最終更新:

118
Comment

【6607061】日本は世界でも最も正社員の解雇規制の強い国です。一旦正社員になれば本人の同意なしには解雇されない。分社リストラもゼロではないが全体の人数からの確率はわずか。製造業大手の平均年収は1200万超。倒産すれば解雇になるが過去50年で上場企業の倒産率は1%に達したことがない。駅弁marchでも工学部の機電情報建築なら大企業就職率は70から80%で大学院ならさらに高い。なぜ不安を煽る記事が多いのか

投稿者: 日本は正社員解雇規制強く倒産率低い   (ID:x9OFralYGg6) 投稿日時:2022年 01月 03日 08:52

労働契約法で企業側からの解雇は極めて難しい。逆に言えば正社員になってしまえば犯罪でもしない限り解雇にはならない。パワハラで精神を病む人もいるが率はわずかでそもそも病気と申告した時点で企業には配置転換の義務あることを周知すればそれで問題解決
分社リストラの事例はあるが極めて稀なレアケース
大学卒で大企業に入れば普通は課長になり40代で1000万になる
事実厚生労働省の調査でも製造業大企業の大卒の平均年収は時期によっては1200万を超えている
駅弁marchでも工学部の
機電情報建築なら大企業就職率は70から80%とデータでてる
日本が沈没と不安煽る記事多いが半導体や素材産業など伸びてる分野もありこれからもそれなりの先進国の地位は維持する可能性高い
なぜこうした情報は出ないのか あるいは出してもレアケースを持ち出してディスる書き込みがあるのか
受験産業の陰謀かマスコミの面白おかしく取り上げるやりかたのせいか
教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【6609210】 投稿者: エビデンスがすべて  (ID:odKVEXoVEyY) 投稿日時:2022年 01月 05日 11:20

    エビデンスないから互いを批判することになります
    主張したいことあるならエビデンスを示しましょう

    これまでのエビデンスでは
    人生の安定性 理系>>>>文系
    平均あるいは中央値の給与 理系>文系

    経営者としては文系のほうが優秀というならエビデンスを示しましょう

    確かに文系に天才的な経営者いることは認めますが確率は低いしそういう天才は先天的なもので大学教育で得たものではなく理系に進学していたらもっと才能を開花させていた気がしますが

  2. 【6609221】 投稿者: 君のほうが違和感ありあり  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2022年 01月 05日 11:44

    文系がやっているのは営業であって、プロマネではないでしょうね。プロマネは、ある程度技術のことがわかってないとできないからね。中身がわかっていないのに顧客の要望だからといって、SEに押し付ける営業がどれほど多いことか。そういうのはマネジメントとは言わないんだよね。SEから搾取しているだけ。本当にマネジメントできているのなら、SE業務がブラックになったりはしない。

  3. 【6609267】 投稿者: エビデンスがすべて  (ID:IIzTNZrDcLc) 投稿日時:2022年 01月 05日 12:40

    中室先生の本を読みましょう

    年収に影響ある効果として
    入試を突破したシグナル効果 A
    大学教育が人的資本を増加させたB
    そもそもの先天的才能C
    があります

    Bあるなら他の専攻と比べて集団の年収の平均や中央値が高いはずです
    理系は駅弁ニッコマでも就職もその後の年収も高いデータあるのでB>ACという仮説と矛盾しません

    文系はどの専攻も中央値があまり変化していません
    文系の年収の高さはACだけでもたらされておりBはゼロ

    という仮説と矛盾しません
    つまり文系で活躍する人は大学に行かないでも活躍していた人であり文系の大学教育にその人の人的資本を底上げする力はない
    と結論されます
    反論あるならエビデンスを示してお願いします
    大規模調査エビデンスが好ましい

  4. 【6609279】 投稿者: いやはや  (ID:mi8u5kA1Q0I) 投稿日時:2022年 01月 05日 12:55

    文系がやっているのは営業であって、プロマネではないでしょうね。プロマネは、ある程度技術のことがわかってないとできないからね。

    ⬆︎
    これも妄想と思い込みね。
    ある程度の技術が解っているのは当然、そんなの理系じゃなくても出来るよ。
    重要なのは製品化では無く、商品化なんだよ。
    市場/顧客のニーズを理解していない単なる技術屋では、製品化は出来ても商品化が難しい。
    しかも、商品化とは広告/マーケティング/営業戦略も含めたものだから、君らのオツムでは無理。
    せいぜい、文系出身のプロマネの下で、指示に従っていればいいんだよ。

  5. 【6609280】 投稿者: エビデンスがすべて  (ID:IIzTNZrDcLc) 投稿日時:2022年 01月 05日 12:56

    https://www.newyorkfed.org/research/college-labor-market/college-labor-market_compare-majors.html

    米国でのエビデンスです
    日本は全く違うというなら仕方ないですが

  6. 【6609314】 投稿者: エビデンスがすべて  (ID:IIzTNZrDcLc) 投稿日時:2022年 01月 05日 13:40

    フィッシャー分散分析を学びましょう

    米国のエビデンスでmid career60000ドル付近をシグナル効果とすると
    これに加えて人的資本蓄積あると考えられるのは

    コンピューター科学
    電気工学
    化学工学
    建築
    薬学
    数学
    物理
    経済
    政治学
    生化学

    これ以外は人的資本増加効果なし シグナル効果だけということ
    シグナル効果だけを期待して大学に行ってもいいが
    だったら人的資本増加のある理系に最初から行ったほうがよくないですか

    政治学経済は少しは人的資本増加あるがunderemployment高いので落ちぶれる人も多いということ

    米国はこうした大学教育の経済効果を学科ごとに定量的に調査していて経済大国たるゆえんですね 偏差値のようなばらつき大きい予測指標や週刊誌のデータを使ってる日本と差がつくのは当たり前

  7. 【6609382】 投稿者: 君、○鹿なの?  (ID:EdayXUx13NQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 14:54

    Interactive charts allow users to:
    ・compare the unemployment rate of recent college graduates with that of other workers;
    ・monitor the underemployment rate of recent college graduates;
    track trends in the types of jobs held by those who are underemployed; and
    ・gauge the earnings of recent college graduates against those of workers holding only a high school diploma.

    ⬆︎
    君がエビデンスと言い張る資料の内容は、上記の通り。
    わざと?
    言っちゃったもん勝ちってやつ?
    それとも、あまりにも思い込みが激しすぎて病んでる?

    因みに、chemical engineering の就業定着率が22.7%って、酷くない?
    理系職は安定なんでしょ。(笑)

  8. 【6609387】 投稿者: エビデンスがすべて  (ID:IIzTNZrDcLc) 投稿日時:2022年 01月 05日 14:59

    underemploymentは就業定着率ではないですよ

    大卒に見合わない仕事についてる割合です
    低いほどよい
    22.7%は文系よりかなり低いといえます

    英語も統計もわからないなら書き込まないでいただけますか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す