最終更新:

537
Comment

【6607314】【悲報】地方国公立大学、定員割れで存亡の危機?

投稿者: 竈門炭治郎   (ID:.4OneI1xbn2) 投稿日時:2022年 01月 03日 13:53

埼大がMARCHに蹴られるのは当然、旧帝ですら早慶に蹴られている。

2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

倍率も年々低下の一途を辿る
>後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8


>2015年度に国立大学86大学のうち、33の大学(38%)で定年退職した教員の後任補充を凍結する人件費抑制策が取られていたことがわかった。国から交付される「運営費交付金」の減額などによる財政悪化を理由に、教員人事を凍結する方針を打ち出し、ゼミがなくなるなどの影響が出ているという。このまま教員が削減されれば国立大学が地盤沈下しかねない状況だ。

⇒元々国は国立大学に三分類の格付けを行い、いずれ「地方貢献型」55大学の廃止統合を目論んでいた。そして年々運営交付金を減らす真綿で首を締めるようなやり方をして、その結果ゼミがなくなるなど、すでに大学の体を成していないところが出始めたのだ。
国の財政は悪化の一途を辿っている訳で国立大学の変容は避けられないところだろう。




優秀な学生を東京の国公立と私大に吸い取られて首都圏と地方の差は広がるばかり。
地方の国公立大学の未来はどうなるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 68

  1. 【6607836】 投稿者: その地域に  (ID:IVuCqm7JWbU) 投稿日時:2022年 01月 03日 22:12

    駅弁出た子はそのローカルな村社会に残るのかしら?
    他スレによるとどうにか都会へ出ようとしてるらしい
    都会じゃ駅弁は中々通用しない

  2. 【6608019】 投稿者: 駅弁は  (ID:NQrT6/GxFzA) 投稿日時:2022年 01月 04日 07:14

    少しは都会に出るようになった
    でも女子大に就職で負けてる現状がある

  3. 【6608165】 投稿者: 企業も、通用しないなら採用しないよね  (ID:SkFmut9SLJY) 投稿日時:2022年 01月 04日 10:50

    ◆ 有名企業400社就職率
    地方国立大(一都3県以外)で100位以内の大学数
    ※ 参考までに、日東駒専は101位以下にランキング

    2016年 23校

    2018年 30校

    2021年 37校

    101位~161位(専修大学)の地方国立大学7校

    地方国立大(一都3県以外) 全67校

    専修大学より上に位置する地方国立大は、44校
    これは、地方国立大67校のうちの約70%を占める

  4. 【6608196】 投稿者: でもさ  (ID:/mS6wBAABCI) 投稿日時:2022年 01月 04日 11:15

    元ランキング見たらFラン女子大学に駅弁が負けてるけどどうなってるんだ?

  5. 【6608204】 投稿者: Fラン女子大学って、どこ?  (ID:tDH25KgcKlk) 投稿日時:2022年 01月 04日 11:18

    駅弁どころか、それより下に位置する首都圏大学の方が情けないのでは?

    同じ就職有利な条件下にいるのに、その理由の方が興味深い。

  6. 【6608233】 投稿者: 教員  (ID:0dK7Yob3nW.) 投稿日時:2022年 01月 04日 11:43

    特に深刻なのが教員ですね
    首都圏だとあまっていますが地方はその逆
    数より質の低下が進んでいます
    倍率も1倍台が多い
    デジタル化を進めようにも地方にデジタル教える教員を確保できるのでしょうか?
    甚だ疑問

  7. 【6608331】 投稿者: 足らない  (ID:AfauY/gFCJA) 投稿日時:2022年 01月 04日 13:16

    首都圏の教員も足りていないですよ。
    産休育休、病休で足らなくなった人材の補充できない学校続出。
    新任教諭の研修で抜ける日の後補充の先生なんて見つからないまんま一年経過しちゃいますから。
    人口減少で働き手はどこの業界も厳しいのでは。
    人口増えなくちゃ日本ダメになる一方でしょうね。

  8. 【6608524】 投稿者: ヨコ  (ID:Ue0fL04cWXA) 投稿日時:2022年 01月 04日 17:28

    >東京へ就職させないように四年かけて暗示をかけて洗脳しましょうというのが地方国公立でやっている地方創生プログラムだから
     
     
    そんなの何処が誰が言ってるの笑
    あんたの妄想じゃないの?
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す