最終更新:

690
Comment

【6639787】偏差値30台の私立中高一貫校の進学先ボリュームゾーンは地方国公立(駅弁)

投稿者: データ   (ID:G3KXMjeWWgc) 投稿日時:2022年 01月 27日 16:17

中高一貫校は偏差値が下がるほどボリューム進学層が地方国公立(駅弁)になることに気付いた。
特に偏差値30台は顕著である。

※東京一工旧帝国医は最難関国立と表記。
※その他国公立は駅弁と表記。
※最大合格先に★


◆京華中学校 偏差値38
最難関国立 3
早稲田慶應 14
上智東理科 7
駅弁大学達 24★←

◆佼成学園中学校 偏差値39
最難関国立 2
早稲田慶應 4
上智東理科 16
駅弁大学達 31★←

偏差値30台なら旧帝や早慶には受からずとも駅弁であればいとも簡単に20〜30名も合格出来るのである。

一方で偏差値が上がると早慶や旧帝が増え、駅弁は減る。


◆穎明館中学校 偏差値45
最難関国立 7人
早稲田慶應 46人★←
上智東理科 44人
駅弁大学達 43人

◆桐蔭学園中等教育 偏差値49
最難関国立 20
早稲田慶應 46
上智理科大 57★←
駅弁大学達 27

◆世田谷学園中学校 偏差値55
最難関国立 25
早稲田慶應 120★←
上智理科大 101
駅弁大学達 26

◆サレジオ学院中学校 偏差値60
最難関国立 47
早稲田慶應 131★←
上智理科大 110
駅弁大学達 19

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 87

  1. 【6685575】 投稿者: パターン  (ID:.TNidvRzdqA) 投稿日時:2022年 02月 23日 19:00

    下位層は、理数弱が多い。
    よって、私大文系専願の出来上がり。

  2. 【6685608】 投稿者: 駅弁  (ID:./Z6mV8Xq.6) 投稿日時:2022年 02月 23日 19:41

    駅弁も数弱が多い。ニッコマ以上の数弱。
    偏差値38から目指すなら駅弁が一番簡単ですね。
    ファイト!

  3. 【6685649】 投稿者: はい  (ID:2mIeLTsuOsg) 投稿日時:2022年 02月 23日 20:13

    ファイトおー!

  4. 【6685666】 投稿者: 私大文系専願者の実態  (ID:.TNidvRzdqA) 投稿日時:2022年 02月 23日 20:31

    〉投稿者: さて、(ID:JZDM5SXBxB6)
    投稿日時: 2021年 12月 20日 22:56


    >慶応・安宅教授

    「数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い」


    >早稲田・田中総長

    『全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。』

    入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。同様に、私立理系を第一志望とする学生は、国語や社会を捨ててきている。高校の早い段階で数学を捨てて私大の文系のみを目指す進学指導が高校教育をゆがめてきたが、その原因となったのが私大の入試のあり方だった、という問題意識がある。

  5. 【6685670】 投稿者: 読めないのかな?  (ID:.TNidvRzdqA) 投稿日時:2022年 02月 23日 20:36

    学歴フィルターを考えて簡単に入れる大学なら、MARCHが一番ですよ。3教科で済む。



    >京華中学・高等学校

    ①S特進コース 偏差値 66

    目標大学
    東大、旧帝大、一橋大、東工大、国公立大医学部、併願校として早慶上理 コースの特徴

    ②特進コース 偏差値 61
    目標大学
    国公立大、早稲田、慶応、上智、東京理科、私大医歯薬系

    ③進学コース 偏差値55
    目標大学
    明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院等、有名私立大学




    一番下の「偏差値55」が狙うのは、私大専願

  6. 【6685718】 投稿者: そうね  (ID:JmJsrpGeLtg) 投稿日時:2022年 02月 23日 21:14

    偏差値38からでも駅弁なら大量合格可能。

    >>データ(ID:G3KXMjeWWgc)
    投稿日時: 2022年 01月 27日 16:17
    中高一貫校は偏差値が下がるほどボリューム進学層が地方国公立(駅弁)になることに気付いた。
    特に偏差値30台は顕著である。

    ※東京一工旧帝国医は最難関国立と表記。
    ※その他国公立は駅弁と表記。
    ※最大合格先に★


    ◆京華中学校 偏差値38
    最難関国立 3
    早稲田慶應 14
    上智東理科 7
    駅弁大学達 24★←

    ◆佼成学園中学校 偏差値39
    最難関国立 2
    早稲田慶應 4
    上智東理科 16
    駅弁大学達 31★←

    偏差値30台なら旧帝や早慶には受からずとも駅弁であればいとも簡単に20〜30名も合格出来るのである。

    一方で偏差値が上がると早慶や旧帝が増え、駅弁は減る。

  7. 【6685824】 投稿者: 京華  (ID:d6jGNm/9T3U) 投稿日時:2022年 02月 23日 22:55

    〉一番下の「偏差値55」が狙うのは、私大専願


    ◆偏差値38 駒込

    国立大 16名(旧帝 0名)
    公立大 15名
    大学校 2名
    早稲田慶應 19名
    MARCH 159名


    ◆偏差値38 京華

    国立大 16名(一橋 3名)
    公立大 9名
    大学校 2名
    早稲田慶應 14名
    MARCH 116名


    ◆偏差値38 淑徳巣鴨

    国立大 11(旧帝 0名)
    公立大 4名
    大学校 3名
    早稲田慶應 14名
    MARCH 209名


    ◆偏差値38 多摩大聖ケ丘

    国立大 5名(旧帝 0名)
    公立大 3名
    大学校 1名
    早稲田慶應 2名
    MARCH 44名



    国立大(旧帝一工を除く)=早慶 > MARCH
    学力の低い人は、私大専願がベスト。

  8. 【6685986】 投稿者: はい  (ID:P.3XIQlpKck) 投稿日時:2022年 02月 24日 08:06

    駅弁がコスパ最強かと

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す