最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6843357】 投稿者: 田舎なんかな行かない  (ID:H54lpcQSWMY) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:21

    うちも東大多いけど地方の国立なんとほとんど行かない。当たり前だよ、東京にいるのになんで田舎者にならなきゃいけないのか。
    併願の早慶の上位学部が東大に次ぐ位置づけ。

  2. 【6843360】 投稿者: その方とは違うソースですが  (ID:3lxvb4n9VDI) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:30

    >よさそうに思われる


    では、それらの高校から20名以上進学している事実を示して下さい。

  3. 【6843362】 投稿者: 半径○km基準と世界基準の違い  (ID:3lxvb4n9VDI) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:38

    ◆ THE世界大学ランキング 2022

    35 東京大学
    61 京都大学
    201-250 東北大学
    301-350 大阪大学
    301-350 東京工業大学
    351-400 名古屋大学
    401-450 産業医科大学
    401-450 横浜市立大学
    501-600 北海道大学
    501-600 九州大学
    501-600 東京医科歯科大学
    501-600 筑波大学

  4. 【6843365】 投稿者: 思われる  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:43

    との感想に過ぎない。
    つまらぬ「絡み」はよしなさい。

  5. 【6843366】 投稿者: ただの鵜呑みさんへ  (ID:ENjmwlB3xHo) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:47

    これがどんな基準で作られてるかも知らないで引用ですか?なぜ一橋が出てないかわかる?

  6. 【6843369】 投稿者: 絡み?  (ID:3lxvb4n9VDI) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:53

    感想文は不要でしょう。
    あれだけ情報源に拘ったのですから。

  7. 【6843371】 投稿者: 鵜呑みと半径○km基準はどっこいどっこい  (ID:hbp8Ba/5qtY) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:57

    自分の立ち位置でしか考えられない点は、あなたも同様。

  8. 【6843373】 投稿者: 教えてあげるよ  (ID:ENjmwlB3xHo) 投稿日時:2022年 07月 06日 01:59

    判定基準の大きいのは以下。

    (2)研究(30%)
    ・評判調査:18%
    ・研究収入:6%
    ・研究生産性:6%
    (3)論文の引用数(30%)

    したがって文系学生が70%の早慶や文系単科大学の一橋は不利な基準になっています。一般的指標ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す