最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6920841】 投稿者: 地方旧帝大のレベル  (ID:9D0pCDbTw/c) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:53

    あなたもアハとかレベルが低いHN使っているだけあってレベルは低い。

    まず地方旧帝大がどれぐらいの数がW合格して合格率がどれぐらいなの? 合格率6〜7割とかいっているの?でも実際はMARCHや関関同立受験しているよね。京大でも受験生の早稲田合格率3割(河合塾調査)。

    次に国立受験しているんだから母集団のほとんどが国立第一志望、学費も安い。かつ地方旧帝大受験しやの多くは旧帝大近郊の受験生で地域性の面でも優位。また日程によっては私立の合格発表の後での受験。

    そうしたらほぼ100%国立選択でもおかしくない。そこまでのアドバンテージありながら辞退者がいること自体異常なこと。

    だって東大や京大ってそんなことないでしょう。ほぼ100%早慶蹴っている。

    それから辞退率のこと言っているけど、それって受験制度の話だよね。国立大学も複数大学学部の受験自由となっても今の辞退率維持できる?

    やはりあなたも悲惨なレベル。同様なレベルが次から次へと出てくる。

  2. 【6920843】 投稿者: パスが基本?  (ID:FLvNWi3/Csc) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:55

    スレ主の記載みると理系は旧帝大完勝だよね。17%も選んでくれたので嬉しい!とかはあるかもしれんが。
    東北・工83%-慶應・理工17%
    東北・工100%-早稲田・創造理工0%
    大阪・工100%-慶應・理工0%

    一方で、文系はそもそも受験科目違いすぎて第一志望受かれば十分なのでは?
    わざわざ、文系なのに共通テストで七科目受験し二次数学まで受けたあげく、英語や社会・小論文など二科目程度しかない受験校を選ぶかね?

    女の子なので親から東京離れないでくれ、と泣かれるとか。まあ、人生いろいろ。

    早慶は首都圏ローカル校化してしまったことをどう考えてるのかな。今や関西の同志社と同じでは?

  3. 【6920847】 投稿者: 北大≒早慶  (ID:YCOF8lwr3qE) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:57

    まあ下帝と早慶、3流同士仲良く!

    https://www.youtube.com/watch?v=Hqu3lfXnmio
    "偏差値30から3ヶ月で早慶に受かる勉強法"

  4. 【6920859】 投稿者: 歴史知らないね  (ID:FLvNWi3/Csc) 投稿日時:2022年 09月 06日 12:05

    〉国立大学も複数大学学部の受験自由となっても今の辞退率維持できる?



    それがかつての、旧一期校、二期校。
    旧一期校に落ちた人が行った旧二期校の横浜国立大や東京外大などは、早慶の上位校だった。
    その時代の早慶は、滑り止めのさらに滑り止めだったのです。

  5. 【6920868】 投稿者: 地方旧帝大のレベル  (ID:9D0pCDbTw/c) 投稿日時:2022年 09月 06日 12:20

    そんなこと常識。

    でもその時代でも一期校同士の大学、学部併願はできなかったはず。

    まず受験制度に起因する概念の異なるものを単純比較する愚かさを指摘しているのだが。

    それともあなたは概念の異なるもの単純比較することが問題ないと思ってるの?

    それなのにかつての一期校、二期校という現在の私立の受験制度とも異なるものを持ち出すこと自体が的外れ。

    本当に次から次へと低レベルが出てくる。

  6. 【6920870】 投稿者: ひろゆき  (ID:FLvNWi3/Csc) 投稿日時:2022年 09月 06日 12:21

    ひろゆきさんは、YouTube見れば分かるけど、マーチより早慶が上だと認めてる。その上での発言。
    それに実際に私立大学に進学した人が、早慶より旧帝大というのだから、客観的だし納得感あるよね。

    批判したいなら自分でYouTubeあげてどれだけ賛同えられるか、やってみたら。

  7. 【6920872】 投稿者: 残念だけど  (ID:FLvNWi3/Csc) 投稿日時:2022年 09月 06日 12:23

    1987年から旧帝大が東西で受験日分かれたときも、早慶マーチの人気が出たわけではない。

    やはり滑り止めの滑り止めだった。

  8. 【6920883】 投稿者: というか  (ID:DDDCH6HKj7s) 投稿日時:2022年 09月 06日 12:36

    今時の地帝入学者は、MARCHを普通に落としてしまうレベルだからなぁ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す