最終更新:

796
Comment

【6609743】★リケジョ★農工大vs明治農vs東京農大

投稿者: 理系女子   (ID:Ci7TugMfwtU) 投稿日時:2022年 01月 05日 20:51

女子が就く職業【丁度良い】を前提として、
「生物」にかかる学問(農業、獣医を除く。)で比べた場合上記3つの大学ではどうでしょうか?
領域が広くなるので、応用生物か、バイオサイエンに限定して。


【農工大】府中キャンパス
・生物生産学科
・応用生物科学科
・環境資源科学科
・地域生態システム学科

【明治農】生田キャンパス
・農芸化学科
・生命科学科
・食料環境政策学科

【東京農大】世田谷キャンパス
・農芸化学科
・醸造科学科
・食品安全健康学科
・栄養科学科
・バイオサイエンス学科
・分子生命化学科
・分子微生物学科で

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 100

  1. 【6635291】 投稿者: そうかな  (ID:/CPcm6AVes.) 投稿日時:2022年 01月 24日 21:01

    文系企業と理系企業で全然違うと思うけど。

    理系企業はまたいろいろ分かれそうだけどね。

  2. 【6635567】 投稿者: モモンガ  (ID:odhPHZMek0M) 投稿日時:2022年 01月 25日 01:09

    それはねぇ、お抱えの理系企業があるんだから文系より良いでしょうね、専門的な資格もとれるわけだし
    食品系では強い
    これは十分にメリットです

  3. 【6635909】 投稿者: なにげに  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 01月 25日 10:15

    真夜中に書き込んでるところに闇を感じる。

    ほんとはつらいんでしょ。

  4. 【6636569】 投稿者: 関西人  (ID:maJHCx34YQA) 投稿日時:2022年 01月 25日 17:11

    そのうち入試問題がこういう本の文章から出題されたりして。

    協同組合と農業経済 新刊
    共生システムの経済理論
    鈴木 宣弘 著
    ISBN978-4-13-040305-4発売日:2022年01月20日判型:A5ページ数:192
    http://www.utp.or.jp/book/b594677.html

  5. 【6636831】 投稿者: SDGS  (ID:vpD.YjLL.82) 投稿日時:2022年 01月 25日 19:06

    今はSDGS一色ですよ
    食料問題は中高で取り上げられるテーマの上位でしょう
    環境とか健康の問題も食料問題に引っ掛けられるし、本も多い

    農業系は学部の中でも分野が広いから、狭い視点で問題出してしまうのはまずい
    経済理論はないと思いますよ

  6. 【6636872】 投稿者: 関西人  (ID:oD2lnSYq6Xc) 投稿日時:2022年 01月 25日 19:24

    農学部に関してはもちろんそうなのでしょうけれど、意外と新自由主義的ではない慶應経済の小論文だとか、あるいは中学・高校受験で出たりするかもしれない。ページ数が少ないから出す側が読み通しやすいし。

  7. 【6636899】 投稿者: 経済からの農学  (ID:wE4cZPPz.BE) 投稿日時:2022年 01月 25日 19:36

    慶應経済の中では農学系のテーマが扱われることは珍しくないので、その中ならば共生システムや農業経済は違和感ないです
    試験問題となると別かなという印象です

  8. 【6636970】 投稿者: 微生物  (ID:sMVyNg3B6RY) 投稿日時:2022年 01月 25日 20:08

    明治農や農大の共生システムは、どちらかというと「微生物の応用」ですからね。
    仮に都市開発的な視点になると大学の学びとズレるのでミスリードになりかねないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す