最終更新:

118
Comment

【6607061】日本は世界でも最も正社員の解雇規制の強い国です。一旦正社員になれば本人の同意なしには解雇されない。分社リストラもゼロではないが全体の人数からの確率はわずか。製造業大手の平均年収は1200万超。倒産すれば解雇になるが過去50年で上場企業の倒産率は1%に達したことがない。駅弁marchでも工学部の機電情報建築なら大企業就職率は70から80%で大学院ならさらに高い。なぜ不安を煽る記事が多いのか

投稿者: 日本は正社員解雇規制強く倒産率低い   (ID:x9OFralYGg6) 投稿日時:2022年 01月 03日 08:52

労働契約法で企業側からの解雇は極めて難しい。逆に言えば正社員になってしまえば犯罪でもしない限り解雇にはならない。パワハラで精神を病む人もいるが率はわずかでそもそも病気と申告した時点で企業には配置転換の義務あることを周知すればそれで問題解決
分社リストラの事例はあるが極めて稀なレアケース
大学卒で大企業に入れば普通は課長になり40代で1000万になる
事実厚生労働省の調査でも製造業大企業の大卒の平均年収は時期によっては1200万を超えている
駅弁marchでも工学部の
機電情報建築なら大企業就職率は70から80%とデータでてる
日本が沈没と不安煽る記事多いが半導体や素材産業など伸びてる分野もありこれからもそれなりの先進国の地位は維持する可能性高い
なぜこうした情報は出ないのか あるいは出してもレアケースを持ち出してディスる書き込みがあるのか
受験産業の陰謀かマスコミの面白おかしく取り上げるやりかたのせいか
教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【6608031】 投稿者: 平均は全体を表す  (ID:/rO7OLAmqs.) 投稿日時:2022年 01月 04日 07:54

    図10を例に説明すると
    ABCさん 年齢48歳 年収950万
    年齢52歳 Aさん1200Bさん900Cさん900平均1000
    もしくは
    A1400B800C800平均1000
    理系ではもし出向があったとしても年収が大きく下がることはない もし下がる人いてもその人数割合小さいか下がる程度少ないということですよ
    文系と違って

  2. 【6608047】 投稿者: 常識  (ID:0O61YNwMeRs) 投稿日時:2022年 01月 04日 08:29

    そのグラフは文系、理系問わず下がっていないと思います。

    いずれにしても回帰曲線なので賃金のモデルカーブでもない。

    ましてや48歳と52歳のAさん、Bさん、Cさんの平均値のグラフではありません。

    また平均は全体を表すことなんてありません。日本人の平均給与のレベルが国民の代表する給与レベルでないのと同じです。

    ボリュームゾーンはその下の方にいる。男性は400万円程度が一番多い。

  3. 【6608058】 投稿者: し  (ID:WFY15LZvE1s) 投稿日時:2022年 01月 04日 08:45

    損保ジャパンが4000人もの社員を介護事業に配置転換しましたよね
    コロナ禍でJALのCAがレジ打ちさせられたり‥
    人生どうなるかわからないから怖い‥‥

  4. 【6608115】 投稿者: 中央値でも理系1000万  (ID:kD2OJRat2s.) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:02

    確かに平均が全体を表すかは異議もあり
    中央値のほうが全体を表すという議論もあります
    中央値のデータもありますよ
    こちらは海外のものですが

    https://en.m.wikipedia.org/wiki/Graduate_unemployment

    理系 機械電気情報化学工学 建築土木の中堅以降の中央値はおおむね10000ドル 大体1000万を超えています

    米国は別という人もいるかもしれないのですが
    米国でも金融以外の大手会社の雇用慣習は日本とそんなに変わらない

  5. 【6608119】 投稿者: 悲惨は文系  (ID:kD2OJRat2s.) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:07

    リストラとか悲惨なのは文系だけ
    理系を一緒にしないで欲しい
    理系の人生は安定しておりそれを裏付けるエビデンス多数あります

  6. 【6608131】 投稿者: 末路  (ID:GP.Xbr.C2aw) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:19

    ◆ 「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路
    文系の仕事はますます稼げなくなる

    ・高校入学段階で「自分は私大文系しか行けない」では困る

    「特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立大文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。その背景にあるのが読解力です。数学や理科のように学年が上がるごとに新しい知識や概念が増えていく教科では、読解力がないことで勉強の遅れが生じやすい。その結果、理数は苦手だからと消去法で文系しか選べないことになってしまうんです」

    読めないがために将来の選択肢を狭めてしまうのはもったいない話だが、それだけでなく社会に出て立ち行かなくなる可能性もある。

    「今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです」

  7. 【6608152】 投稿者: こんなのもありますよ  (ID:b7hXJxjNC2Y) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:37

    研究所の大リストラで
    武田薬品発ベンチャーに転籍
     武田薬品工業はクリストフ・ウェバー社長兼CEO(最高経営責任者)が就任して間もない2016~17年、神奈川県の湘南研究所(現湘南ヘルスイノベーションパーク)で大リストラを敢行した。米国に研究開発の拠点を移す一方で、長年目立った成果が出ていなかった国内研究所にメスを入れたのである。

     大リストラの際、会社は大幅に見直した組織図を社員に示し、空いているポジションを社内公募にかけた。全ての社員を受け入れられるほどの枠はなく、また枠が空いたままであったとしても一部社員は選考で容赦なく落とされた。結果、特別退職加算金(最大60カ月分)付きの転進支援制度「R&D NCAP」を使うなどし、多くの社員が退社した。

     社内公募と並行して、社員には海外出向、あっせんする会社(大正製薬、三菱倉庫、あすか製薬、千寿製薬ほか)への転籍など、幾つかのオプションが提示された。武田薬品からカーブアウト(独立)するベンチャーへの転籍や、社員有志によるベンチャーの立ち上げも選択肢に含まれていた。

     17年4月創業の創薬ベンチャー、スコヒアファーマ(INCJ、武田薬品、メディパルホールディングスが出資)など、18年2月までに約10社の武田薬品発ベンチャーが誕生した。

     実はこれらベンチャーに対して、大企業の武田薬品ならではの「給与保障」があった。その庇護がいよいよ終わろうとしている。

  8. 【6608156】 投稿者: 製薬だけ別  (ID:kD2OJRat2s.) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:42

    就職が最強かつ人生安定してるのは
    機械電気情報建築 やや下がり化学
    製薬はグローバル競争にさらされるので別
    まあ薬剤師は政治力あるから収入やや減ってくだろうが食いっぱぐれはないよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す