最終更新:

1067
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 95 / 134

  1. 【7087965】 投稿者: 数えてるの?  (ID:ZoNTDEOS4bM) 投稿日時:2023年 01月 27日 15:09

    しかし、引用数って誰がどうやって数えているんだ?
    ネツト上のものならコンピューターがやっているんだろうけど、紙媒体の場合、人がいちいち数えているのか?

  2. 【7087970】 投稿者: 関西人  (ID:tsRqYgG19ao) 投稿日時:2023年 01月 27日 15:12

    書籍の場合はもうほとんどgoogle booksで把握されているんじゃないですかね。

  3. 【7088671】 投稿者: 大学ファンド  (ID:77FvENDDaJ.) 投稿日時:2023年 01月 28日 02:31

    大学ファンドと卓越研究大学制度が世界に類例のない、無謀な制度。
    大学予算をファンドに結びつけて予算が欲しければ国が事実上命じる、あるいは儲かる研究をしろ、というのだから政府が企業や自前の研究機関でやるべきことを基礎研究を基盤とすべき大学にやらせるのだから無茶な話

  4. 【7088672】 投稿者: 関西人  (ID:4UVspJqrwg2) 投稿日時:2023年 01月 28日 02:35

    確か文科省のサイトには基礎研究は大事だと説くページがありましたが、それを飛び越えて官邸主導でやっているのでしょうかね。

  5. 【7088989】 投稿者: おそらく  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 01月 28日 11:35

    ほんとは儲かる研究は米国のように私立大学がするもんだよ。設立の経緯からしてもさ。でも、その多くが文系の就職専門学校のようになってしまったから期待できなくなったんだよ。だから、一部の国立大学の経営の自由度をあげて、そこにやらせるしかなかったんだよね。

  6. 【7089668】 投稿者: 勝手な考えだ  (ID:mt9Aq2xw9eM) 投稿日時:2023年 01月 28日 22:09

    大学の自治については難しい問題がある。
    日本の大学の自治が教授会自治になってしまっていることは否定できないからだ。
    大学自身が自治と改革を両立できなかったためにこうした国家主義を招いてしまった面はたしかにある。
    日本の大学の将来を本当に心配するならその面も論じるべきだ。

  7. 【7089807】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 29日 01:08

    せっかくだが、憲法23条で保障される大学の自治の主体は「教授団」にあるとするものが、学界での通説・判例(『東大ポポロ事件最高裁判決』)であると思われる。なぜなら、大学の自治が認められている事項につき、誰が実質的な決定を行うのかが問われるからだ。

    そこで思うに、大学の自治が学問研究や教育といった任務の達成に必要な事柄につき、自主的に決定することであるとするものならば、上記「教授団=教授会(教授その他の研究者組織)」がその主体になるべきであろう。しかしながら私自身は、学生もまた大学の自治の一翼を担うものとして、大学の自治への参加の権利があるとの主張にも道理があると考えている。

    もっとも、それは大学の財政問題と密接な関係にある。年々減らされている国立大学法人への運営交付金や研究費ならびに私立大学(学校法人)に対するわずかな助成金との現状では、それも絵に描いた餅になろう。したがって、学問の自由(大学の自治)に関しては、『国立大学協会』ならびに『私立大学連盟』などの組織が共闘して国に対処すべき重要事項であるはずだ。

  8. 【7089810】 投稿者: ガバナンス  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 01月 29日 01:21

    自治というのなら、意思決定機関を教授という特別な身分の人の集まりではなく、代議員を学内の選挙で選ぶべきではないか。もちろん執行部の役員も。
    ◯◯組合と呼ばれる組織も一応そのような体裁を取っているのだから、大学もそうしないと外部からガバナンスを疑われるよな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す