最終更新:

229
Comment

【6683144】1000万円超企業入社率 21位名大22名古屋工 23立命館 24九州工 25中央 26明治 27関西学院 28小樽商科 29千葉 30電通大 31九大 32学習院 33学習院女 34都立 35東京女 36法政 37横国 38岡山 41日本女子 42関西 43芝浦工 44成蹊 45成城 46京都工繊   47宇都宮 48広島 49鹿児島 50明治学院    全国から多様な人材を獲得したいのですか?

投稿者: 全国各地   (ID:dhfhOBwVy1.) 投稿日時:2022年 02月 21日 20:07

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。

「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング

大学 入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度平均年収
1 一橋大学  9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学   4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学 3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学 3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学 3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学 2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学 2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学 2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学 1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学 1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学 1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学 1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学 1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学 1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学 1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学 1.3 59.1 60.5 -1.4 747

21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788

22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723

23 立命館大学 1.1 59.0 60.7 -1.7 743

24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718

25 中央大学 1.0 58.8 59.7 -0.9 737

26 明治大学 0.9 58.7 59.1 -0.4 734

27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733

28 小樽商科大学 0.8 58.7 51.5 7.2 767

29 千葉大学 0.8 59.2 59.3 -0.1 751

30 電気通信大学 0.8 58.7 49.0 9.7 736

31 九州大学 0.8 59.4 60.5 -1.1 758

32 学習院大学 0.8 58.9 57.8 1.1 740

33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732

34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749

35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726

36 法政大学 0.7 58.4 55.6 2.8 724

37 横浜国立大学 0.6 58.9 54.7 4.2 740

38 岡山大学 0.6 59.3 54.8 4.5 755

39 大阪市立大学 0.6 59.0 56.4 2.6 745

40 大阪府立大学 0.6 58.4 57.6 0.8 725

41 日本女子大学 0.6 58.6 56.3 2.3 732

42 関西大学 0.6 58.5 56.4 2.1 727

43 芝浦工業大学 0.5 58.1 52.0 6.1 715

44 成蹊大学 0.5 58.5 55.3 3.2 728

45 成城大学   0.5 58.2 55.4 2.8 718

46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713

47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726

48 広島大学  0.3 58.3 57.1 1.2 720

49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757

50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705



上位はいつもの大学ですが。。

それ以降を見るといろんな大学がランインしていて企業も全国から人材を受け入れたいんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 29

  1. 【7050719】 投稿者: 名古屋工業大学  (ID:vwaPwQe6x6Q) 投稿日時:2022年 12月 27日 08:32

    21 名古屋大学 1.2 60.3 61.0 -0.7 788

    22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723


    大差ない

  2. 【7064374】 投稿者: ペーパー入試のせい  (ID:A8GTiA/UeCY) 投稿日時:2023年 01月 08日 22:43

    日本って皆んな同じを求めがちだからね。
    一人一人の個性を良い方向に向かせてくれない。

  3. 【7067875】 投稿者: 子供が可哀想  (ID:nc2KnQ5Jank) 投稿日時:2023年 01月 11日 18:47

    ほとんどが共働き家庭で親にしっかり甘えられる時間が少ないのが原因の一つかと思う。
    親は帰宅しても忙しいし…学力編重といっても生きていくために学力は必要。
    長い人生、どのステージでも人と比較されることによって子供も大人も立ち位置が決まり、そのために様々な努力を積み重ねていくことで人が形成されていく。

  4. 【7081029】 投稿者: 横並び意識  (ID:k0mBEkaAw7c) 投稿日時:2023年 01月 21日 23:54

    日本の場合中学までエスカレーター式で、理解しきれていなくても学校はフォローすることなく進級していく。
    結局詰め込み式から進歩していないと思います。
    アメリカの場合ですが、教科ごとにクラスを移動する方式なので苦手な教科だけ留年したり、逆に得意教科は飛び級できます。
    勿論これによって全員の学力が上がるわけではありませんが、みんな自分のペースで学べるというのが良い部分です。留年に対するマイナスイメージも無いです。
    だから大人になってから大学に行く人も多い。
    どちらが良い、という話ではないですが、日本はとにかく全員横並びで個性を潰す教育です。
    一度躓いた子はなかなか立ち上がれない。
    年齢で区切られるから学び直すことも難しい。

  5. 【7146230】 投稿者: 公立出身  (ID:UOQCE9n7/z6) 投稿日時:2023年 03月 12日 21:11

    自分も妻も公立中高から国公立大進学。
    もちろん地方性というのが大きく、田舎特有の国公立信仰のもとの結果。
    じゃあ自分の子供にも同じ道を歩ませるかと問われるとそうは限らないだろうな。
    上位の中高一貫私立に入れれば、同じような学力の同級生たちと高めあって向上できるのは確かであって、公立校は様々な人が一斉に通うため環境がそもそも違う。
    大切なことは、我が子はどのような性格なのかだと思います。
    どんな環境であっても自分というものをしっかり持って、様々な人と触れ合う中で人格形成ができるなら公立でもやっていけるし、周りに流されやすいような子だったら私立中高一貫が安牌。

  6. 【7147677】 投稿者: 公立中高一貫校  (ID:jqsZMyzakSg) 投稿日時:2023年 03月 13日 21:44

    もしお金持ちで、公立に行ったら同級生に若干嫉妬されちゃいそうなら学力関係なく私立がいいと思いますが、お金があまりない場合は全く拘る必要がないように思います。
    むしろ大事なのは学校の雰囲気。私立だっていまいちなところもあるし、学費も結構差があります。

  7. 【7149722】 投稿者: どちらにせよ  (ID:wnHEAKoOEvM) 投稿日時:2023年 03月 15日 09:53

    小学生でこんなに勉強してたら、地頭の成長にかえって悪いんじゃないかとも思う。
    勉強が楽しい子なら関係ないけど。

  8. 【7150527】 投稿者: 選択  (ID:3nPH3h4mfFY) 投稿日時:2023年 03月 15日 22:37

    自分のケースだと、良い環境の中で埋もれて頑張るより、悪い環境で抜きん出るほうが合っていたんだと思う
    だから私立中に行っていたらあまり勉強しなかったと思うし、卒業した大学より低いところに入っていたと思う

    ただ、これは自分の性格がたまたまそうであっただけで、再現性があるなんて全く思わない
    平均的な観点で見れば、私立の良い環境に行ったほうが成績はあがると思う
    だから、結局子供の性格ややる気を見ることが大切なんじゃないかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す