最終更新:

1068
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 134

  1. 【7105195】 投稿者: 教授で優秀な人いますか?  (ID:vY.THkq7ieg) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:44

    優秀でやる気のある者が企業に入り、大学に残った者はそれ以外の普通の真面目な学生。
    その大学に残ったでもしか者が教授になってんだから、そこから優秀な研究者がうまれる訳がない。
    明治時代のように高額の給料で外国から優秀な教育者を呼び込んだら?

  2. 【7105234】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 08日 10:04

    第一に、その「優秀」の概念は如何に?
    第二に、そのうえでアカデミアとビジネスの世界とでは、それぞれ期待される資質が異なる。
    第三に、学問研究に対する「やる気」なら、研究者も相当なもの。

  3. 【7106466】 投稿者: 雇止め  (ID:tie.mh6RI8g) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:51

    研究員の雇止めが問題となっているが、改善の見通しがない。
    若い研究者はどんどん海外に逃げ出すだろうから、今後は急激に低下する一方で巻き返しは絶対に無理だと思う。

  4. 【7106513】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 08日 23:27

    そもそも旧民主党政権が、せっかく有期労働者に対する無期雇用(無期化=無期転換)への道を設けたのに、政権復帰したばかりのアベがその施行直前に強引にそれを骨抜きにしてしまった。ひどい話だ。もっとも、そこに労働者を安く使い倒したいとの財界からの要請があったことは想像に難くない。しかも、無期転換申込権発生までの期間は原則5年のところ、大学などの研究者・教員は10年とされた。

    また山中先生が以前、院生に対する支援をアベに直接訴えたが、まったく「暖簾に腕押し」の体であった。勉強嫌いなアベには、大学院や院生についての具体例なイメージさえ乏しかったのであろう。その意味で、そうしたアベを首相に据えた禍根は「モリ・カケ・サクラ」「(韓国第一主義の)統一協会問題」のみならず、アカデミアにも大きく及んだのであった。正真正銘、戦後最悪の首相であった(次点は、祖父の戦犯・岸信介)。

  5. 【7108014】 投稿者: スター選手  (ID:Gc7bscMuuoI) 投稿日時:2023年 02月 09日 23:14

    層を厚くするにはヒト、カネが必要です。
    また科学者がかっこいいと思われない時代をつくってしまったことも反省すべきです。

  6. 【7108042】 投稿者: でも  (ID:F5Nb.Xigkps) 投稿日時:2023年 02月 09日 23:45

    成田さんも言ってましたが若い研究者の待遇が悪すぎです。
    大した研究もしてないのにふんぞりかえって高給をとる教授とかが多すぎです。
    人件費削って若手に回しましょう。

  7. 【7109007】 投稿者: 論文かける  (ID:ll.eOlxp/a2) 投稿日時:2023年 02月 10日 16:35

    日本の大学数…全790校のうち、4分の3を私立大学が占める。国立、公立等の大学はさておき、790の4分の3、つまり592校の私立大学の内、論文が出せる大学、50校あるかないかです。
    つまり、247校程度しか論文が書ける大学がないんです。

  8. 【7109143】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 10日 18:09

    その「論文」とは、学部での卒業論文を指すのであろうか。そうであれば、そうして私学のみをあえて俎上に載せる必要はあるまい。全国にあまたある有象無象の国公立大学とて、実質的に事情は大同小異であると考えられるからだ。パソコンはもとよりワープロさえ普及前で、すべて原稿用紙に「手書き」であり、図書検索も当該図書館に日参しての図書カードで行った(コピー代も高かった)当時の私たちからみれば、今は極楽といえるほどなのに。


    それにしても最近、卒論をまとめずに院試を申込みする受験生が少なくない。それでは審査のしようがない。この場合、やむなく別途小論文のようなものの提出を求めることになる。たしかに最近、学部での卒論作成が任意になる傾向がある。だが、せっかく大学で学んだのに、卒論を書かずに終えるのはもったいない気がする。よい知的訓練になるのに。

    したがって、少なくとも将来の大学院進学を視野に入れるなら、卒業論文を履修選択すべきだ。ゼミ生なら、自主的に書いて、先生に指導をうければよい。喜んで、添削してくれるはずだ。もっとも、その大学院もまた最近、社会人院生ら向けに修論に代え、より簡易なリサーチ・ペーパーの提出でお茶を濁す例が少なくない。もっともそれは、博士(後期課程)進学では使えない。あたりまえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す