最終更新:

147
Comment

【6614324】地方高校の偏差値低下が地方の大学の偏差値低下につながっているのか?   偏差値65以上の高校(筑波大駒場、開成、渋谷幕張、東大寺学園、筑波大附、慶應志木、東京学芸大附、早大本庄学院、早大学院、早稲田実業、慶應義塾、久留米大附設)からは満足のいく大学にいけてる?満足のいく人生? 偏差値60から偏差値64の高校(大阪星光学院、ラ・サール、市川、西大和学園、日比谷、お茶の水、愛光、広島大福山、都立西、

投稿者: 駿台模試   (ID:hWv8sw5cZY2) 投稿日時:2022年 01月 09日 20:18

駿台模試 高校偏差値
男子
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所 熊本
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋 立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨 江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西
50 関西大倉 ※ 木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※ 米子東 松江北
・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外

昔に比べると首都圏、関西圏の高偏差値の高校減りました?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 19

  1. 【6638372】 投稿者: 地方って  (ID:a0SetnGp4R.) 投稿日時:2022年 01月 26日 17:35

    何故消滅間近の地方なんぞについて学ばなきゃいけないのでしょうか?
    まぁ分かったよ。中学受験もなく公立高校しか行き先がないのは悲惨だね
    東京と田舎の学力差は広がってくね。

  2. 【6638416】 投稿者: どういうふうになってるんだろう  (ID:ZqIoD4CQXMA) 投稿日時:2022年 01月 26日 18:00

    こういう人のアタマの中では、国家の理想像というのはシンガポールのような都市国家になっているんだろうか

    地方がいらないなら、どうせなら中国にでもくれてやって、日本は東京だけにしたらいいんじゃないかな
    中国も大喜びで受け取るだろうし
    この人的には理想だろうよw

  3. 【6638433】 投稿者: 中学受験  (ID:Z5BDthRglNA) 投稿日時:2022年 01月 26日 18:12

    中学受験も出来ないなんてやっぱり地方は××だな
    だから学力差広がるんだろう

  4. 【6638714】 投稿者: ま、  (ID:YJMC89CO2x6) 投稿日時:2022年 01月 26日 21:00

    だから、地方の公立トップ高校は企業評価が高いのです。

  5. 【6638723】 投稿者: ソース  (ID:4YmNVMeM1Ro) 投稿日時:2022年 01月 26日 21:02

    ソースは?

  6. 【6638730】 投稿者: タフ  (ID:YJMC89CO2x6) 投稿日時:2022年 01月 26日 21:05

    >『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
    大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

  7. 【6638732】 投稿者: タフ  (ID:YJMC89CO2x6) 投稿日時:2022年 01月 26日 21:06

    >『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
    大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

  8. 【6638734】 投稿者: タフ  (ID:YJMC89CO2x6) 投稿日時:2022年 01月 26日 21:06

    >『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
    大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す