最終更新:

690
Comment

【6639787】偏差値30台の私立中高一貫校の進学先ボリュームゾーンは地方国公立(駅弁)

投稿者: データ   (ID:G3KXMjeWWgc) 投稿日時:2022年 01月 27日 16:17

中高一貫校は偏差値が下がるほどボリューム進学層が地方国公立(駅弁)になることに気付いた。
特に偏差値30台は顕著である。

※東京一工旧帝国医は最難関国立と表記。
※その他国公立は駅弁と表記。
※最大合格先に★


◆京華中学校 偏差値38
最難関国立 3
早稲田慶應 14
上智東理科 7
駅弁大学達 24★←

◆佼成学園中学校 偏差値39
最難関国立 2
早稲田慶應 4
上智東理科 16
駅弁大学達 31★←

偏差値30台なら旧帝や早慶には受からずとも駅弁であればいとも簡単に20〜30名も合格出来るのである。

一方で偏差値が上がると早慶や旧帝が増え、駅弁は減る。


◆穎明館中学校 偏差値45
最難関国立 7人
早稲田慶應 46人★←
上智東理科 44人
駅弁大学達 43人

◆桐蔭学園中等教育 偏差値49
最難関国立 20
早稲田慶應 46
上智理科大 57★←
駅弁大学達 27

◆世田谷学園中学校 偏差値55
最難関国立 25
早稲田慶應 120★←
上智理科大 101
駅弁大学達 26

◆サレジオ学院中学校 偏差値60
最難関国立 47
早稲田慶應 131★←
上智理科大 110
駅弁大学達 19

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 87

  1. 【6688310】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:b50NJgf5l.Y) 投稿日時:2022年 02月 26日 00:31

    昔なら、「読み書きそろばん」
    それが、「読み書き、データサイエンス」と考えよう!

    大学卒の最低限の素養が身につけられないから、安宅教授や早稲田総長が嘆いてるんだよ。




    >【大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい】

  2. 【6688475】 投稿者: 人材の柱なら  (ID:tJPbDhCz9Aw) 投稿日時:2022年 02月 26日 08:21

    データサイエンスの必要性を否定されているのではないでしょう。

    データサイエンスとか言っているだけで、その大学で文系でもそれを活用することを指導できることが最低限必要ということを指摘されているだけ。

    読み書き、算盤とか当然みたいなこと言っている割には、コピペした大学が人文系や社会科学系でどれぐらいの活用レベルかキミもわからないんじゃない。

    同じように慶応大学の安宅教授がこんなこと言っているとかコピペしているだけなので。

    コピペだけの人は、今からググった記事をせいぜい貼り付けるぐらい。今から後出しジャンケンみたいなことしないでね。

    またコピペしても的外れのそのデータサイエンスそれ自体の研究をコピペしたりする。

  3. 【6688594】 投稿者: 結論としては  (ID:T0ZDEaifnOI) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:10

    駅弁さんが意味もよく理解せずコピペを貼っていたとバレてしまいましたね。

    やはり結論としては

    ・駅弁は学歴フィルターに引っかかる為、就職で平易女子大に惨敗。(学力の担保がないから?)
    ・駅弁は国に貢献出来ないと見なされた為に地方貢献の烙印を押された。
    ・偏差値38から目指すなら駅弁がコスパ最良。

    ということですね。

  4. 【6688732】 投稿者: そうですね  (ID:I1IA4lR6b1Q) 投稿日時:2022年 02月 26日 12:05

    そうなりますね

  5. 【6688737】 投稿者: ?  (ID:UvimX8UgQ7E) 投稿日時:2022年 02月 26日 12:07

    >駒大では40年ぐらい前でも福岡政行氏が社会科学の領域でのデータサイエンスの活用を指導していたし、日大法学部も岩井奉信氏や数年前に亡くなった岩渕美克氏が大分以前からこれをツールとして活用することを指導していた。



    平成28年に拠点校、平成31年に協力校が選定されました。

    文科省の指針としては、

    データサイエンス拠点大学(国立大)

    協力大学(国立大)

    連携大学(対象校)

    の順番の広げていき、最終的には「読み書き、データサイエンス」教育を定着させること。

    現在は、「連携大学(対象校)」の関西学院大学などの私大も文科省の認定をとる大学が増えてきましたが、駒澤大学と日本大学は、まだ認定が取れていないようですね。

    国立大が中心となっての「数理・データサイエンス教育の全国展開」
    国立大は、国家戦略で人材育成の柱です。


    >【大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい】

    >◎ 北海道・東北ブロック
    拠点校:北海道大学
    協力校:北見工業大学
        東北大学
        山形大学
    対象校:89 校

    ◎ 関東・首都圏ブロック
    拠点校:東京大学
    協力校:筑波大学
        宇都宮大学
        群馬大学
        千葉大学
        お茶の水女子大学
    対象校:263 校

    ◎ 中部・東海ブロック
    拠点校:滋賀大学
    協力校:新潟大学
        長岡技術科学大学
        静岡大学
        名古屋大学
        豊橋技術科学大学
    対象校:128 校

    ◎ 近畿ブロック
    拠点校:京都大学
        大阪大学
        滋賀大学
    協力校:神戸大学
    対象校:155 校

    ◎ 中国・四国ブロック
    拠点校:大阪大学
    協力校:島根大学
        岡山大学
        広島大学
        愛媛大学
    対象校:68 校

    ◎ 九州・沖縄ブロック
    拠点校:九州大学
    協力校:宮崎大学
        琉球大学
    対象校:79 校

  6. 【6688812】 投稿者: やはり  (ID:QzBYGFrs4/M) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:03

    駅弁オヤジはコピペしか出来ない模様。
    これは色々と〜(笑)

  7. 【6688919】 投稿者: で、  (ID:hMdBkhWkeBs) 投稿日時:2022年 02月 26日 14:21

    >現在は、「連携大学(対象校)」の関西学院大学などの私大も文科省の認定をとる大学が増えてきましたが、駒澤大学と日本大学は、まだ認定が取れていないようですね。


    国立大が中心となっての「数理・データサイエンス教育の全国展開」 国立大は、国家戦略で人材育成の柱です。



    何が言いたかったの?

  8. 【6688922】 投稿者: 結論  (ID:3Wf4I7GBW2c) 投稿日時:2022年 02月 26日 14:22

    駅弁オヤジさんが意味もよく理解せずコピペを貼っていたとバレてしまいましたね。

    やはり結論としては

    ・駅弁は学歴フィルターに引っかかる為、就職で平易女子大に惨敗。(学力の担保がないから?)
    ・駅弁は国に貢献出来ないと見なされた為に地方貢献の烙印を押された。
    ・偏差値38から目指すなら駅弁がコスパ最良。

    ということですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す