最終更新:

433
Comment

【6660120】成績が最もいいのはAO入学者。    東北大、早稲田大の内部資料で判明   難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっている

投稿者: AO   (ID:oSM3uB7EfqI) 投稿日時:2022年 02月 07日 22:50

東北大は、2015年当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。
修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。
GPA平均値を偏差値に換算した値は、全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。
専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。


最近の入学後の成績を見ても、4年間のGPA平均は、20年度卒業生で一般入試前期2.52に対して、AO2期2.72、AO3期2.74と高い状況は変わらない。
特に文系学部でその差が顕著だ。

また、卒業者を対象にした調査では、「大学生活における学習の重要度」「大学で学んだことの総合満足度」などもAO入学者の方が高く、「自分の能力の評価」では、文章表現の能力、プレゼンテーション能力で一般入試と差がついている。


早稲田大の入試方法には、一般選抜のほかにAO入試、指定校推薦があり、附属・系属校からの内部推薦、帰国生・外国学生入試などが加わる。

資料では、入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。

資料を提出、説明した恩藏常任理事は、こう話す。

「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。指定校推薦は地方出身者の割合が高く、GPAも平均値よりやや高いです。附属・系属校は学部によって違い、非常に高い学部と、そうではない学部があります。」


一般入試はどうだろうか。
東北大と同様、他の難関大学でも、大学合格が目標になっていて、入学してから伸びしろがない学生がいると聞く。

「AO入試などに比べて人数が多いこともありますが、一般入試はどの学部でもGPAで並べると平均的、極めて標準的です。一般入試に問題があれば大ナタを振るわなければいけませんが、大学全体や学部として一般入試を問題視しているという声を聞いたことはありません」(恩藏常任理事)


難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっていることは、意外に知られていない。



朝日新聞




新たな発見ですね。
皆様はどうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 55

  1. 【6660857】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:sNybAMdbrXk) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:18

    おそらく多くの人が勘違いしていますが、東北大学のAO入試は青田買いです。
    今までの私立大学がやっていたAO入試とは全然ちがいます。
    高校での成績がかなり良く数学オリンピックとかに出ている人を通常の入試の前に獲得しています。
    それは通常の入試で入ってきた人よりも成績が良いでしょうね。

  2. 【6660860】 投稿者: その  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:20

    おそらく多くの人が勘違いしている、というのも勘違いだと思いますが。

  3. 【6660872】 投稿者: 伝える力  (ID:In96W8BReTk) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:25

    訓練である程度は身につくこともありますが
    生まれ持った才能や
    子供時代から思春期までの環境の方が大きいです。

    また、コミュ力は愛想を振りまくことではなく
    自分の考え方を客観的に分析してそれを上手く伝える
    相手に分かってもらう、共感もしてもらう
    そんな能力でもあるので、一朝一夕には身につかないです。

    さらに、就活時にはその能力はかなり重視されるので
    就活の前には既に付けておいた方がいいです。

  4. 【6660893】 投稿者: とおりすがり  (ID:no0J2DeRGfY) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:39

    そもそも私大のAOと
    旧帝以上の国立のAOとは違うもの。

  5. 【6660895】 投稿者: コミュ力  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:40

    「生まれ持った才能や
    子供時代から思春期までの環境の方が大きい」

    そうかなー。そんな受身的で他力本願的なものなの?

    AO推薦でいく子は、どっちかというと「やりたいこと」重視で、就活にはそこまで熱心ではなかった。就活って、絞りすぎず、いろんな業界業種に目を向けないとうまくいかないでしょ。ある意味、一般入試と似てるけどね。

  6. 【6660909】 投稿者: 本当に  (ID:0w/IfJhDqE6) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:46

    その通りだと思います。
    選考するのは経験豊富な人事のプロの場合が大半ですので、完全とはいわずともかなり正確に人物評価していると思われます。
    そしてそれは入社後にも定期的に査定、評価される形で続きます。入ったらそれで良しではないのですよね。
    子供の会社は360度評価方式を採用していて、上司だけではなく同僚や部下からも評価を受けます。
    それが昇給や昇進に直接関わるので、付け焼き刃やごまかしは通用しません。

  7. 【6660913】 投稿者: 現れた!  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:49

    「選考するのは経験豊富な人事のプロの場合が大半ですので、完全とはいわずともかなり正確に人物評価していると思われます。」

    なんとも自信なさげな文章ですね。

  8. 【6660916】 投稿者: 本当に  (ID:0w/IfJhDqE6) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:49

    伝える力さまのレスの最後の方、就活についての部分へのコメントです。
    横になり、申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す