最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6841683】 投稿者: だからこそ高校  (ID:WUM5dW3egAc) 投稿日時:2022年 07月 04日 14:35

    私大の一般入試組の数が年々減らされていくこれからの時代、会社人事は大学だけじゃなく高校を見るべきじゃないか。

    地元の一番校や中学受験、高校受験の難関校は大学と組み合わせてしっかり評価されるべきだと思う。

    慶應文の自主推薦なんて評定4.1で出せて作文だけで倍率もすごく低い。SFCもそんなもの。上智もTEAPで高い点取れれば公募は一般の倍率よりずっと低い。早稲田は慶應に比べて中堅校まで指定校ばらまいてるし、ただでさえ多い推薦枠をさらに増やす方針。

    有名大にいろんな入り方がある今こそ、高校名こそしっかり見られるべきだと思う。

  2. 【6841685】 投稿者: 早慶は  (ID:mrnNUgevHpc) 投稿日時:2022年 07月 04日 14:36

    高校受験が1番楽だよ。
    最近は受験者が減ってるからわからないけど。

  3. 【6841733】 投稿者: いいこと言うね  (ID:1Zl2SrhLH92) 投稿日時:2022年 07月 04日 15:28

    yahooニュースより
    ひろゆき氏発言

    一般的に採用面接というと、出身大学に目がいきがちですが、僕はどこの中学、高校に行っていたのかを重視しています。というのも、僕は「中学か高校のどちらかでも偏差値が高い学校に行っていた人は、総じて優秀である」と考えているからです。
     偏差値の高い大学を出ていても、付属の中学高校からエスカレーター式で入学して、勉強しないで入った人も多いんですよね。もちろん、すごく勉強していい大学に入る人も、中にはいるんですが。
     偏差値が高い中学や高校を卒業したのにFランクの大学に行ったり、最終学歴が高卒という人って、勉強をサボったりしただけで、けっこう地頭が良かったりするんですよね。

  4. 【6841747】 投稿者: そうそう  (ID:Q/SU2mbu2Tk) 投稿日時:2022年 07月 04日 15:39

    でも確か
    偏差値の高い大学の優秀な学生は大企業に内定するから僕が面接するようなベンチャー企業は……って言ってた気がするけど?
    YouTubeで。

  5. 【6841759】 投稿者: 実際  (ID:Bw58zfS4Cuk) 投稿日時:2022年 07月 04日 15:50

    推薦、内部進学、AOなどでハズレが混じってることは企業は知ってる
    高校がどこかなんかではなくて就活面接などで見極める
    入試が推薦なのか一般なのか書かせたり聞いたりするわけないから厳しく見られることになるよ

  6. 【6841783】 投稿者: あ  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 07月 04日 16:12

    面接なんて実際は見抜けませんよ。
    さすがに面接できょどってる子は論外だけど、詐欺師まがいに口の上手い子もいるし、正直騙されるしわからん。

  7. 【6841788】 投稿者: 高校名は重要ファクター  (ID:rliatetGmJ2) 投稿日時:2022年 07月 04日 16:20

    実際に「トップレベルの進学校出身者は採用サイドから『ぜひとも採りたい』と専用枠すら用意されている」という話もあります。その点、高校名がその人の『名刺』代わりになることもあるでしょう。

    (中略)

    一般的に新卒の場合は高校卒業から記入しますが、中学受験をして名門校に通っていた、などのアピールができる場合には中学校卒業から記入しても構いません。後述しますが、特にポテンシャルを重視する企業の場合、大学受験以前の中学・高校の経歴で判断する企業もありますのでしっかりアピールしましょう。

    (中略)

    グローバルに展開する某企業では、名門中高一貫や早慶附属、各都道府県の伝統公立進学校卒の学生しか集まっていないのも事実である。

    同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ。という記事も参考になりますね。

  8. 【6841816】 投稿者: こんなの嘘に決まってるよ  (ID:YfZFyuf0Lr.) 投稿日時:2022年 07月 04日 16:45

    東北・法 0%-早稲田・法100%

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す