでしょう。

  7. 【6607043】 投稿者: 考察済み  (ID:9EDfDYKEzgI) 投稿日時:2022年 01月 03日 08:23

    そのYouTubeでは、スレと同じ「代ゼミの併願合格率」を考察した後に、↓を出している。

    やはり、「早慶第一志望にすれば、楽に合格できる」ということでしょう。



    ◆ 早慶合格な必要な労力で国立大学どこまでいけるか?

    ※ 労力勉強時間の目安

    旧帝大 > 上位国公立大 ≒ 早慶

    https://youtu.be/vRbeTSRkiFY

  8. 【6607085】 投稿者: 結局  (ID:NB53zISkV4c) 投稿日時:2022年 01月 03日 09:40

    大学受験は受験科目に費やす勉強量を増やせば増やすほど合格可能性は高まるのは当たり前の話。受験科目が少ない私立はそこが顕著。

    ただし私大のように2科目、3科目に不得意科目があるのなら国立大型の受験の方が有利な場合もあり。

    確かなのは非難関である早慶に対して特別に対策しないと合格できない国公立大学の学力到達点も大したことがないということでしょうか。

    だから東大、京大、一橋、東工大の合格者は学力が高く、早慶合格率も高い。これらの受験生にとってはW合格で早慶なんか選択することは基本ない。

    一方で早慶、その他の国立大大学のような非難関大学の中でのW合格は合格率も著しく落ちるし、選択先も分かれるということ。

    結局のところ東大、京大、一橋、東工大とそれ以外(国公立、私立)に明確に線があるということてすね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す