最終更新:

1067
Comment

【6743500】筑波大併願先 上位は東京理 中央明治立教。               千葉大は日大 中央 芝浦工 文教 東京理 法政  電気通信は中央 東京理 青学 芝浦工                    

投稿者: 併願先   (ID:sVpvpnOtMYE) 投稿日時:2022年 04月 14日 16:19

★筑波大
人文文化学群
中央大学文学部
明治大学文学部
立教大学文学部
上智大学文学部
中央大学法学部

社会・国際学群
明治大学政治経済学部
立教大学法学部
立教大学社会学部
中央大学法学部
明治大学国際日本学部

人間学群
同志社大学心理学部
法政大学文学部

生命環境学群
明治大学農学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
立教大学理学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
法政大学生命科学部

理工学群
東京理科大学理工学部
中央大学理工学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学理学部第一部
立教大学理学部
東京理科大学工学部
東京理科大学経営学部
法政大学理工学部

情報学群
東京理科大学理工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学総合情報学部第1部
法政大学情報科学部
立命館大学情報理工学部
中央大学国際情報学部

医学群
国際医療福祉大学医学部/医学科
慶應義塾大学理工学部
早稲田大学人間科学部
順天堂大学医学部医学科

医学群医学類以外
共立女子大学看護学部
武蔵野大学看護学部

体育専門学群
早稲田大学スポーツ科学部
立命館大学スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
同志社大学スポーツ健康科学部
東洋大学ライフデザイン学部/第1部
法政大学スポーツ健康学部


★千葉大
教育学部
文教大学教育学部
東洋大学文学部第1部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
日本女子大学人間社会学部
東京家政大学人文学部
中央大学理工学部
京都女子大学発達教育学部
共立女子大学家政学部

法政経
法政大学法学部
日本大学経済学部/第一部(昼間部)
成城大学経済学部
東洋大学法学部第1部
学習院大学経済学部
日本大学法学部第一部(昼間部)
明治大学政治経済学部
立教大学法学部

文学部
立教大学文学部
日本大学文理学部第一部(昼間部)
東洋大学文学部第1部
法政大学文学部
明治大学文学部

工学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理工学部
明治大学理工学部
東京理科大学工学部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
東京電機大学工学部
東洋大学理工学部第1部

理学部
東京理科大学理学部第一部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東邦大学理学部
中央大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部
北里大学理学部

園芸
東京農業大学応用生物科学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部
日本大学生物資源科学部第一部(昼間部)
東京農業大学農学部
東京理科大学理工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京農業大学生命科学部

医学部
国際医療福祉大学医学部医学科
順天堂大学医学部医学科
防衛医科大学校医学教育部医学科
早稲田大学先進理工学部
東京慈恵会医科大学医学部医学科

薬学部
東京理科大学薬学部
北里大学薬学部
星薬科大学薬学部
東邦大学薬学部
明治薬科大学薬学部
慶應義塾大学薬学部

看護
順天堂大学医療看護学部
杏林大学保健学部
聖路加国際大学看護学部

国際教養
明治学院大学国際学部
東洋大学国際観光学部第1部
明治大学国際日本
東洋大学経済学部第1部
神田外語大学外国語学部


★電気通信大学
情報理工学部
中央大学理工学部
東京理科大学理工学部
青山学院大学理工学部 
芝浦工業大学工学部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京理科大学理学部第一部
法政大学理工学部
芝浦工業大学システム理工学部


各学部ごとの併願先上位大学です。

教育学部だと文教大学が定番の併願先なのでしょうか?
千葉大は日大を併願とすることが多いですね。
共通テスト利用入試が多いのですか?共通テスト利用は年々増えてるのですか?
私大は定員厳格化で難化したのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 134

  1. 【6851137】 投稿者: 一橋  (ID:lWx4c.JTeE2) 投稿日時:2022年 07月 13日 01:48

    理工系は別にしてビジネス分野(法・政・経営とうとう)では、、二流以下の大学の大学院への行政からの補助金をカットして、一流(と評価されている)国立大の大学院に補助も学生定員も大幅に拡充していけば、社会の評価は変わると思う。

  2. 【6855307】 投稿者: 奨学金  (ID:Z7hkoWQXZj6) 投稿日時:2022年 07月 16日 14:55

    大学の数を絞り、入学定員を絞れば、学生1人にかけられる公費は増える。
    日本の大学は完全に大衆化が進んでいる。
    国公立でも、公費を絞っているぐらいであり、そんな金はない。
    本当に大学生の授業料を下げたいなら、大学生の数を単純に三分の一ぐらいにすれば可能だが、それも現実的ではなく、無理だろう。
    結局、給付型奨学金を拡充していくのが現実的な施策だろう。

  3. 【6855706】 投稿者: どうかな  (ID:onakEHSuJ7Q) 投稿日時:2022年 07月 16日 21:12

    大学無償化は無駄だと思う。
    だって、大卒増やしても大卒の仕事増えておらず、高卒で良い仕事も減ってないもの。
    大学減らして、奨学金も貸与型のみで、それも審査を厳しくすべき。
    必要なのは高卒でも結婚して家買って、車乗れる賃金の社会にする事。
    その上で教師なり研究者なり、エリートなり目指したいものがあるなら、働いて金貯めてから大学に行けば良い。
    そういうリトライできる社会にする事が大事。
    給付型奨学金や大学無償化はただの税金の無駄遣い。意味が無い。

  4. 【6857649】 投稿者: ほんと  (ID:rRsCHzysgyg) 投稿日時:2022年 07月 18日 20:41

    奨学金の返済義務をなくす。大学の学費をただにするのは反対!
    ちゃんと勉強をしている学生の奨学金を返済義務のないものにするのは賛成。
    ただ遊ぶためだけに奨学金を借りて大学いってタダ?
    本来大学って勉強するために行くところで、学歴を身につけるところではない。
    もし、奨学金の返済をなしにするのであれば、ただ進級するだけではなく、成績上位者のみとかにすべきだし、勉強していない学生は排除すべきである。
    諸外国はちゃんとそこらへんはちゃんと実施しているし、日本みたく大学に入ったら…的な甘い考えは持っていない。

  5. 【6859885】 投稿者: でも  (ID:sQNY4eTWKF2) 投稿日時:2022年 07月 20日 22:21

    企業に就職するための大学なら奨学金は企業が負担したらいい。
    私大のような就職予備校としての大学の学費を税金で負担するのは納得がいかない。
    日本、世界、地球、宇宙を見据えた有望な人材にこそ、国は投資すべきですよ。
    海外の大学の留学費用や学費を国が負担してあげたらいい。その前に公用語を英語にして言語としての英語を身に付けないとな。
    小学生で英語ひとつ話せないのは本当にヤバイ。

  6. 【6861867】 投稿者: 弱肉強食にすればいい  (ID:iqMII14hcv.) 投稿日時:2022年 07月 22日 16:37

    江戸時代の日本は文化が栄え優秀な人材がたくさん生まれた時代でもあります。
    江戸時代の財産が有ったから日本は近代化に成功、やがて先進国になりました
    江戸時代は武士が全体の7パーセント。この武士が超エリート教育を受けていたので日本はエリートが育つ土壌がありました。
    普通の庶民は自由学習をしていたようですが識字率は9割を超えていたので凄いと思います

    さて現在の日本はどうでしょう

    いい大学を出ればいい会社に入れるから大学に進学する。このような理由で生きている人が今の日本という国です

  7. 【6862012】 投稿者: そりゃ  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 07月 22日 18:51

    いい会社入った方がいいんじゃないのかな。

  8. 【6862057】 投稿者: そうかな  (ID:zBEz/KfITW2) 投稿日時:2022年 07月 22日 19:34

    あなたのその理屈なら最終的に民間企業に就職するような学生に対して国立、私立も学費の補助をする必要ないということになる。
     
    国や世界という公共性の高いものに対して多くの貢献をする者のみに国が税金をかければいいという話になる。
    そういったことを目指す学生に奨学金を与え、結果的に公共性の高いものに一定の貢献度が認められた場合に奨学金の返済義務を免除するなど。
     
    確かに義務教育ではないので4年生大学に進学しない多くの日本国民にとっては納得のいくこと。
     
    それなら、いい大学に進学して、いい企業に入社して安定した生活を求めるといった個人に属する便益のために大学に進学する者に国から補助する必要はないということになるが、それでいいということですよね。
     
    私見では民間企業等の様々な将来のプロセスを通しても国の発展に直接的、間接的に貢献する学生について国立も私立も一定の役割を担っているからこそ、双方に支援するのは当然だと思うが、私大については言うことを聞かせる一つの手段でもある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す