最終更新:

690
Comment

【6639787】偏差値30台の私立中高一貫校の進学先ボリュームゾーンは地方国公立(駅弁)

投稿者: データ   (ID:G3KXMjeWWgc) 投稿日時:2022年 01月 27日 16:17

中高一貫校は偏差値が下がるほどボリューム進学層が地方国公立(駅弁)になることに気付いた。
特に偏差値30台は顕著である。

※東京一工旧帝国医は最難関国立と表記。
※その他国公立は駅弁と表記。
※最大合格先に★


◆京華中学校 偏差値38
最難関国立 3
早稲田慶應 14
上智東理科 7
駅弁大学達 24★←

◆佼成学園中学校 偏差値39
最難関国立 2
早稲田慶應 4
上智東理科 16
駅弁大学達 31★←

偏差値30台なら旧帝や早慶には受からずとも駅弁であればいとも簡単に20〜30名も合格出来るのである。

一方で偏差値が上がると早慶や旧帝が増え、駅弁は減る。


◆穎明館中学校 偏差値45
最難関国立 7人
早稲田慶應 46人★←
上智東理科 44人
駅弁大学達 43人

◆桐蔭学園中等教育 偏差値49
最難関国立 20
早稲田慶應 46
上智理科大 57★←
駅弁大学達 27

◆世田谷学園中学校 偏差値55
最難関国立 25
早稲田慶應 120★←
上智理科大 101
駅弁大学達 26

◆サレジオ学院中学校 偏差値60
最難関国立 47
早稲田慶應 131★←
上智理科大 110
駅弁大学達 19

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 87

  1. 【6675197】 投稿者: 定期4  (ID:AuZhNsXxY.M) 投稿日時:2022年 02月 16日 09:37

    ◆ 農学  (文科省 HPより)

    ● 各大学の特色・強みを活かした機能強化

    ・北海道大学
    持続的生産管理、人獣共通感染症をはじめ農学分野において国際的に高い評価

    ・帯広畜産大学
    獣医学、農畜産学、生殖生物学、原虫病学

    ・弘前大学
    未利用の地域資源の開発、リンゴ等の高品質化

    ・岩手大学
    寒冷条件下の生物環境適応メカニズムと山間地などの自然資源開発・管理の研究

    ・東北大学
    植物生産、動物生産、水産物生産など農学分野において国際的に高い評価

    ・山形大学
    山形県の在来作物の高度化利用

    ・茨城大学
    植物の病虫害防除、霞ヶ浦流域環境再生、再生可能エネルギーの開発

    ・筑波大学
    遺伝子組換え植物、重要園芸作物の次世代型生物資源開発・利活用に関する先導的研究

    ・宇都宮大学
    難防除雑草の制御、植物病虫害、野生動物

    ・千葉大学
    園芸植物の遺伝育種、植物工場等施設園芸、ランドスケープをはじめ農学分野において国際的に高い評価

    ・東京大学
    多数の国際共同研究等の展開、環境保全等農学分野において国際的に高い評価

    ・東京農工大学
    イネ新品種開発、ゲノム情報解析をはじめ農学分野にいて国際的に高い評価

    ・東京海洋大学
    代理親魚による種苗生産技術、魚類のゲノム科学、海洋工学分野との連携による海洋環境学

    ・新潟大学
    イネの育種、米の高度利用、超高圧加工食品、災害食、トキを含む自然環境保全

    ・山梨大学
    ワイン科学、微生物バイオテクノロジー、持続的食物生産、体細胞クローン技術等医工農連携

    ・信州大学
    スパイダーシルク等の新バイオファイバー素材、山岳域研究

    ・岐阜大学
    生命科学、環境科学、糖鎖科学、野生動物管理学

    ・静岡大学
    応用生物化学、植物科学

    ・名古屋大学
    植物科学、ケミカルバイオロジー、動物内分泌学をはじめ農学分野において国際的に高い評価

    ・三重大学
    アコヤガイの品種改良、天然リグニン誘導体の高級活用法の開発

    ・京都大学
    食料生産技術、生産環境保全、バイオマスの利活用等農学分野において国際的に高い評価

    ・神戸大学
    家畜育種・繁殖学、植物科学、微生物学

    ・鳥取大学
    乾燥地農学、鳥インフルエンザ防除対策、ナシ新品種の育成、きのこ遺伝資源の利活用

    ・島根大学
    汽水域の生物資源の利活用、高齢化社会における豊かな農山村の創造に寄与する学際的研究

    ・岡山大学
    植物遺伝資源・植物ストレス科学、生殖補助医療技術者の養成

    ・広島大学
    動植物科学、水産海洋科学、食品科学

    ・山口大学
    「中高温機能性」微生物開発、作物生産新技術開発、人獣共通感染症、獣医療の高度化

    ・香川大学
    希少糖の開発利用、実用植物のゲノム・遺伝子源解析研究

    ・愛媛大学
    生殖生理学を基盤とした養殖技術、製紙技術・機能紙の研究

    ・高知大学
    魚毒病による食中毒リスクの評価法開発、農業地域における水管理・資源循環システムの構築、植物健康基礎医学

    ・九州大学
    ゲノム情報解析、食品の機能性、新育種法等農学分野において国際的に高い評価

    ・佐賀大学
    遺伝資源(ミカン亜科植物・ダイズ突然変異系統)の保存とゲノム研究を基盤とした新品種開発等

    ・長崎大学
    海洋生物の細胞生化学、低次生物生産の制御

    ・宮崎大学
    産業動物生産と防疫、動植物の生理活性物質の探索と機能解析、農工・医獣医融合教育研究

    ・鹿児島大学
    農畜水産物の安全安定供給、特殊土壌・災害からの国土保全、沿岸環境への負荷増大対策、獣医療の高度化

    ・琉球大学
    熱帯・亜熱帯農学

  2. 【6675201】 投稿者: 定期5  (ID:AuZhNsXxY.M) 投稿日時:2022年 02月 16日 09:38

    ● 地域振興・社会貢献に資する取組

    ・岩手大学
    宮沢賢治をはじめとした「岩手の文化的豊穣性」の解明により、
    地域文化の発展に貢献

    ・福島大学
    空間放射線量の測量及び地図化により、風評被害対策に取り組み、
    地域経済の復興を支援

    ・香川大学
    小豆島の特産をいかしたオリーブ加工ビジネス事業モデル研究に
    より地域の産業振興に貢献

    ・鹿児島大学
    奄美市及び徳之島町に「奄美サテライト教室」を開設し、人材
    養成や地域振興を推進


    ● 各大学の強み・特色ある研究

    ・北海道大学
    スラブ・ユーラシア地域及びアイヌ文化振興に寄与する研究

    ・東京大学
    死生学・応用倫理分野の学際的研究など、人文科学の諸問題に
    おける世界最高水準の先端的研究の推進

    ・金沢大学
    文化資源学分野における教会壁画や遺跡などの世界の文化遺産の
    総合的・多角的な研究及び保護・活用法の開発

    ・名古屋大学
    東アジアの社会発展と産業経済政策の諸相を解明する研究を
    通じた国際的な共同研究ネットワークの構築

    ・京都大学
    卓越した所蔵研究資源を活用した研究など日本学・アジア学分野に
    おける世界最高水準の研究の展開

    ・和歌山大学
    国内外の観光学分野における先端研究者や観光業界のリーダー等
    と連携し学術研究としての観光学を確立

    ・広島大学
    平和科学研究プロジェクトの取り組みとネパールやフィリピンに国際協
    力研究拠点を形成

    ・愛媛大学
    四国遍路の歴史や特質の学際的な研究を中心とした世界の巡礼との
    国際比較研究

    ・九州大学
    世界考古学会議を牽引する考古学と地球科学分野を融合したアジア
    埋蔵文化財先端研究

    ・熊本大学
    交渉紛争解決学や先端倫理学など新たな学問分野の開拓

    ・鹿屋体育大学
    スポーツ実践を基にした経験知の論述とその客観的な検証を行
    うスポーツパフォーマンス研究

    ・琉球大学
    長崎県松浦市鷹島の沖合海底で元寇沈船を発見した手法を有する水
    中考古学研究

  3. 【6675316】 投稿者: ↑  (ID:7sV6m3Qg/5Y) 投稿日時:2022年 02月 16日 11:02

    ↑ これで強みになるのですか?

  4. 【6675331】 投稿者: ?  (ID:AuZhNsXxY.M) 投稿日時:2022年 02月 16日 11:19

    なりませんか?

  5. 【6675436】 投稿者: うん  (ID:PlyWf8nL47Y) 投稿日時:2022年 02月 16日 12:35

    ならないw

  6. 【6675574】 投稿者: 首都圏偏差値40台以下  (ID:RYA6y5NhELo) 投稿日時:2022年 02月 16日 14:04

    ■首都圏偏差値40台以下「早慶GMARCHに強い学校」編

     大学通信常務取締役の安田賢治氏が注目するのは、3位の共学校・穎明館(最低偏差値44、早慶MARCH合格率※146.4%)。※卒業生数に占める早慶GMARCHののべ合格者の割合

     「早慶GMARCHなど難関私大に限らず、毎年のように難関国公立大にも合格者を出している学校ですが、近年入りやすくなっており、狙い目です。東京の八王子にあり、グラウンドが広く、体育会の部活動も伸び伸び行える環境が整っています」

     また4位東京都市大等々力(最低偏差値49、早慶MARCH合格率129.7%)、8位宝仙学園(最低偏差値40、早慶MARCH合格率111.9%)、14位淑徳(最低偏差値49、早慶MARCH合格率72.2%)は、いずれも女子校から共学校化して合格実績が上がっている学校だという。

     「淑徳はスーパー特進東大セレクトという選抜クラスを設けて進学指導に力を入れています。ここ10年近く毎年のように東大に合格者を出しており、勢いのある学校です。女子校の7位山脇学園(最低偏差値47、早慶MARCH合格率112.6%)、13位カリタス女子(最低偏差値45、早慶MARCH合格率75.1%)も近年実績が上がっています」

     偏差値38ながら上位にランクインしているのは16位の聖学院(最低偏差値38、早慶MARCH合格率68.2%)。

     「東京の男子校でキリスト教の教えに基づいた面倒見のいい学校で、人気が上がっています。また、もともと男子校でしたが共学校化した22位の安田学園(最低偏差値40、早慶MARCH合格率56%)は、補習が充実しており、進学合宿や季節講習があるなど学習サポートのしくみが整っています」

  7. 【6675584】 投稿者: 偏差値40  (ID:0VuHgSVR38c) 投稿日時:2022年 02月 16日 14:16

    中学受験の偏差値40台は高校受験60半

  8. 【6675843】 投稿者: お得  (ID:JHZ5oVZzAMU) 投稿日時:2022年 02月 16日 17:27

    駅弁コスパ最強

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す