- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: why (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04
旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice
東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%
※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より
2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%
2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%
2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%
①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?
SKIPリンク
現在のページ: 496 / 510
-
【6973793】 投稿者: 卒業生保護者 (ID:JgK387Y.sr.) 投稿日時:2022年 10月 18日 18:45
本当に仰るとおりです。東大行けるけど早慶的な生徒は絶対にいないと断言はできませんが(他校でもそうですよね?)そうそう存在しないし、そんなお友達がもしいたらかなり変わった子かと。校内でそんな空気は皆無だと思います。
伝統校で、今の感覚だとむしろやや保守的なフツーの女子校です。わざわざ高3の一年間だけ秀一で礼法があるし聖書の時間も6年間週一、どちらもたしか定期考査アリですから。
地方の国立は、すべてを知ってはいませんが、ほとんどが理系だと思います。それか、そこじゃないとないレアな学部か。どうしても国立!というご家庭。あまりいなそうですが。
なので、文系だと、と少し前に断りを入れています。 -
【6973966】 投稿者: 納得感あります (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 18日 21:14
納得感あります。
文系なら地元首都圏、理系なら学力レベルを見て地方国立大も選択肢。
優秀な女性は確り大学で勉強し、社会のリーダーにならないといけない時代ですからね。 -
【6973979】 投稿者: 名無し (ID:Lub9qXDM.ZY) 投稿日時:2022年 10月 18日 21:22
やはり理系では、早慶は旧帝の足元にも及ばないな。
文系は旧帝だろうが早慶だらうが所詮営業職だろうからどこに行っても大して変わらないので自宅に近い大学で良くないか? -
【6973994】 投稿者: 理系も (ID:E5Y8IwZQB42) 投稿日時:2022年 10月 18日 21:39
何度か貼り付けられてる動画によると理工は難易度なら北大とトントンと言われていたが。
研究力は比べ物にならないだろうけど。 -
-
【6974272】 投稿者: 結論は? (ID:9.P2RrUhic.) 投稿日時:2022年 10月 19日 05:30
W合格した場合に早慶を選ぶ人は関東圏で、存在していても、いないと言えるほどの希少な存在。
地帝大に合格した人は地帝大に進学している。
ってことですね?。
地帝大は合格辞退者が少なく、辞退者を探すだけでも無理がありそう。開成などの東京の超進学校でも地帝大に進学する人は極少だが辞退率はゼロでは?、地方進学校も、まず辞退する人はいない。と言うか地方は見つけられない。
案外、地方の人が地帝大を蹴って早慶とかに行ってるかもですね、早慶と言うより東京に憧れて。無いか。。 -
【6974273】 投稿者: 4000 (ID:FLdyv/.xFCw) 投稿日時:2022年 10月 19日 05:34
に達するとは。
-
【6974360】 投稿者: 北大 (ID:A3fy.vm7bhk) 投稿日時:2022年 10月 19日 08:18
まあ、北大は旧帝大の中で下の方かもしれないが、一方で北大理系の研究レベルや教育水準に比肩する首都圏理系大学は数えるほど、とは思う。
テレビで見たけど北大キャンパスは山手線圏内の面積らしい。
そもそも、早慶上理なら進学する高校の裾野は広いが、北大や農工大などの国立に複数合格者がいる首都圏進学校も上位だけだよね。
まあ頌栄女子は立派な進学校。 -
【6974562】 投稿者: 巨大 (ID:JVi4FEtLA2g) 投稿日時:2022年 10月 19日 12:03
北大の敷地は日本の面積の1/570(笑)
SKIPリンク
現在のページ: 496 / 510
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 下位地方医国医って ... 2023/02/09 12:37 地方枠で推薦も沢山あるし医学部とは言え旧帝大クラスとは言...
- 辞退率だけで医学部の... 2023/02/09 12:37 エデュ内の某スレにて、 「慶医は地方国公立医に蹴られてい...
- 早稲田政経 志願者 2023/02/09 12:35 ◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移 2020年 5,58...
- 高3受験生の親の部屋 2023/02/09 12:31 スレタイ通り、高3受験生の母です。 もともとそれほど真面...
- MARCHの推薦に落ちた。... 2023/02/09 12:29 MARCHの指定校推薦に落ちました。 悔しいけど、仕方ないけ...