最終更新:

281
Comment

【6617424】駅弁(下位国立大学)、新名称は『地方貢献大学』

投稿者: 駅弁   (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 12日 08:36

いわゆる『駅弁』と呼ばれる地方に点在する国立大学群があります。(難易度は学習院〜日東駒専、大東亜帝国程度)

これからは過疎化の進む地方に貢献を期待されているその役割から『地方貢献大学』と呼びましょう。

>注目されるのは、既に全部の国立大学のタイプ分けが終了していることです。資料によると、次のようになっています。

(1)「卓越した教育研究」タイプ
北海道・東北・筑波・千葉・東京・東京農工・東京工業・一橋・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・九州(以上・16大学)

(2)「専門分野の優れた教育研究」タイプ
筑波技術・東京医科歯科・東京外国語・東京学芸・東京芸術・東京海洋・お茶の水女子・電気通信・奈良女子・九州工業・鹿屋体育・政策研究大学院・総合研究大学院・北陸先端科学技術大学院・奈良先端科学技術大学院(以上、15大学)

★(3)「地域貢献」タイプ★
上記(1)(2)以外の55大学

ほとんどの駅弁(下位国立大学)が該当。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 36

  1. 【6618609】 投稿者: 地方  (ID:jADBab9x0p.) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:07

    人口減少の中、地方が破綻すれば東京も破綻する。なぜなら、食糧やエネルギー等のライフラインは地方に依存しているので。

    地方の隅々までインフラ投資することは難しいが、地方中核都市はデジタル田園都市構想等により、整備されるべき。リモート勤務等も増えるはず。

    学生こそ、密集した東京に集めるより、旧制高校のように、エリートを各地にばらまき、広いキャンパスや研究設備の中でのびのび学び、また東京に戻って来させれば良い気もする。

    そういう総合的目線を踏まえつつ、いわゆる世界に伍する研究型大学と、職業支援・資格取得のための教養型大学に分け、全国の大学を統廃合していくべき。

    あとは大学評価の多面化。世界大学ランキング等は、評価方法が公表されており、活用できるかもしれないが、いずれにしても偏差値は科目数や受験者層が異なる国公立大学と私立大学では単純に比較出来ないし、入口よりもむしろ大学研究成果や教育の質等を評価すべきもの。


    それら観点も踏まえ、AI技術貢献大学やエネルギー技術貢献大学、会計士資格取得大学等、具体的名称にするとミスマッチもない。

  2. 【6618616】 投稿者: 現実的に  (ID:GtgbYdHCITg) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:18

    無理ですよね。

  3. 【6618622】 投稿者: 残念  (ID:KNYpZxrsXbw) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:22

    >人口減少の中、地方が破綻すれば東京も破綻する。なぜなら、食糧やエネルギー等のライフラインは地方に依存しているので。


    電力自由化も、今後の電気需要を見込んでのものだったのに、地方衰退では首都圏でEVが使えなくなる。

  4. 【6618625】 投稿者: 金太郎飴  (ID:jADBab9x0p.) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:27

    金太郎飴みたいな大学ばかり増やしても、高齢者の教授ポスト、天下りばかり増えて、ますます若者が搾取されるだけだよ。

  5. 【6618637】 投稿者: データサイエンスの素養標準装備?  (ID:/opdyAIAWf2) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:34

    これからの時代、まずは金太郎飴にならないと~
    その上の+アルファが重要だとしてもね。


    >◆ 大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」の協力校の選定 平成31年1月8日
            文科省  大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会

    文部科学省では、平成28年度に学識経験者等の有識者で構成する「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において、「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」をとりまとめるとともに、6大学を「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校として選定しました。この6大学においては「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」に基づき、自大学における全学的な数理・データサイエンス教育を実施するとともに、コンソーシアムを形成し、数理・データサイエンス教育の全国の大学への普及・展開に向け、全国的なモデルとなる標準カリキュラムや教材等の作成に向けた活動を実施


    ・北見工業大学
    大学間連携強化による数理・データサイエンス教育の促進・普及と文理融合実践教育への拡張

    ・東北大学
    データリテラシ共通教育基盤

    ・山形大学
    実学志向のデータサイエンス教育を推進する山形大学データサイエンス教育研究推進センター

    ・筑波大学
    数理・データサイエンスの基礎的素養を身につけるための科目新設及び全学生への必修化

    ・宇都宮大学
    文理融合型数理・データサイエンス教育推進事業-Society 5.0 の未来社会における地域変革の知の拠点

    ・群馬大学
    ぐんま数理データサイエンス教育プログラム

    ・千葉大学
    高大接続・学部・大学院に至るまで一貫した数理・データサイエンス教育とスマートラーニングによる全国・海外展開を含めた「千葉大学モデル」の構築

    ・お茶の水女子大学
    シミュレーションでわかる文理融合データサイエンスプログラム

    ・新潟大学
    データ駆動型社会に向けた人材育成強化

    ・長岡技術科学大学
    実践的数理・データサイエンス教育の全学的展開とeラーニングによる全国高専への展開

    ・静岡大学
    数理・データサイエンス教育を全学共通教育科目として展開する教育体制の整備と地域大学コンソーシアムを基盤としたオンライン FD 活動の実践

    ・名古屋大学
    東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及

    ・豊橋技術科学大学
    データ科学のものづくり技術への定着を促進する包括的教育環境の整備

    ・神戸大学
    大学連携と産学地域連携を活かした数理・データサイエンス標準カリキュラムの開発と地域への普及

    ・島根大学
    小規模総合大学における数理・データサイエンス教育の全学展開モデルの構築とその普及

    ・岡山大学
    文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム

    ・広島大学
    地方創生に資する数理・データサイエンスの教材及び教育方法の開発・普及

    ・愛媛大学
    データサイエンス教育の全学的な展開と四国地区への普及促進

    ・宮崎大学
    数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発

    ・琉球大学
    未来価値創造に向けた島嶼地域型数理・データサイエンス教育普及展開事業

  6. 【6618653】 投稿者: バラード  (ID:Y23ZWAX13iI) 投稿日時:2022年 01月 13日 09:47

    よく、下位国立とか駅弁とか低く見るような表現がありますが。
    今全国80ちょっとある国立大学のうち、主に都道府県名のついた総合大学47くらいを指しているとは思います。他に、医大、教育大、芸術大などもあります。

    県内にある国立総合大学は、多くは県内の公立高校から、上位生が通うことが多いと思います。
    たぶん駅弁とか下位とか思っている学生も少ないと思います。
    他県の大学と難易度比べることも少ないと思います。


    他の都道府県から入ってくる人も当然いるとは思いますが、これが自分の居住のところの国立大学より難易度が低かったら下位? と思うのでしょうかね?

  7. 【6618687】 投稿者: 地域貢献  (ID:GtgbYdHCITg) 投稿日時:2022年 01月 13日 10:12

    駅弁の役割は地域貢献です。
    (決して国へ貢献出来ないと見なされたとかそういうのじゃありません)

    >>注目されるのは、既に全部の国立大学のタイプ分けが終了していることです。資料によると、次のようになっています。

    (1)「卓越した教育研究」タイプ
    北海道・東北・筑波・千葉・東京・東京農工・東京工業・一橋・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・九州(以上・16大学)

    (2)「専門分野の優れた教育研究」タイプ
    筑波技術・東京医科歯科・東京外国語・東京学芸・東京芸術・東京海洋・お茶の水女子・電気通信・奈良女子・九州工業・鹿屋体育・政策研究大学院・総合研究大学院・北陸先端科学技術大学院・奈良先端科学技術大学院(以上、15大学)

    ★(3)「地域貢献」タイプ★
    上記(1)(2)以外の55大学

    ほとんどの駅弁(下位国立大学)が該当。

  8. 【6618693】 投稿者: ふるさと愛  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 01月 13日 10:18

    がないと、地域貢献もできないよね。やはり生まれ育った土地が好きな人に限られてしまうよね。東京にはそういうひといるのだろうか。。

    全国貢献できる人は、日本愛・全国全域愛・47都道府県愛ちゃんとありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す