最終更新:

197
Comment

【6620792】※再投稿 東京から地方の国立に行くならどのレベルまでですか?

投稿者: 再投稿   (ID:HtCVcrUWqaA) 投稿日時:2022年 01月 14日 20:00

誤字があったので再投稿です。

医学部や旧帝は別格としても、それ以外の地方国公立大学を東京からわざわざ受験しに行く必要はありますか?
東京に住んでいれば近くの国公立大学を受けて、ダメなら早慶というパターンが普通だと思います。
でもあえて地方の国公立大学を受験するとしたら、いったいどのへんまでが許容範囲でしょうか?

(参考)

【入試難易度表~医学部除く】
〔SS〕東京大
〔S1〕京都大
〔S2〕一橋大・東京工業大・大阪大・早稲田・慶應義塾
〔S3〕東北大・名古屋大
〔S4〕九州大・北海道大 ・神戸大・上智大・ICU
〔S5〕東外国語大・お茶女大・筑波大 ・防衛大・理科大
〔A1〕横浜国立大・千葉大・大阪公立大
〔A2〕東京農工大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・都立大・明治・同志社・青山学院・立教
〔A3〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・中央・法政・学習院・立命館・関西学院大学
〔B1〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・東京海洋大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大
〔B2〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・静岡県立大・都留文科大・関西大
〔B3〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・近畿大学
〔C1〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・大東文化大学・獨協大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学
〔C2〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・国士舘など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 25

  1. 【6620873】 投稿者: 再投稿  (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 14日 20:51

    駒東(東大合格者全国10位)スレからの引用
    >底辺でしたが(ID:tHsV6WHb4os)
    投稿日時: 2022年 01月 07日 14:06
    底辺層でもさすがに現役時には早慶上理ICUまで、国立も横国以上くらいしか受けてはいけない雰囲気でしたね。
    浪人含めても5SやMARCHは合わせて1割はいなかったかと。

    とのこと。

  2. 【6620880】 投稿者: 【入試最前線2022(1)】定員割れ続出  (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 14日 20:56

    大学受験の本格的なシーズンが到来した。新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、大学入学共通テストの導入を迎えた昨年度入試から1年。新型コロナへの対応は今年も避けられない。

    昨年9月、日本私立学校振興・共済事業団が公表した調査結果は衝撃的だった。私立大学の昨春の入学定員充足率が99・8%となり、調査開始以来初めて全体で100%を下回ったからだ。入学定員は増加した一方で、入学者数は前年から約1万人減となり、定員割れとなった大学は全体の半数を占めた。大学全入時代がすぐそこまで来ていることが、明らかになってきたのだ。

  3. 【6620882】 投稿者: 追記  (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 14日 20:57

    背景にあるのは、もちろん少子化による18歳人口の減少だ。平成30年以降は、大学志願者数も減少に転じた。30年の118万人をピークに年2~3万人ずつ減少し、令和13(2031)年には100万人を割ると見込まれている。

    ただ、受験人口が減少しているにもかかわらず、新しい大学、学部などの設置や、私立大を中心とした入学定員の増加は続いていくとされる。

    大手予備校「河合塾」によると、令和4(2022)年度入試の入学定員を増やした私立大学は32校。今春開校する3大学も含め最大約3千人の増員が見込まれるという。

    また、河合塾が中・大規模大学(収容定員4千人以上)75校を対象に行った調査では、昨春の定員充足率は前年とほぼ同水準の101・8%を維持した。一方で、一般選抜の合格者数は前年比111%と増やしており、今後も増加傾向は変わらないと見込まれている。

  4. 【6620884】 投稿者: 追記2  (ID:60xmiFldna.) 投稿日時:2022年 01月 14日 20:57

    大学の新設や統合、改組の動きのうち、国公立で注目を集めているのは大阪市立大と大阪府立大の統合により新設される大阪公立大。奈良女子大の工学部新設も話題だ。また、金沢大と富山大は共同教員養成課程を設置する。

    私立では、兵庫医科大と兵庫医療大の統合、青山学院大の法学部ヒューマンライツ学科、順天堂大の医療科学部新設などの動きがある。また、今後は私立を中心に郊外から都心部へキャンパスを移転させる動きも。受験生は志望校決定前に移転計画の確認も大切だ。(木ノ下めぐみ)

  5. 【6620888】 投稿者: そもそも  (ID:2Bpqy2Z/Edw) 投稿日時:2022年 01月 14日 21:00

    地方の底辺国公立は地元占有率が高いよ。
    ほとんど行かない。

  6. 【6620891】 投稿者: そもそも  (ID:2Bpqy2Z/Edw) 投稿日時:2022年 01月 14日 21:02

    地方の下位国公立に東京都民は全く行かない。医学部でもなきゃ。
    行ったら落ちこぼれだと思われる。

  7. 【6620896】 投稿者: 確かに  (ID:OGQ5Th1Fqcs) 投稿日時:2022年 01月 14日 21:04

    地方の国立に行く人って全く居ない。
    逆に地方からはこぞって東京に来るね。

  8. 【6620901】 投稿者: だから  (ID:2Bpqy2Z/Edw) 投稿日時:2022年 01月 14日 21:08

    勉強をしたいなら旧帝へ。

    >全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(yomiuriWeekly1225)
    1位 東大教育:就職力106.05
    2位 一橋商:99.86
    4位 東大法:95.13
    5位 京大法:92.83
    8位 東大経済:90.41
    9位 東大教養:90.09
    13位 一橋経済:85.08
    15位 筑波国際:82.85
    21位 阪大経済:77.93
    22位 一橋社学:77.36
    23位 慶応法:76.86
    28位 京大経:71.56
    33位 一橋法:70.35
    34位 北大法:70.31
    35位 名大法:70.30
    39位 慶応総政:68.57
    44位 阪大法:66.46
    45位 慶応商:66.12
    46位 慶応経済:65.16
    47位 神戸経済:64.89
    48位 九大経:64.72
    58位 上智法:61.87
    60位 早稲田政経:61.32
    64位 上智外語:59.00
    67位 東北法:58.27
    76位 早稲田法:56.57
    78位 九大法:56.16
    82位 名大経:54.65
    90位 筑波社工:51.25
    91位 神戸法:50.87
    104位 北大経:46.09
    126位 東京外語:41.68
    130位 東北経:40.48
    132位 筑波社学:40.06
    138位 お茶大文教:39.00
    139位 神戸国際文化:38.93
    149位 筑波人文:37.05
    170位 早稲田社学:33.10

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す