最終更新:

234
Comment

【6683144】1000万円超企業入社率 21位名大22名古屋工 23立命館 24九州工 25中央 26明治 27関西学院 28小樽商科 29千葉 30電通大 31九大 32学習院 33学習院女 34都立 35東京女 36法政 37横国 38岡山 41日本女子 42関西 43芝浦工 44成蹊 45成城 46京都工繊   47宇都宮 48広島 49鹿児島 50明治学院    全国から多様な人材を獲得したいのですか?

投稿者: 全国各地   (ID:dhfhOBwVy1.) 投稿日時:2022年 02月 21日 20:07

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。

「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング

大学 入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度平均年収
1 一橋大学  9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学   4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学 3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学 2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学 1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学 1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学 1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学 1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学 1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学 1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学 1.3 59.1 60.5 -1.4 747

21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788

22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723

23 立命館大学 1.1 59.0 60.7 -1.7 743

24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718

25 中央大学 1.0 58.8 59.7 -0.9 737

26 明治大学 0.9 58.7 59.1 -0.4 734

27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733

28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767

29 千葉大学 0.8 59.2 59.3 -0.1 751

30 電気通信大学 0.8 58.7 49.0 9.7 736

31 九州大学 0.8 59.4 60.5 -1.1 758

32 学習院大学 0.8 58.9 57.8 1.1 740

33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732

34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749

35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726

36 法政大学 0.7 58.4 55.6 2.8 724

37 横浜国立大学 0.6 58.9 54.7 4.2 740

38 岡山大学 0.6 59.3 54.8 4.5 755

39 大阪市立大学 0.6 59.0 56.4 2.6 745

40 大阪府立大学 0.6 58.4 57.6 0.8 725

41 日本女子大学 0.6 58.6 56.3 2.3 732

42 関西大学 0.6 58.5 56.4 2.1 727

43 芝浦工業大学 0.5 58.1 52.0 6.1 715

44 成蹊大学 0.5 58.5 55.3 3.2 728

45 成城大学   0.5 58.2 55.4 2.8 718

46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713

47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726

48 広島大学  0.3 58.3 57.1 1.2 720

49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757

50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705



上位はいつもの大学ですが。。

それ以降を見るといろんな大学がランインしていて企業も全国から人材を受け入れたいんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 30

  1. 【7152645】 投稿者: 公立中学  (ID:G.m33QK03LQ) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:04

    自分の子供の性格・適性や、本人の希望を尊重すべき。
    答えは人それぞれのはず。
    公立中は荒れてますよ、大事なお子さんを公立中なんかに行かせていいのですか、私立中は素晴らしいですよ、というある種の脅迫に近い塾の言葉は鵜呑みにしてはいけないと思う。
    その意味で、私立中の進学のレベル下限を決めたり、合格した場合に進学する私立中を絞り込むことはおかしくないと思う。

  2. 【7157123】 投稿者: 公立  (ID:oFK8MwDCSKA) 投稿日時:2023年 03月 23日 13:17

    地元の公立中学が荒れていない限り、選択肢として公立進学は悪くないし、その後に挽回のチャンスはあるんですけどね。

  3. 【7158468】 投稿者: まあ  (ID:HqLZ8jOdLZ2) 投稿日時:2023年 03月 25日 00:17

    公立で十分だと思いますが、下記条件なら私立でも良いとは思います。
    公立中学の治安があまり良くない
    子供が私立を希望している
    第二子を私立に入れても家計が十分回る

  4. 【7160731】 投稿者: 私立中学  (ID:PJhnpqmzbtE) 投稿日時:2023年 03月 27日 13:15

    偏差値が低い私立中学ってあるんですね。
    それでも人が集まる理由があるのでしょう。

  5. 【7162860】 投稿者: 誘導です  (ID:bxgwAmISTEo) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:43

    小学校の間の意見なんてほぼ親の誘導でしかない。
    受験って何?からあんまりよく理解していないうちから塾に行かされてってスタートなんじゃないですかね。
    経済的に余裕があれば、子供が苦労せずに大学までいけるならって親なら思いますけど、結局先の事はどうなるかわからないもんです。

  6. 【7165567】 投稿者: 兄弟でも違う  (ID:4ELkNGFKfqo) 投稿日時:2023年 04月 01日 11:23

    同じ家に生まれても性格が全く違うからきょうだいでもどこで受験が向くのかわからない。
    ずっとエスカレーターが楽かと言えば人間関係が嫌になって結局高校受験して別の学校へいった子もいるし、人生何があるかわからない。
    柔軟に対応出来る世の中ならいいけど、結局受験にはお金がかかるし、私立の学校は途方もなくお金がかかる。

  7. 【7196945】 投稿者: 多様性無くなった  (ID:s12PYwojFRg) 投稿日時:2023年 05月 02日 21:04

    多様性というのは ストレスだと思う。
    でもそのストレスによって刺激が生まれ、競争がおき、進歩も発展もあるのだろう。
    多様性に乏しい日本はストレスが少ない、落ち着いた社会だが、その引き換えに成長する機会を逃しているのだろう。

  8. 【7214788】 投稿者: 当然  (ID:9v8pRA.OYAU) 投稿日時:2023年 05月 19日 12:21

    多様性のない人間が派閥を作って対立している日本企業ってさ、当然でしょ。
    学卒一括採用、しかも入試偏差値ランキングで足切りし、大学での学びを無視してガクチカで採用し、仕事で人を選ばずに人に仕事を付け、しかもジェネラリストを目指して能力適正に関係なく様々な業務を経験させる。
    これで多様性が生まれるはずがないし、会社の都合に合わせた働き方だけが評価されるのだから、派閥を作って他人を引下げるのが手っ取り早いのが当然でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す