最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6979306】 投稿者: 結論  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 10月 23日 21:03

    国立は国立、私立は私立同士、早慶上理、マーチ、日東駒専の中で仲良く競い合えば良いだけ。

    最難関中高一貫校は東大だし、
    都立も進学重点校選定基準は東京一工国医、
    関西は東大京阪神、
    その他地区は東大地元旧帝大、
    で、すべて国立大学であるということ。
    一方、早慶上理、マーチなどを目指すのは首都圏二番手三番手以下。

    無理に国立と私立を比べる必要は無いのよ。

    ひろゆきさんも、国立大学と私立大学なら国立、と即答してたよ。私立出身なので説得力ある。
    当たり前だろう。高い授業料に見合うコストメリットなければ。

    https://youtu.be/mpUx_32ODZQ

  2. 【6979342】 投稿者: ひろゆかない  (ID:xhxKNPtQdnM) 投稿日時:2022年 10月 23日 21:39

    ひろゆきの文言を鵜呑みにする人間 にろくな人間がいないというのはネット界隈の常識だよ。

  3. 【6979367】 投稿者: そうだね~  (ID:sk368La55a6) 投稿日時:2022年 10月 23日 22:01

    >当然だよね。だって早慶上位学部の一般受験の総定員数は東京一工不合格者の2割しかない。仮に早慶進学者が全員東京一工落ちでもそれだけしか枠ない。それって滑り止めって言わないよね。滑っても止まる枠が物理的にほとんどないのだから。

    間違ってるとは言わないけど、
    その前提は、定員相当分しか合格者出さないって条件付かないかい?

  4. 【6979648】 投稿者: そうだね  (ID:jFnfZM8n2QE) 投稿日時:2022年 10月 24日 01:05

    ひろゆき信者って宗教にすぐハマりそう

  5. 【6979650】 投稿者: 配慮のない人ですね  (ID:QHngyth6xLo) 投稿日時:2022年 10月 24日 01:08

    >宗教にすぐハマりそう


    今時、こんなこと言わない方が身のため。

  6. 【6979659】 投稿者: ?  (ID:rIZLNY2dOhE) 投稿日時:2022年 10月 24日 01:21

    不謹慎厨?

  7. 【6979708】 投稿者: 推薦大学群  (ID:YlY1eD2x.7A) 投稿日時:2022年 10月 24日 07:15

    ほんと、あらら だね。
    推薦過半数の大学群が高学歴面したら駄目でしょう。
    軽量入試の大学群が高額歴面したら駄目でしょう。
    合格辞退率過半数の大学群が高学歴面したら駄目でしょう。
    第一志望で受験されない大学群が高学面したら駄目でしょう。
    このような状態で高学歴面することが「ご都合主義」と申します。

  8. 【6979770】 投稿者: あらら  (ID:hpgQ13k9X/A) 投稿日時:2022年 10月 24日 08:47

    あなたもあららですね。私は早慶が高学歴なんて一言も言っていないが。

    それを一方的に高学歴面したらダメとか全くズレている。

    それはあなたの根底に多くの受験科目を多く課していることに価値あって高学歴という変な価値観があるのでは?

    推薦入試や一般入試というのは入試形態であって大学の真価は入学後、卒業後しかない。

    入試形態で決まるなら世界の諸外国の日本より優れた大学は日本国立のような入試制度を採用している方が少ないがそれらの大学は高学歴ではないということ?
    東北大AOは一般入試学生より成績がいいそうだが彼らは高学歴ではなく入学後成績がダメでも一般入試なら高学歴ということ。
    東大推薦もダメで高学歴ではないということ?

    早慶とかはむしろ内部生がその実績を作り上げているけど。

    高学歴ではない軽量入試の大学群に合格できなかったら、当然高学歴ではないでしょう。ずっと軽量入試の入試科目を共通テスト、2次試験向けに勉強し続けて合格点に達しなかったら学力低いということでは?

    合格辞退率過半数なのは大学1学部しか合格できない国立と複数大学複数学部合格可能な制度の問題。制度に起因した辞退率の違いはその大学の評価には関係ない。なぜなら同一制度なら東大も辞退は5割を超えるはず。ましてや高学歴は全く関係ない。

    第一志望の多い大学は東大、京大、早大、慶大だと思うが。少なくとも一貫校で小学校から第一志望を集め続けているのは慶大だし、あそこはあなたの価値観では信じられないかもしれないが東大より慶大という価値観が存在する。第一志望で受験されないというのは国立受験生という特殊な母集団。その母集団でも東大、京大以外は本来の第一志望ではなく、東大が無理、旧帝大が無理、地域的、経済的理由で第一志望と自分で思い込んでいるだけ。

    入試制度や科目とかだけに固執してそれで高学歴面しているのはむしろあなたでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す